2011年06月19日
山猫定例会2011.6.19
さて、今回は弥生の所属するチームから合計3名+ミリブロ仲間のわいとさんと
本日が初のサバゲデビューとなったチャンさん、チームHPKFからは料理長(ぁw
が参戦です(○´ェ`○) 運営の方に「チームを同じにしますか?」とのご厚意を弥生は
「いえ! 公平にくじ引きします!!」と紳士ぶりを発揮。
チームメンバーからは「そんなに嫌いなんですか(笑)」と軽く罵られる(*・∀・)
だって、チームメンバーキラーですから(爆)
サンクスで8:30に集合なのに白石区の菊水から7:20分に家を出る弥生(´ー`)
しかも高速に乗らずに36号線をひたすら「制限速度」でカットバシ50分で到着です。
わいとさん、チャンさんとチームメンバーの葉月さんとも合流して、チャンさんが既に
下見で訪れていたとの事で、先導をお願い致しました。9:00前に到着すると、丁度
ゲートオープンでした。ベストな時間です。
そして皆さんコツコツと支度をするも、弥生は前日にマガジンへのBB弾の装填は全て
終了しており、Li-Poを繋ぐだけ。しかもPMSCsスタイルなのでニーパッドとグローブ、
タクティカルベストを着るだけのお気楽かげん(○´ェ`○)
前半は電動ガンでのフラッグ戦。
後半はノン電動ガン戦(GBBやエアーコッキング等)
最後は電動ガン戦で締めくくりでした。
ちなみに弥生はフラッグ4回ゲットですΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
最後の方は着替えや銃を全て片づけて、ハンドガンでの完全アタッカー状態。
機動力重視です。チャンさんがその弥生にヒットされて軽く凹んでたのは内緒ですw
葉月さんのP90のスパーギアがクラッシュすると言うハプニングとAPS M4パトリオットの
チャンバーとマガジン給弾口との位置が微妙にずれておりすり合わせが必要なのが発覚です。
まぁ、両方とも1~2日で終わるから楽な作業なのですがw
ゲーム中の動画は後程アップいたします♪(*ノ∀ノ)
本日が初のサバゲデビューとなったチャンさん、チームHPKFからは料理長(ぁw
が参戦です(○´ェ`○) 運営の方に「チームを同じにしますか?」とのご厚意を弥生は
「いえ! 公平にくじ引きします!!」と紳士ぶりを発揮。
チームメンバーからは「そんなに嫌いなんですか(笑)」と軽く罵られる(*・∀・)
だって、チームメンバーキラーですから(爆)
サンクスで8:30に集合なのに白石区の菊水から7:20分に家を出る弥生(´ー`)
しかも高速に乗らずに36号線をひたすら「制限速度」でカットバシ50分で到着です。
わいとさん、チャンさんとチームメンバーの葉月さんとも合流して、チャンさんが既に
下見で訪れていたとの事で、先導をお願い致しました。9:00前に到着すると、丁度
ゲートオープンでした。ベストな時間です。
そして皆さんコツコツと支度をするも、弥生は前日にマガジンへのBB弾の装填は全て
終了しており、Li-Poを繋ぐだけ。しかもPMSCsスタイルなのでニーパッドとグローブ、
タクティカルベストを着るだけのお気楽かげん(○´ェ`○)
前半は電動ガンでのフラッグ戦。
後半はノン電動ガン戦(GBBやエアーコッキング等)
最後は電動ガン戦で締めくくりでした。
ちなみに弥生はフラッグ4回ゲットですΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
最後の方は着替えや銃を全て片づけて、ハンドガンでの完全アタッカー状態。
機動力重視です。チャンさんがその弥生にヒットされて軽く凹んでたのは内緒ですw
葉月さんのP90のスパーギアがクラッシュすると言うハプニングとAPS M4パトリオットの
チャンバーとマガジン給弾口との位置が微妙にずれておりすり合わせが必要なのが発覚です。
まぁ、両方とも1~2日で終わるから楽な作業なのですがw
ゲーム中の動画は後程アップいたします♪(*ノ∀ノ)
2011年06月18日
フロントサイトを修復
さて、うっかり倒してしまいフロントサイトが粉々になったまま放置プレイでしたが
お気に入りの銃でもあるので当初はフロントサイトのみを発注しようとも思いましたが
「これはこれで味が出る!」と、得体のしれない思考により程よく不器用な感じで修復します。
こんな感じで「急場しのぎで修復しました」感を出したかったのでわざと不器用っぽく
直してあります。溶接痕もガタガタ風にしとります。
後は本体が自然な感じで使い込まれた汚れやハゲが出来てくると尚良いですな。
2011年06月18日
マイカーをリペイント(・∀・)
さて、弥生の車を見てる方ならご存知のトヨタ製ウインダムのブラックとシルバーの
ツートンカラーで御座います。


こんな感じです。って何処を塗装したのかわかりませんので…

フロント&リアバンパー、サイド部分がグレーに近いシルバーでしたので本体と同じ
カラーのスプレー塗料2本で塗装してからトップコートを行い、完全乾燥後に洗車して
WAXしておりました。

WAXもかけたので表面が鏡面状態で嬉しい…
明日で汚れるぢゃんかwwww
忘れてたナリ(´∀`*)b
ツートンカラーで御座います。
こんな感じです。って何処を塗装したのかわかりませんので…

フロント&リアバンパー、サイド部分がグレーに近いシルバーでしたので本体と同じ
カラーのスプレー塗料2本で塗装してからトップコートを行い、完全乾燥後に洗車して
WAXしておりました。

WAXもかけたので表面が鏡面状態で嬉しい…
って何でサバゲの前日にこんなことするのかな弥生!!
明日で汚れるぢゃんかwwww
忘れてたナリ(´∀`*)b
2011年06月18日
明日は初の山猫サバゲΣd(゚∀゚d)!
さ~て、明日はミリブロの方達数名と一緒にバトルフィールド山猫で
サバゲで御座います(´ー`)
明日のゲーム内容は「せん滅戦」「フラッグ戦」「ノン電動ガン戦」
殲滅戦はどちらかのチームが全員ヒットされるか、制限時間以内に多く残っていた方が
勝利なのかな? フラッグ戦は相手陣地のフラッグに到達したら勝利。
ノン電動ガン戦は「エアーコッキングガン」や「ガスブロ」等の電動ガン以外の装備で
戦うゲームです。

持っていくのはCYMA製のMP5 RASと、同じくCYMA製のAIMSです。
両方ともEBB(電動疑似ブローバック)搭載です。

持参するマガジン達(*・∀・) MP5用で10本、AK用で6本、M93RII用で6本。

MP5のマガジンは両足にポーチをつけてサブウエポンはベルトに装着です。

AKマガジンはM4用のマグポーチを使用ですねぇ、多少きついですがw

M93RIIのマガジンは左足に予備マガジンを4本、MP5用のレッグマガジンポーチを
使用します。右足には…ホルスターか、更に予備のハンドガンかw
ノン電動ガン戦で今回は長物GBBは持ってゆきません。
ハンドガンでのトゥーハンドで勝負です♪(*ノ∀ノ)
サバゲで御座います(´ー`)
明日のゲーム内容は「せん滅戦」「フラッグ戦」「ノン電動ガン戦」
殲滅戦はどちらかのチームが全員ヒットされるか、制限時間以内に多く残っていた方が
勝利なのかな? フラッグ戦は相手陣地のフラッグに到達したら勝利。
ノン電動ガン戦は「エアーコッキングガン」や「ガスブロ」等の電動ガン以外の装備で
戦うゲームです。
持っていくのはCYMA製のMP5 RASと、同じくCYMA製のAIMSです。
両方ともEBB(電動疑似ブローバック)搭載です。
持参するマガジン達(*・∀・) MP5用で10本、AK用で6本、M93RII用で6本。
MP5のマガジンは両足にポーチをつけてサブウエポンはベルトに装着です。
AKマガジンはM4用のマグポーチを使用ですねぇ、多少きついですがw
M93RIIのマガジンは左足に予備マガジンを4本、MP5用のレッグマガジンポーチを
使用します。右足には…ホルスターか、更に予備のハンドガンかw
ノン電動ガン戦で今回は長物GBBは持ってゆきません。
ハンドガンでのトゥーハンドで勝負です♪(*ノ∀ノ)
2011年06月17日
ガンプラが増える(・∀・)
しかもガンダム00の「ティエリア」のだけが増える謎(*・∀・)
セラヴィーの阿修羅は格好良いけど空間占有率が半端じゃないな(;´・ω・)
しかもまだ作ってる最中で完成ではありません。軽く部分塗装を行った位で、
セラフィムガンダムの改造途中です(´ー`)
頭部だけきちんと変形できるようにMGのゼータガンダムを犠牲にして改造中w
「万死に値する!」は個人的に好きなセリフだ。刹那の「俺はガンダムだ」にも笑ったが。
この子はHGのヴァーチェの外装を切断しまくって1/144での外部装甲のパージを
目指してます。装甲の脱着はネオジム磁石を使用します(*・∀・)
ティエリアは「圧倒的な火力」+「ゲテモノ」が好きなのだろうか。
頭部のセラヴィーIIも完全変形の為に一部改造中です(○´ェ`○)
HGのケルディムガンダムGNHW/Rも製作途中です♪
この子は完全にミリタリーカラーにします。
あぁ、でもティエレンタオツーも欲しくなって仕方が無いw
2011年06月17日
モーターチェッカー完成間近!!
本日モーターチェッカーの新たな進捗動画が送信されてきました。
回転数と平均電流値を表示してくれると言う優れもの ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
これで各種海外メーカーの回転数や消費電力が未知数な物を計測出来ます。
一応「基準」となるモーターとして国内では一般的な東京マルイ製のEG1000を
標準にしようと思っております。
完成と納品が待ち遠しいですな(○´ェ`○)
回転数と平均電流値を表示してくれると言う優れもの ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
これで各種海外メーカーの回転数や消費電力が未知数な物を計測出来ます。
一応「基準」となるモーターとして国内では一般的な東京マルイ製のEG1000を
標準にしようと思っております。
完成と納品が待ち遠しいですな(○´ェ`○)
2011年06月17日
BB弾届く(・∀・)
今迄はVanaras製 0.2g x 5000発のバイオBB弾を使用しておりましたが今回は
Madbull製 0.20g x 4000発のバイオBB弾とG&G製 0.2g x 5000発バイオBB弾の
2種類を購入です。


まずはG&G製 0.2g x 5000発バイオBB弾です。こちらは元々品質が良いのを
知ってましたので2袋購入です。


で、こちらがMadbull製 0.20g x 4000発のバイオBB弾です。弾数が4000発と
少なめではありますがその分G&G製よりも多少安価です$5位。1発当たりの単価は
実は両方とも同じ価格です。
精度の検証についてはまた後程行いますので~♪
Madbull製 0.20g x 4000発のバイオBB弾とG&G製 0.2g x 5000発バイオBB弾の
2種類を購入です。
まずはG&G製 0.2g x 5000発バイオBB弾です。こちらは元々品質が良いのを
知ってましたので2袋購入です。
で、こちらがMadbull製 0.20g x 4000発のバイオBB弾です。弾数が4000発と
少なめではありますがその分G&G製よりも多少安価です$5位。1発当たりの単価は
実は両方とも同じ価格です。
精度の検証についてはまた後程行いますので~♪
2011年06月15日
6月11日(土)21:00~の夜戦(´ー`)
さて、弥生初となる夜戦! WALLにて主催の豆さんにバーサスでお誘いを受けてたので
意気揚々と準備をしておりました。BB弾はマルイ製の蓄光弾、海外メーカーのMadbull製
蓄光弾(レッド&パープル)の合計3カラーを持参Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
…Madbull製って0.12gですけどねww ちゃんと0.20gや0.25gの蓄光弾もリリース
されてますので御安心を(○´ェ`○) 但しカラーはノーマルのイエロー系ですが。

左がチームメンバーのKさんと右側が同じくKさん(頭文字が被ってますが気にしない様にw

そして左側のKさんの弟さんです。夜の20時~集まりだして皆さん着々と準備を始めるも
弥生は当初私服で夜戦をしようと思ってましたが寒くてBDUを着ました(○´ェ`○)
持参した銃はMG36、次世代M4のみ! ハンドガンはマルイ製固定スライドのHK MK.23

さて、21時になり皆さん集合です。集まった変態猛者は10人。
皆さん準備が終わり主催者である豆さんからグリーンとレッドの発光マーカーを渡され
武器に取り付ける事になりました…って、ものごっつグリーン目立つんですがwwww
で、じゃんけんによるチーム分けです。弥生はグリーンになりました。

当日は月明かりも無く、星も出ていない状態での漆黒の闇の中での夜戦です。
正直迷彩服なんか必要ありません。紅白歌合戦の小林幸子さん衣装でも
見つけにくいでしょう! しかも霧のおまけ付きwww

僅か数メートル先の車でさえテールランプが点灯しててもこれですw
カメラにも霧が付着してますね(* >ω<) では、ゲームスタートです!!
殲滅戦で御座います。グリーンとレッドは担当者同士による無線連絡で準備状況を
確認しいざスタート! 皆さん暗黒の中ダッシュ! 弥生も! 「ドボンッ!!」って、ギャース!!
弥生いきなり沼に落ちる(膝まで)瞬間メンバー3人から助けて頂き、スタート直後に
メンバーの足を引っ張る弥生。先が思いやられる(*・∀・)
案の定サイドアームのHK Mk23の予備マガジンを落とすもFさん(確か)に拾って頂き
見つける事が出来ると言う幸運! 有難う御座いました┏○ペコ

先月御入隊のHさん、初フィールドが漆黒と言う過酷な条件下でお疲れですwww
数回の殲滅戦を行いメンバーチェンジ。Hさんと同じになり、スタート!!
弥生もダッシュ!! 「ドシンッ!!」直後にタイヤで豪快に転ぶ弥生。Hさんに助けられる。
またもや先が思いやられるゲームだ。しかし、これだけ暗いと相手がまるで見えないので
フラッシュライトで照らしてトレーサーによる発光弾での撃ちあいです。いや~楽しい!
そして案の定このゲームでフルオートトレーサーを落とす弥生…何たる失態(ノ∀`)アチャー。
ゲーム終了後数人の方達に協力して頂き探し出してくれました。良かったナリ、
高いですからねぇトレーサーは…。

集まった方達です流石に夜戦だけあり皆さんフルオートトレーサーを使用しておりました。
後半はフラッグ戦。と言っても暗闇ですのでペットボトルの中に水を入れその中に色違いの
カラーマーカーを入れた物を奪取する形式です。弥生も少しずつ少しずつ索敵しつつ進行…
近くに敵の気配!! う…動けない、何処だ??ww まるで見えないww
直後、サイドから脇腹に「パスッ!」弥生、敢え無くヒット。(´゚д゚`)アチャー今回役に立ってねぇww

豆さん、お誘いを有り難うでした(○´ェ`○) 次回のGBB戦も確実に参加させて頂きます!!
そして弥生のミリブロを拝見して頂いていると言うFさんとお互い携帯番号とメアドを交換♪
同じ趣味を通じてお仲間や知り合いが増えるのは楽しい事です(○´ェ`○)
そして0:30過ぎにゲームも終了となり、帰宅で御座います(´ー`)
が、しかし!! ご存じの通り弥生は沼に「ドボン」しております勿論靴も泥沼まみれですw
なので深夜3:30に24時間営業のコインランドリーでBDU、靴下、ついでに履いてたズボンを
クリーニングです。何故ズボンもかと言うと汚れてた靴のおかげで裾の部分も泥沼まみれw
んで、靴も靴専用のランドリーで洗濯&乾燥です。ふと付近を見ると1箇所だけ運転してる、
あぁ、他の人もコインランドリーを使用してるのかぁ…でも室内にはいないな?位にしか
思ってませんでした。これが後の羞恥につながるとはこの時の弥生は知らず…
洗濯と脱水が終了したので今度は乾燥です。乾燥機に入れ量も少ないので20分で運転♪
その内、先ほど1個だけ運転していた方らしき人が室内に入ってきて洗い終わったのを
取り出してる。で、弥生の横の乾燥機に入れ始めてそこでその人を「チラッ」と見る…
そう! 弥生は「着用していたズボン」や「靴下」おまけに「靴」を洗濯していると言う事は
下半身は「おパンツ1丁」の警察に通報されても文句の言えない状況(((;゚д゚)))
こんな時間帯だと油断していた弥生! 残り乾燥時間は余裕で16分もある!
警察に通報されてタイーホされるのが先か! 乾燥が終わり逃げ切るのが先かまさしく
時間との勝負!! 弥生はひたすら残り時間を見る! 14分ww
1分てこんなに長かったっけ??w おパンツ1丁状態で「動け動け動け」とつぶやく弥生。
はたから見ると更に危険な人物だ。弥生が第三者なら確実に関わり合いに
なりたくない対象だ。ってか警察か病院に通報レベルだ。
そして運命の時間が! そう!!乾燥タイムが終了したのである。 そそくさとズボン着る…
慌ててるせいか中々履けないww 次は靴下だ!! かかとがズレてるもこの際気にしない!!
今度は靴だ!!! っつww 靴ひもがフリーダム状態かよww 1本1本を穴に通してようやく
靴を履き全身完了!!!! キョロキョロと辺りをうかがう! よしサイレンの音も聞こえない!!
警察はまだ来てない(通報されてない?) だが先ほどの女性が弥生を安心させるための
罠で「サイレンを鳴らすと逃げると思うので鳴らさないで来てください!」と言ったかもしれない。
良し!この場は慌てて逃げよう、コインランドリーを出て車に乗る!
(。´д`) ン?横に車がある、中に人もいる…
弥生は何か…悟りを開けたような気がして岐路に付きましたとさ。
意気揚々と準備をしておりました。BB弾はマルイ製の蓄光弾、海外メーカーのMadbull製
蓄光弾(レッド&パープル)の合計3カラーを持参Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
…Madbull製って0.12gですけどねww ちゃんと0.20gや0.25gの蓄光弾もリリース
されてますので御安心を(○´ェ`○) 但しカラーはノーマルのイエロー系ですが。
左がチームメンバーのKさんと右側が同じくKさん(頭文字が被ってますが気にしない様にw
そして左側のKさんの弟さんです。夜の20時~集まりだして皆さん着々と準備を始めるも
弥生は当初私服で夜戦をしようと思ってましたが寒くてBDUを着ました(○´ェ`○)
持参した銃はMG36、次世代M4のみ! ハンドガンはマルイ製固定スライドのHK MK.23
さて、21時になり皆さん集合です。集まった
皆さん準備が終わり主催者である豆さんからグリーンとレッドの発光マーカーを渡され
武器に取り付ける事になりました…って、ものごっつグリーン目立つんですがwwww
で、じゃんけんによるチーム分けです。弥生はグリーンになりました。
当日は月明かりも無く、星も出ていない状態での漆黒の闇の中での夜戦です。
正直迷彩服なんか必要ありません。紅白歌合戦の小林幸子さん衣装でも
見つけにくいでしょう! しかも霧のおまけ付きwww
僅か数メートル先の車でさえテールランプが点灯しててもこれですw
カメラにも霧が付着してますね(* >ω<) では、ゲームスタートです!!
殲滅戦で御座います。グリーンとレッドは担当者同士による無線連絡で準備状況を
確認しいざスタート! 皆さん暗黒の中ダッシュ! 弥生も! 「ドボンッ!!」って、ギャース!!
弥生いきなり沼に落ちる(膝まで)瞬間メンバー3人から助けて頂き、スタート直後に
メンバーの足を引っ張る弥生。先が思いやられる(*・∀・)
案の定サイドアームのHK Mk23の予備マガジンを落とすもFさん(確か)に拾って頂き
見つける事が出来ると言う幸運! 有難う御座いました┏○ペコ
先月御入隊のHさん、初フィールドが漆黒と言う過酷な条件下でお疲れですwww
数回の殲滅戦を行いメンバーチェンジ。Hさんと同じになり、スタート!!
弥生もダッシュ!! 「ドシンッ!!」直後にタイヤで豪快に転ぶ弥生。Hさんに助けられる。
またもや先が思いやられるゲームだ。しかし、これだけ暗いと相手がまるで見えないので
フラッシュライトで照らしてトレーサーによる発光弾での撃ちあいです。いや~楽しい!
そして案の定このゲームでフルオートトレーサーを落とす弥生…何たる失態(ノ∀`)アチャー。
ゲーム終了後数人の方達に協力して頂き探し出してくれました。良かったナリ、
高いですからねぇトレーサーは…。
集まった方達です流石に夜戦だけあり皆さんフルオートトレーサーを使用しておりました。
後半はフラッグ戦。と言っても暗闇ですのでペットボトルの中に水を入れその中に色違いの
カラーマーカーを入れた物を奪取する形式です。弥生も少しずつ少しずつ索敵しつつ進行…
近くに敵の気配!! う…動けない、何処だ??ww まるで見えないww
直後、サイドから脇腹に「パスッ!」弥生、敢え無くヒット。(´゚д゚`)アチャー今回役に立ってねぇww
豆さん、お誘いを有り難うでした(○´ェ`○) 次回のGBB戦も確実に参加させて頂きます!!
そして弥生のミリブロを拝見して頂いていると言うFさんとお互い携帯番号とメアドを交換♪
同じ趣味を通じてお仲間や知り合いが増えるのは楽しい事です(○´ェ`○)
そして0:30過ぎにゲームも終了となり、帰宅で御座います(´ー`)
が、しかし!! ご存じの通り弥生は沼に「ドボン」しております勿論靴も泥沼まみれですw
なので深夜3:30に24時間営業のコインランドリーでBDU、靴下、ついでに履いてたズボンを
クリーニングです。何故ズボンもかと言うと汚れてた靴のおかげで裾の部分も泥沼まみれw
んで、靴も靴専用のランドリーで洗濯&乾燥です。ふと付近を見ると1箇所だけ運転してる、
あぁ、他の人もコインランドリーを使用してるのかぁ…でも室内にはいないな?位にしか
思ってませんでした。これが後の羞恥につながるとはこの時の弥生は知らず…
洗濯と脱水が終了したので今度は乾燥です。乾燥機に入れ量も少ないので20分で運転♪
その内、先ほど1個だけ運転していた方らしき人が室内に入ってきて洗い終わったのを
取り出してる。で、弥生の横の乾燥機に入れ始めてそこでその人を「チラッ」と見る…
女性だった---------!!
そう! 弥生は「着用していたズボン」や「靴下」おまけに「靴」を洗濯していると言う事は
下半身は「おパンツ1丁」の警察に通報されても文句の言えない状況(((;゚д゚)))
こんな時間帯だと油断していた弥生! 残り乾燥時間は余裕で16分もある!
警察に通報されてタイーホされるのが先か! 乾燥が終わり逃げ切るのが先かまさしく
時間との勝負!! 弥生はひたすら残り時間を見る! 14分ww
1分てこんなに長かったっけ??w おパンツ1丁状態で「動け動け動け」とつぶやく弥生。
はたから見ると更に危険な人物だ。弥生が第三者なら確実に関わり合いに
なりたくない対象だ。ってか警察か病院に通報レベルだ。
そして運命の時間が! そう!!乾燥タイムが終了したのである。 そそくさとズボン着る…
慌ててるせいか中々履けないww 次は靴下だ!! かかとがズレてるもこの際気にしない!!
今度は靴だ!!! っつww 靴ひもがフリーダム状態かよww 1本1本を穴に通してようやく
靴を履き全身完了!!!! キョロキョロと辺りをうかがう! よしサイレンの音も聞こえない!!
警察はまだ来てない(通報されてない?) だが先ほどの女性が弥生を安心させるための
罠で「サイレンを鳴らすと逃げると思うので鳴らさないで来てください!」と言ったかもしれない。
良し!この場は慌てて逃げよう、コインランドリーを出て車に乗る!
(。´д`) ン?横に車がある、中に人もいる…
さっきの女性だった----!!
弥生は何か…悟りを開けたような気がして岐路に付きましたとさ。
2011年06月14日
6月19日(日)は山猫の定例会参加です(○´ェ`○)
ミリブロ仲間のチャンさんにお誘いを受けての参加です♪(ノ∀\*)
当日は第1・第3日曜日は「せん滅戦」「フラッグ戦」「ノン電動ガン戦」
※ノン電動ガン戦には、ガスガン、コッキングガン等電動ガン以外のエアガンが必要。
゚+。ゥフフ(o-艸-o)ゥフフ。+゚ GBBが役に立つ☆
SCAR-LとかKAC PDWとかM93RIIのトゥーハンドとか(・∀・)ニヤニヤ
あぁ…今から楽しみだ(* >ω<)
待ち合わせ場所
サンクス千歳インター店
北海道千歳市真々地2丁目1-5
8:30に集合でどうでしょう?
当日は第1・第3日曜日は「せん滅戦」「フラッグ戦」「ノン電動ガン戦」
※ノン電動ガン戦には、ガスガン、コッキングガン等電動ガン以外のエアガンが必要。
゚+。ゥフフ(o-艸-o)ゥフフ。+゚ GBBが役に立つ☆
SCAR-LとかKAC PDWとかM93RIIのトゥーハンドとか(・∀・)ニヤニヤ
あぁ…今から楽しみだ(* >ω<)
待ち合わせ場所
サンクス千歳インター店
北海道千歳市真々地2丁目1-5
8:30に集合でどうでしょう?
2011年06月14日
MP5K カスタム
さて、今回はチームメンバーYさんの自慢の一品を御紹介致します。

MP5Kです!! 外装は既に面影が無くなってますが( ´∀` )

フロントはアクセサリーのお祭りワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ状態w

MP5KにM4ストックと言う、実はこれ慣れると非常に使いやすいんです(*・∀・)

アクセサリーその①:トップレイルにはPEQをマウント!

アクセサリーその②:同じくトップレイルにはダットサイトをマウント!

アクセサリーその③:サイドレイルにはライトをマウント!

アクセサリーその④:アンダーレイルには40㎜グレネードをマウント!

アクセサリーその⑤:サプレッサーを装備!
アクセサリーその⑥:レイルシステム!
アクセサリーその⑦:M4クレーンストック!
…しかしこのアングルだけで、MP5Kって判別が困難だwww

さて、ここからはMP5Kのストックを1ポジションずつ伸ばしてまいります。







そしてこれがストック最大展開時です。

ノーマルMP5Kとグリップを中心線として比較してみました。
(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン、別物だw

まぁ、そりゃそうか…MP5Kのサイズはこんな感じですから(o゚ェ゚)・∵.

さて、では比較タイムです。MP5の後継機種でもあるUMPと比較するも、全長では
僅かに及ばずw

そして何と!! ストック最大展開時での全長はアサルトライフルのSCAR-Lと同サイズww
MP5Kの「K」とはドイツ語でのKurz(クルツ)を表し、意味は「短い」と言う事です。
本来のコンパクト性により秘匿携行に優れておりSPでの使用でも何度も確認されてます。
…
……Yさん…既にクルツぢゃ無くなってるのですが。゚(゚^∀^゚)゚。
MP5Kです!! 外装は既に面影が無くなってますが( ´∀` )
フロントはアクセサリーのお祭りワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ状態w
MP5KにM4ストックと言う、実はこれ慣れると非常に使いやすいんです(*・∀・)
アクセサリーその①:トップレイルにはPEQをマウント!
アクセサリーその②:同じくトップレイルにはダットサイトをマウント!
アクセサリーその③:サイドレイルにはライトをマウント!
アクセサリーその④:アンダーレイルには40㎜グレネードをマウント!
アクセサリーその⑤:サプレッサーを装備!
アクセサリーその⑥:レイルシステム!
アクセサリーその⑦:M4クレーンストック!
…しかしこのアングルだけで、MP5Kって判別が困難だwww
さて、ここからはMP5Kのストックを1ポジションずつ伸ばしてまいります。
そしてこれがストック最大展開時です。
ノーマルMP5Kとグリップを中心線として比較してみました。
(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン、別物だw
まぁ、そりゃそうか…MP5Kのサイズはこんな感じですから(o゚ェ゚)・∵.
さて、では比較タイムです。MP5の後継機種でもあるUMPと比較するも、全長では
僅かに及ばずw
そして何と!! ストック最大展開時での全長はアサルトライフルのSCAR-Lと同サイズww
MP5Kの「K」とはドイツ語でのKurz(クルツ)を表し、意味は「短い」と言う事です。
本来のコンパクト性により秘匿携行に優れておりSPでの使用でも何度も確認されてます。
…
……Yさん…既にクルツぢゃ無くなってるのですが。゚(゚^∀^゚)゚。
2011年06月14日
アンモボックス(ドイツ軍)
さて、当初はこのアンモボックス、Li-Poバッテリーを収納予定で購入したのですが
既にLi-Po用で収納ボックスは用意されており運用中です。


米軍とドイツ軍のアンモボックスがありましたので迷わずドイツ軍用を落札です。
弥生なら当然ですね(´ー`)

ロックを外して開けるとこのようになってます。

中にはBB弾とBB弾ボトル、BBローダー(大&小)を収納してます。弥生は基本的に
何処のフィールドでも確実に使用出来る0.2gを選択しております。
※実物マガジンはサイズ比較用で収納してます。

5.56㎜ NATO弾ですと多少余裕があります、7.62㎜ NATO弾ですと丁度良いサイズです。
5.56㎜ NATO弾の全長:57㎜
7.62㎜ NATO弾の全長:70㎜

ドイツ軍用のアンモボックスはハンドルが中央では無く片方によっている為に2個同時に
運びやすく作られております。流石ドイツ(ぁw

カバーのロック機構です。

全長:365㎜ 全幅:76㎜ 全高:165㎜
既にLi-Po用で収納ボックスは用意されており運用中です。
米軍とドイツ軍のアンモボックスがありましたので迷わずドイツ軍用を落札です。
弥生なら当然ですね(´ー`)
ロックを外して開けるとこのようになってます。
中にはBB弾とBB弾ボトル、BBローダー(大&小)を収納してます。弥生は基本的に
何処のフィールドでも確実に使用出来る0.2gを選択しております。
※実物マガジンはサイズ比較用で収納してます。
5.56㎜ NATO弾ですと多少余裕があります、7.62㎜ NATO弾ですと丁度良いサイズです。
5.56㎜ NATO弾の全長:57㎜
7.62㎜ NATO弾の全長:70㎜
ドイツ軍用のアンモボックスはハンドルが中央では無く片方によっている為に2個同時に
運びやすく作られております。流石ドイツ(ぁw
カバーのロック機構です。
全長:365㎜ 全幅:76㎜ 全高:165㎜
2011年06月14日
多少回復…
さて、弥生としては初となるミリブロ掲載2日間未更新と言う。
理由は12日の日曜日朝から体調が絶不調でありひたすら床に臥せっておりました。
翌日、13日のお昼過ぎになっても体調不良が継続中だった為、病院に行くと
「末梢性疲労と軽度の病的疲労です」と診断された(ノ∀`)アチャーw
無理はするなと言う事ですね(´・ω・`)
栄養剤の入った点滴を2本とお薬を頂きまして現在は自宅にて安静中であります(´ー`)
当日の日曜日には朝からゲームに参加予定でしたがこのような状態で、無連絡&
メンバーから数人数回にわたり携帯に着信があるも、出られる状況では無かったため
ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします┏○ペコ
と言う訳で「軽く回復」してるのでミリブロもまったり再開ですΣd(゚∀゚d)!
理由は12日の日曜日朝から体調が絶不調でありひたすら床に臥せっておりました。
翌日、13日のお昼過ぎになっても体調不良が継続中だった為、病院に行くと
「末梢性疲労と軽度の病的疲労です」と診断された(ノ∀`)アチャーw
無理はするなと言う事ですね(´・ω・`)
栄養剤の入った点滴を2本とお薬を頂きまして現在は自宅にて安静中であります(´ー`)
当日の日曜日には朝からゲームに参加予定でしたがこのような状態で、無連絡&
メンバーから数人数回にわたり携帯に着信があるも、出られる状況では無かったため
ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします┏○ペコ
と言う訳で「軽く回復」してるのでミリブロもまったり再開ですΣd(゚∀゚d)!
2011年06月11日
今夜は弥生、サバゲ初のナイトゲーム!
今晩の20:00に厚田のWALLにてナイトゲーム(夜戦)があります。
この時の為にフルオートとレーサーと蓄光弾(グリーン・レッド・パープル)
を既に海外から購入済み+.゚d(゚ε`*)゚+.
持っていく銃は次世代M4とCYMAのMP5RASとMG36位かな?
GBBは寒くて使い物にならなさそうだしww
この時の為にフルオートとレーサーと蓄光弾(グリーン・レッド・パープル)
を既に海外から購入済み+.゚d(゚ε`*)゚+.
持っていく銃は次世代M4とCYMAのMP5RASとMG36位かな?
GBBは寒くて使い物にならなさそうだしww
2011年06月10日
モーターチェッカー( ´∀` )
6月8日に弥生のお知り合いと言うか取引先と言うか…その方にこんな事をこぼしてみた。
※弥生の口調が素ですが気にしないで下さい┏○ペコ
弥生:「電動ガンでさぁ、モーターの回転数とアンペアが分ると便利だよなぁ」
知人:「回転数なら知りたいのはわかるけどなんでアンペアも?」
弥生「あぁ、うん、そうすれば回転数は良いけど燃費が悪いとか、燃費は良いけど
回転数は弱いとか、燃費も回転数も悪いとかが判別出来るじゃない?」
知人:「確かラジコン用ので売ってるよ」
弥生:「あれってラジコン用だから7.2v~8.4v、Li-Poの7.4v迄しか電流流せないんだよねぇ。」
知人:「それじゃ駄目なの?」
弥生「ん~、Ni-CdやNi-MHは通常8.4vや9.6vじゃん?Li-Poでも11.1vとかも知りたいし」
知人:「ほう…興味が沸いてきた」
弥生「ん?」
知人:「ちょっと作ってみるかな!」
弥生:「…(。´・д・)エッ?作る??」
知人:「少し時間くれな」
弥生「…あ…うん…いいけど」
(作る?作るって何をだ?モーターチェッカーをか?そんな簡単に出来るのか?w)
んで、今日弥生にメールが来た。どうやらYoutubeのURLが添付されてる。
…まさか? いや!まさかな…「ポチッ」
モーターチェッカーのべーすが出来てるwww
マジかww しかもちゃんと「〇〇rpm」で液晶に表示されてるww しかも使用バッテリーは
Ni-MHの8.4vでだ(*`・д・)ノ ー!! 後はこれに外装の箱?ボックスを取り付けて
別途で電流のアンペア表示を取り付けるらしい…てか、凄いよあなたww
※弥生の口調が素ですが気にしないで下さい┏○ペコ
弥生:「電動ガンでさぁ、モーターの回転数とアンペアが分ると便利だよなぁ」
知人:「回転数なら知りたいのはわかるけどなんでアンペアも?」
弥生「あぁ、うん、そうすれば回転数は良いけど燃費が悪いとか、燃費は良いけど
回転数は弱いとか、燃費も回転数も悪いとかが判別出来るじゃない?」
知人:「確かラジコン用ので売ってるよ」
弥生:「あれってラジコン用だから7.2v~8.4v、Li-Poの7.4v迄しか電流流せないんだよねぇ。」
知人:「それじゃ駄目なの?」
弥生「ん~、Ni-CdやNi-MHは通常8.4vや9.6vじゃん?Li-Poでも11.1vとかも知りたいし」
知人:「ほう…興味が沸いてきた」
弥生「ん?」
知人:「ちょっと作ってみるかな!」
弥生:「…(。´・д・)エッ?作る??」
知人:「少し時間くれな」
弥生「…あ…うん…いいけど」
(作る?作るって何をだ?モーターチェッカーをか?そんな簡単に出来るのか?w)
んで、今日弥生にメールが来た。どうやらYoutubeのURLが添付されてる。
…まさか? いや!まさかな…「ポチッ」
モーターチェッカーのべーすが出来てるwww
マジかww しかもちゃんと「〇〇rpm」で液晶に表示されてるww しかも使用バッテリーは
Ni-MHの8.4vでだ(*`・д・)ノ ー!! 後はこれに外装の箱?ボックスを取り付けて
別途で電流のアンペア表示を取り付けるらしい…てか、凄いよあなたww
2011年06月10日
弥生、網膜認証登録をするの巻
さて、今まで弥生の部屋に入った事のある方ならお分かりですが荷物が多くて
非常に狭かったのです。理由は外部販売用の長物が10挺以上あったのが原因ですw
そこで、レンタルトランクルームを借りる事にしました。

弥生のカーゴルームです。中は畳2/3程の広さで奥にはカーゴパックもあります。

そして!! この建物に入る時とエレベーターの乗り降り時には赤枠で囲ってある
「網膜認証システム」でなければ開きません。つまりここで網膜登録をし、利用されてる方
以外の外部の人間は建物内には入れませんし移動すら出来ません。
各通路には監視カメラがありますし、出入りの際は全て網膜認証システムにより
行いますので全ての記録が登録されてデーターとして残ります。
楽しくて思わず意味も無く何度か動作確認を行ってました…それもデーターで残ってるん
だろうなぁ(ノ∀`)

大物のみ移動させたのでこんなに広くなりました(○´ェ`○)
月中にも大ボスが12挺、中ボスクラスで10前後来るのでまた移動か(;´・ω・)
非常に狭かったのです。理由は外部販売用の長物が10挺以上あったのが原因ですw
そこで、レンタルトランクルームを借りる事にしました。
弥生のカーゴルームです。中は畳2/3程の広さで奥にはカーゴパックもあります。
そして!! この建物に入る時とエレベーターの乗り降り時には赤枠で囲ってある
「網膜認証システム」でなければ開きません。つまりここで網膜登録をし、利用されてる方
以外の外部の人間は建物内には入れませんし移動すら出来ません。
各通路には監視カメラがありますし、出入りの際は全て網膜認証システムにより
行いますので全ての記録が登録されてデーターとして残ります。
楽しくて思わず意味も無く何度か動作確認を行ってました…それもデーターで残ってるん
だろうなぁ(ノ∀`)
大物のみ移動させたのでこんなに広くなりました(○´ェ`○)
月中にも大ボスが12挺、中ボスクラスで10前後来るのでまた移動か(;´・ω・)
2011年06月09日
今から待ち遠しい次世代G36C(*・∀・)
国産の銃を「定価で予約購入」と言うのは弥生としては初めてですw
今迄のパターンは安めの中古をオークションで落札してましたので新品なのは
初体験であります(海外製品は別ですよん♪)

納品されたら真っ先に箱出し状態でのサイクルと初速計測、消費電力をデーターで残して、
Low Fuel Cost(ロウ・フューエル・コスト)チューン。
次世代M4 CQB-Rで行った物です。詳しくは、
「次世代M4 CQB-R メカボックス分解編」
「次世代M4 CQB-R カスタム後の検証編」
こちらを御参照下さい┏○ペコ

気が早いですが既に各種材料やパーツ達は発注済みなのです( ´∀` )
モーターはイーグル模型のHummer 1100S(ショートタイプ)を2個♪ ( *´艸`)クスクス
ついでなのでフルサイズのG36か、UMPのどちらかを同じカスタムにしようかと企んでますw
どっちもVer.3のメカボックスですしねぇ(○´ェ`○)
しかし、Ver.2とVer.3のメカボックスは国内外合わせて何回開け閉めしてるのか
把握出来ない位扱ってるなぁw
本当に待ち遠しい電動ガンです。
今迄のパターンは安めの中古をオークションで落札してましたので新品なのは
初体験であります(海外製品は別ですよん♪)

納品されたら真っ先に箱出し状態でのサイクルと初速計測、消費電力をデーターで残して、
Low Fuel Cost(ロウ・フューエル・コスト)チューン。
次世代M4 CQB-Rで行った物です。詳しくは、
「次世代M4 CQB-R メカボックス分解編」
「次世代M4 CQB-R カスタム後の検証編」
こちらを御参照下さい┏○ペコ

気が早いですが既に各種材料やパーツ達は発注済みなのです( ´∀` )
モーターはイーグル模型のHummer 1100S(ショートタイプ)を2個♪ ( *´艸`)クスクス
ついでなのでフルサイズのG36か、UMPのどちらかを同じカスタムにしようかと企んでますw
どっちもVer.3のメカボックスですしねぇ(○´ェ`○)
しかし、Ver.2とVer.3のメカボックスは国内外合わせて何回開け閉めしてるのか
把握出来ない位扱ってるなぁw
本当に待ち遠しい電動ガンです。
2011年06月09日
次なる弥生の目標は…
目標と言うか課題ですね(○´ェ`○)
これまで弥生は
①各種電動ガンのメンテナンス
②電動ガンの初速向上
③自家製ハイサイクルの製作
④通電効率の向上
と来ましたので、次回の課題は今まで避けていた「流速チューン」ですか(*ノдノ)
弥生が今迄流速チューンに手を出さなかったのは詳しい方ならご存知の通り
「使用者による闇の部分」が大きい事があるので、敢えて今までは行ってきませんでした。
まぁ、今回は肝の部分やプロセスはわざと省いて実験と検証程度にとどめておこうかと。
チューンの最終初速数値をどこに設定するかと言うのもありますが、使用者の「モラル」
に依存する形にもなるので…メリットもあればデメリットもあるのが流速チューンだと
個人的な考えですが弥生はそうとらえております。
※流速チューンが悪いとかではありませんのでどうか誤解の無い様に御理解下さい。

丁度バレルも短いし、メカボックスは多分ノーマルなはずなのでこの子で実験しますか。
その前に一度野外でノーマル状態でどんな感じの弾道なのかを把握しておく必要が
ありますな(○´ェ`○)
流速チューンの性質上どうしてもメカボックス内部の各種パーツ損耗度が著しいので
手を出さなかったと言うのもありますが(○´ェ`○)
これまで弥生は
①各種電動ガンのメンテナンス
②電動ガンの初速向上
③自家製ハイサイクルの製作
④通電効率の向上
と来ましたので、次回の課題は今まで避けていた「流速チューン」ですか(*ノдノ)
弥生が今迄流速チューンに手を出さなかったのは詳しい方ならご存知の通り
「使用者による闇の部分」が大きい事があるので、敢えて今までは行ってきませんでした。
まぁ、今回は肝の部分やプロセスはわざと省いて実験と検証程度にとどめておこうかと。
チューンの最終初速数値をどこに設定するかと言うのもありますが、使用者の「モラル」
に依存する形にもなるので…メリットもあればデメリットもあるのが流速チューンだと
個人的な考えですが弥生はそうとらえております。
※流速チューンが悪いとかではありませんのでどうか誤解の無い様に御理解下さい。
丁度バレルも短いし、メカボックスは多分ノーマルなはずなのでこの子で実験しますか。
その前に一度野外でノーマル状態でどんな感じの弾道なのかを把握しておく必要が
ありますな(○´ェ`○)
流速チューンの性質上どうしてもメカボックス内部の各種パーツ損耗度が著しいので
手を出さなかったと言うのもありますが(○´ェ`○)
2011年06月09日
工具ボックスを使いやすく整理する。
工具が増えて来たので工具ボックスをさらに快適に使いやすくするべく近所の工具
専門店に足を運びました。

まずは、戦利品①DEEN製スチールボックス。バッテリーチェッカー&Li-Poアラーム
収納専用として購入。DEEN製はラスベガスで2005年に開催されたSEMAショーの
時に出展した際に、アメリカのメカニックから絶賛されてるブランドです。

非常にコンパクトなので必要最小限しか収納してません。専用ボックスの位置づけです。
シックな外見も好みの一つですが。

そして今回の目玉と言うか本命品KTC製のスチールボックスです。KTC製は
知る人は知ってますがミリタリーの分野とは少し違うかな?主に自動車やモーターサイクル
ツール等を製造しているメーカーです。勿論汎用性の高い工具もたくさんリリースしております。

開くとこんな感じです。このボックスも専用品で購入です、それは…

Li-Poセーフバック専用の収納ボックスですΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

当然そのまま収納はしません、ここで役に立つのが「サーモガードクロス」です。
何と言っても200℃もの高温に迄耐えられる万能テープ。

この様に万遍無く綺麗に貼りつけてゆきます。

上下を貼り終えました。

ジャストフィットです━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!

で、移動用の収納ブックスの底面にも貼りつけます。

底面にはこれだけ収納です。

2段目はこれだけを収納。

3段目の最終のは利用頻度の高い物を選別です。
専門店に足を運びました。
まずは、戦利品①DEEN製スチールボックス。バッテリーチェッカー&Li-Poアラーム
収納専用として購入。DEEN製はラスベガスで2005年に開催されたSEMAショーの
時に出展した際に、アメリカのメカニックから絶賛されてるブランドです。
非常にコンパクトなので必要最小限しか収納してません。専用ボックスの位置づけです。
シックな外見も好みの一つですが。
そして今回の目玉と言うか本命品KTC製のスチールボックスです。KTC製は
知る人は知ってますがミリタリーの分野とは少し違うかな?主に自動車やモーターサイクル
ツール等を製造しているメーカーです。勿論汎用性の高い工具もたくさんリリースしております。
開くとこんな感じです。このボックスも専用品で購入です、それは…
Li-Poセーフバック専用の収納ボックスですΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
当然そのまま収納はしません、ここで役に立つのが「サーモガードクロス」です。
何と言っても200℃もの高温に迄耐えられる万能テープ。
この様に万遍無く綺麗に貼りつけてゆきます。
上下を貼り終えました。
ジャストフィットです━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!
で、移動用の収納ブックスの底面にも貼りつけます。
底面にはこれだけ収納です。
2段目はこれだけを収納。
3段目の最終のは利用頻度の高い物を選別です。
2011年06月09日
MP5K 修復作業
ァィ(。・Д・)ゞ またもやMO5Kネタですww

今回はこちら。チャンバーとアッパーレシーバーが粉々のジャンクルツです。

まずはフロントサイトを移植です。

これでアッパーレシーバーは元通りです。

お次は粉々チャンバーからインナーバレルを取り出して新品に組み込みます。

これでチャンバーも元通りになりましたので組み込んで終了です。

そしてガンケースの中にはダットサイトとクルツ用のショートマガジンが3本ありました…
撮影って事ですねwww



クルツでもできたww
(´・∀・`)エー…こんどもMP5Kネタですwwww
今度で最終章…多分w
今回はこちら。チャンバーとアッパーレシーバーが粉々のジャンクルツです。
まずはフロントサイトを移植です。
これでアッパーレシーバーは元通りです。
お次は粉々チャンバーからインナーバレルを取り出して新品に組み込みます。
これでチャンバーも元通りになりましたので組み込んで終了です。
そしてガンケースの中にはダットサイトとクルツ用のショートマガジンが3本ありました…
撮影って事ですねwww
クルツでもできたww
(´・∀・`)エー…こんどもMP5Kネタですwwww
今度で最終章…多分w
2011年06月08日
サーモガードクロスを購入
サーモガードクロスとは耐水耐油耐熱製に優れた万能テープです。
厚みは0.15㎜と超極薄です。この製品はハサミで簡単に切れますが、手では切れません。
裏面には、特殊な粘着加工を施してあり、高温下(200℃)でも問題ありません。
主な用途としては
シート裏遮熱及び断熱 石綿代替材 防熱及び省エネ断熱カーテン バッテリー保温(保護)
特に注目するべき部分はやはり「バッテリー保護」でしょう。