2011年10月30日
税関から電話がかかってきた場合の対処法。
さて、個人輸入や共同購入の場合同じ物が複数あったり品物が大量だったりします。
そんな時に税関の方は「個人税」か「法人税」を適用します。
個人税の場合は税率が0.6%ですが法人税(共同購入の場合もこれにあたる)は1.0%
と0.4%も変わってきます。これは購入金額が高ければ高いほど税金も高くなります。
そこで税関の方は輸入者に対して通知書を出します。大概は
①購入目的と用途
②課税価格が20万円以内か20万円以上か
③購入した品名と金額
(購入種類が多い場合はショップのインヴォイスをプリントアウトして用意)
通常であれば上記①~③で対応できるはずですが稀に税関の方からお電話が来ますw
それの対処法です。
①同じ種類が複数個あるけどこれは共同購入ですか?
※マガジンの場合=消耗品だったりなくしたりするので予備で購入してます。
※BDUの場合=クリーニングしたときの予備です。
※BDUの種類が違う場合=野外の場合季節に応じて変えてます。
※大量のBB弾=1回のゲームで数千発は消費するのでまとめて購入してます。
②銃関係が複数個ある場合
※違う種類の銃の場合=コレクションです。
※同じ銃が複数挺ある場合=バリエーション違いを楽しむためです。
※以前にも同じものを購入してますよね?=壊れた為に再度購入しました。
③内部カスタムパーツを大量購入した場合
※色々なパーツを試したいので。
※銃の種類によって用途が違うため。
④特殊な場合(核燃料放射線課等)
GBBの銃やマガジンの内部にガスが充填されている場合貨物のX線で
危険物質として引っかかる場合があります。形状を確認し安全との判断で
そのまま郵送(この場合は陸送)されますが形状的に爆発物として判断された場合
荷物は隔離され通知書もしくは電話連絡が来ます。この時に商品内容を正確に
伝達する事で納得して頂き、発送されます。
まぁ、弥生も100回以上輸入していれば色々な愉快痛快な場面に出くわしますよw
そんな時に税関の方は「個人税」か「法人税」を適用します。
個人税の場合は税率が0.6%ですが法人税(共同購入の場合もこれにあたる)は1.0%
と0.4%も変わってきます。これは購入金額が高ければ高いほど税金も高くなります。
そこで税関の方は輸入者に対して通知書を出します。大概は
①購入目的と用途
②課税価格が20万円以内か20万円以上か
③購入した品名と金額
(購入種類が多い場合はショップのインヴォイスをプリントアウトして用意)
通常であれば上記①~③で対応できるはずですが稀に税関の方からお電話が来ますw
それの対処法です。
①同じ種類が複数個あるけどこれは共同購入ですか?
※マガジンの場合=消耗品だったりなくしたりするので予備で購入してます。
※BDUの場合=クリーニングしたときの予備です。
※BDUの種類が違う場合=野外の場合季節に応じて変えてます。
※大量のBB弾=1回のゲームで数千発は消費するのでまとめて購入してます。
②銃関係が複数個ある場合
※違う種類の銃の場合=コレクションです。
※同じ銃が複数挺ある場合=バリエーション違いを楽しむためです。
※以前にも同じものを購入してますよね?=壊れた為に再度購入しました。
③内部カスタムパーツを大量購入した場合
※色々なパーツを試したいので。
※銃の種類によって用途が違うため。
④特殊な場合(核燃料放射線課等)
GBBの銃やマガジンの内部にガスが充填されている場合貨物のX線で
危険物質として引っかかる場合があります。形状を確認し安全との判断で
そのまま郵送(この場合は陸送)されますが形状的に爆発物として判断された場合
荷物は隔離され通知書もしくは電話連絡が来ます。この時に商品内容を正確に
伝達する事で納得して頂き、発送されます。
まぁ、弥生も100回以上輸入していれば色々な愉快痛快な場面に出くわしますよw
2011年10月22日
税関から通知書発送済み
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノィェァ☆またしても東京国際交換支店の税関から毎度の
事ながら通知書が発送済みだYoチェケラ!!…何度目だよil||li _| ̄|○ il||li
この便で変なのや怪しいものは無いはずなのでインヴォイス関係かと思われる。
以前はインヴォイスが梱包外装ではなく、中身の電動ガンの
箱の中にあった時がある…意味無いだろヾ(-д-;)
原子力保安課も関係無さそうだし。何だか税関からの通知書発送に
慣れてる自分がいるwww
2011年08月20日
99便に対する税関手続きのお知らせ内容
送られてきた通知書(*・∀・)
現在停滞(通関保留中)なのは初速証明書が揃っていない事なので海外のショップに
メールで問い合わせ、オーダー№の商品の初速証明書をメールで送信するように
お願いした所翌日には送られてきました。流石「大至急」と言っただけはあるなw
これが初速証明書です。海外のショップによってフォーマットは各々違います。
(;´・ω・)…えらい枚数だな…
この量を封筒に入れるのかw 頑張るか( ´∀` )
2011年06月21日
税関から通知書が届く(・∀・)
83便、86便、88便が税関で保留中で通知書が発送されてます(´゚д゚`)
83便に関してはこのあいだ対応致しました。


税関から届いた通知書です。右半分は既に提出済みですが毎回違う内容が
問い合わされます。

まずは関税が20万円未満なのか超えているのかの確認書類。
弥生は全てエクセルにて売り上げ管理を行っておりますので各種データーが役に立ちます。
まずはこれをプリントアウトです。課税価格の証明書ですね。

画像が小さくて見にくいですね(;´・ω・) これは「何月何日に」「どこのショップで」
「US$での購入価格」「Paypalでの請求額」「当日の為替相場」「今迄の為替相場平均」
「〇〇での原価・売上・利益・粗利率」等が自動計算しての管理です。
こちらのコピーも提出です。
他には法人ではなく個人での輸入回数が多すぎるので東京税関東京外郵出張所から
購入内容と理由を明記した書類の提出を命じられましたのでこちらはワードにて
書式化してプリントアウトです。
後は、課税通知書の「統計品目番号(税表番号)」のコピーの提出を行いました。
提出の際は担当者の名前宛と郵便物番号(トラッキングナンバー=お問い合わせ番号)
を書類に添えて郵送で御座います。
個人輸入をしてると何かとこういった面倒が稀に発生します(ノ∀`)アチャーw
83便に関してはこのあいだ対応致しました。
税関から届いた通知書です。右半分は既に提出済みですが毎回違う内容が
問い合わされます。

まずは関税が20万円未満なのか超えているのかの確認書類。
弥生は全てエクセルにて売り上げ管理を行っておりますので各種データーが役に立ちます。
まずはこれをプリントアウトです。課税価格の証明書ですね。
画像が小さくて見にくいですね(;´・ω・) これは「何月何日に」「どこのショップで」
「US$での購入価格」「Paypalでの請求額」「当日の為替相場」「今迄の為替相場平均」
「〇〇での原価・売上・利益・粗利率」等が自動計算しての管理です。
こちらのコピーも提出です。
他には法人ではなく個人での輸入回数が多すぎるので東京税関東京外郵出張所から
購入内容と理由を明記した書類の提出を命じられましたのでこちらはワードにて
書式化してプリントアウトです。
後は、課税通知書の「統計品目番号(税表番号)」のコピーの提出を行いました。
提出の際は担当者の名前宛と郵便物番号(トラッキングナンバー=お問い合わせ番号)
を書類に添えて郵送で御座います。
個人輸入をしてると何かとこういった面倒が稀に発生します(ノ∀`)アチャーw
2010年12月03日
個人輸入への第4歩
個人輸入への第4歩、今回は「デチューンの可否とインボイスを確認しよう」
その前にデチューンの説明を致します。
デチューンがなぜ必要か?
日本の銃刀法では、エアガンの威力が 0.98J (98m/s・328FPS)を超えてしまうと
準空気銃となり、所持が違法となってしまいます。
これは日本国内だけの法律ですので、海外製のエアガンの場合は
この規制内に収まっていないものが殆どです。
ですので、海外ショップからの購入の際には、ほとんどのエアーソフトガンに対して
「デチューン」 と呼ばれる威力を落とす加工を行わなくてはいけません。
代表的なデチューン方法には以下のようなものがあります。
(スプリングカット/交換)
シリンダーを前進させるスプリング威力をカット、もしくは弱いものに交換することによって
ピストンの前進スピードを遅くし、威力を弱めます。
(ノズルカット/穴あけ)
シーリングノズルの長さを短くする、もしくは穴を開けることにより
シリンダからのエアを漏らし、威力を弱めます。
(ノズル前進位置後退)
タペットプレートによって前後進するシーリングノズル付近にパッキンやプラ片を詰め
ノズル前進位置を下げ、エアを漏らし、威力を弱めます。
(チャンバーパッキンカット)
BB弾を押さえつけるチャンバーパッキンに切り込みを入れ、保持力を弱めることにより
弱いエア状態で発射される状態を作り、威力を弱めます。
※ショップや銃の種類によりデチューン方法が違います。
上2項目の場合、威力が適切であればそのまま使っても問題が出ることはないかもしれません。
ですが、下2項目はそのまま使用すると破損につながります。
また、上2項目でも威力が極端に低い場合は調整が必要となります。
あらかじめ店に問い合わせをする、もしくは注文時にデチューン方法を指定して行ってくれる
ショップもあります。(必ず希望の方法で実施してくれるとは限りませんが)
注文時には上記の加工の他に
デチューンし威力を落としたことを証明する書類(初速証明書/Muzzle Velocity Certificate)
品物はトイガンであり、実銃ではないことの2種類の書類を必ず添付して頂きます。
これがインボイスです。
ですのでお目当ての銃があった場合質問フォーラムがどこのショップにもあるはずですので
「デチューンの可否」と「デチューンに対する費用は別にかかるのか」
「初速証明書」と「実銃では無いことの証明書」に対応できるか、用意出来るかが重要です。
尚、コンバージョンキット(メカボックスや発射機構が初めから無い物)でも
銃の形をしていれば「証明書」を用意してもらうほうが懸命です。
何故なら税関担当者はそれが銃の形をしているのにインボイスが無い。と税関で
足止めを食らう場合もあります。
(税関担当者からみたらそれに発射機構の有無の判断なんか出来ませんよね知識がある人は別ですが)
----------------------------------------------------------------------------
英文の一例を載せておきます。ただ、
自動翻訳サイトとして「Excite翻訳」「Yahoo翻訳」「Google翻訳」等を
活用しながらでもどうにか出来ます。
☆質問やオーダー時
Please adjust the power of the gun for Japanese Laws.(0.98J and below).
銃の威力を日本の法律向けに調整してください。
Is extra expense necessary for this adjustment ?
この調整に追加費用は必要ですか?
Please append Muzzle Velocity Certificate.
初速証明書をつけてください。
Please append documents showing that it is Toygun not a Real gun.
実銃ではなく玩具銃である事を示す書類をつけてください。
以上で個人輸入に関しては完結となります。
不足していたり「この場合どうしたらいいですか?」な
質問があった場合は追加で載せて更新致します。
ではでは。楽しいサバゲライフを+.゚d(゚ε`*)゚+.
その前にデチューンの説明を致します。
デチューンがなぜ必要か?
日本の銃刀法では、エアガンの威力が 0.98J (98m/s・328FPS)を超えてしまうと
準空気銃となり、所持が違法となってしまいます。
これは日本国内だけの法律ですので、海外製のエアガンの場合は
この規制内に収まっていないものが殆どです。
ですので、海外ショップからの購入の際には、ほとんどのエアーソフトガンに対して
「デチューン」 と呼ばれる威力を落とす加工を行わなくてはいけません。
代表的なデチューン方法には以下のようなものがあります。
(スプリングカット/交換)
シリンダーを前進させるスプリング威力をカット、もしくは弱いものに交換することによって
ピストンの前進スピードを遅くし、威力を弱めます。
(ノズルカット/穴あけ)
シーリングノズルの長さを短くする、もしくは穴を開けることにより
シリンダからのエアを漏らし、威力を弱めます。
(ノズル前進位置後退)
タペットプレートによって前後進するシーリングノズル付近にパッキンやプラ片を詰め
ノズル前進位置を下げ、エアを漏らし、威力を弱めます。
(チャンバーパッキンカット)
BB弾を押さえつけるチャンバーパッキンに切り込みを入れ、保持力を弱めることにより
弱いエア状態で発射される状態を作り、威力を弱めます。
※ショップや銃の種類によりデチューン方法が違います。
上2項目の場合、威力が適切であればそのまま使っても問題が出ることはないかもしれません。
ですが、下2項目はそのまま使用すると破損につながります。
また、上2項目でも威力が極端に低い場合は調整が必要となります。
あらかじめ店に問い合わせをする、もしくは注文時にデチューン方法を指定して行ってくれる
ショップもあります。(必ず希望の方法で実施してくれるとは限りませんが)
注文時には上記の加工の他に
デチューンし威力を落としたことを証明する書類(初速証明書/Muzzle Velocity Certificate)
品物はトイガンであり、実銃ではないことの2種類の書類を必ず添付して頂きます。
これがインボイスです。
ですのでお目当ての銃があった場合質問フォーラムがどこのショップにもあるはずですので
「デチューンの可否」と「デチューンに対する費用は別にかかるのか」
「初速証明書」と「実銃では無いことの証明書」に対応できるか、用意出来るかが重要です。
尚、コンバージョンキット(メカボックスや発射機構が初めから無い物)でも
銃の形をしていれば「証明書」を用意してもらうほうが懸命です。
何故なら税関担当者はそれが銃の形をしているのにインボイスが無い。と税関で
足止めを食らう場合もあります。
(税関担当者からみたらそれに発射機構の有無の判断なんか出来ませんよね知識がある人は別ですが)
----------------------------------------------------------------------------
英文の一例を載せておきます。ただ、
自動翻訳サイトとして「Excite翻訳」「Yahoo翻訳」「Google翻訳」等を
活用しながらでもどうにか出来ます。
☆質問やオーダー時
Please adjust the power of the gun for Japanese Laws.(0.98J and below).
銃の威力を日本の法律向けに調整してください。
Is extra expense necessary for this adjustment ?
この調整に追加費用は必要ですか?
Please append Muzzle Velocity Certificate.
初速証明書をつけてください。
Please append documents showing that it is Toygun not a Real gun.
実銃ではなく玩具銃である事を示す書類をつけてください。
以上で個人輸入に関しては完結となります。
不足していたり「この場合どうしたらいいですか?」な
質問があった場合は追加で載せて更新致します。
ではでは。楽しいサバゲライフを+.゚d(゚ε`*)゚+.
2010年12月01日
個人輸入への第3歩
今回は個人輸入の第3歩「購入と支払、配送方法」の説明です。
「個人輸入への第1歩」と「個人輸入への第2歩」はこちらから。
各種登録を済ませたら欲しい品を選びカート(Cart)に入れていきます。
在庫がある・購入出来る・ストックがある場合は「Add to Cart」の表示があります。
品切れの場合は「Out of stock」と表示されます。
クリックで購入していくと「My Cart」欄のあるショップはそこに商品の画像、商品名、
商品金額、数量、合計金額が表示されます。
----------------------------------------------------------------------------
会計に進む場合は「Checkout 」をクリックし商品内容や金額、数量を確認します。
次に届け先が表示されますので登録された住所に送るか、別な場所へ送るかが選択出来ます。
※ショップによっては出来ない場合もありますのでご注意を。
----------------------------------------------------------------------------
下記には一般的な配送方法(種類)と到着日数の目安と特徴を記入しておきます。
UPS/Fedex/TNT/DHL:民間国際郵便 2~3日 民間の提供する国際便。
EMS/Speedpost:国際スピード郵便(EMS) 2~5日 各国郵便局提供の速達便です。
Airmail Parcel Post:国際航空小包 3~7日 航空便です。
Registered Airmail:書留郵便 4~8日 国際版の定形外郵便小型物のみ。
SAL/Surface Air Mail:エコノミー航空郵便 6~14日 やや日数のかかる航空便。
但しショップによっては別な表記の場合もありますので参考と言う事で。
中には重量によっては選択肢が1~2択しか無い場合もあります。
到着までに配送先の住所(北海道・沖縄・離島等)によっては更に日数もかかります。
あと、国際便は国内便と違い日数もかかりますので寛容な心で商品が届くのを待ちましょう。
支払はPayPalになりますので登録してあるPWを入力すれば支払完了です。
この時にPayPal側とショップ側とで2通メールが届くはずです。
注文が完了すれば、あとは待つのみです。
最後に税関 が存在します。
関税に関しては「課税価格が1万円以内の場合」と「課税価格が1万円を超え10万円以下の場合」
を参考にお金を用意しておきましょう。
個人輸入への第4歩は「デチューンの可否とインボイスを確認しよう」です。
「個人輸入への第1歩」と「個人輸入への第2歩」はこちらから。
各種登録を済ませたら欲しい品を選びカート(Cart)に入れていきます。
在庫がある・購入出来る・ストックがある場合は「Add to Cart」の表示があります。
品切れの場合は「Out of stock」と表示されます。
クリックで購入していくと「My Cart」欄のあるショップはそこに商品の画像、商品名、
商品金額、数量、合計金額が表示されます。
----------------------------------------------------------------------------
会計に進む場合は「Checkout 」をクリックし商品内容や金額、数量を確認します。
次に届け先が表示されますので登録された住所に送るか、別な場所へ送るかが選択出来ます。
※ショップによっては出来ない場合もありますのでご注意を。
----------------------------------------------------------------------------
下記には一般的な配送方法(種類)と到着日数の目安と特徴を記入しておきます。
UPS/Fedex/TNT/DHL:民間国際郵便 2~3日 民間の提供する国際便。
EMS/Speedpost:国際スピード郵便(EMS) 2~5日 各国郵便局提供の速達便です。
Airmail Parcel Post:国際航空小包 3~7日 航空便です。
Registered Airmail:書留郵便 4~8日 国際版の定形外郵便小型物のみ。
SAL/Surface Air Mail:エコノミー航空郵便 6~14日 やや日数のかかる航空便。
但しショップによっては別な表記の場合もありますので参考と言う事で。
中には重量によっては選択肢が1~2択しか無い場合もあります。
到着までに配送先の住所(北海道・沖縄・離島等)によっては更に日数もかかります。
あと、国際便は国内便と違い日数もかかりますので寛容な心で商品が届くのを待ちましょう。
支払はPayPalになりますので登録してあるPWを入力すれば支払完了です。
この時にPayPal側とショップ側とで2通メールが届くはずです。
注文が完了すれば、あとは待つのみです。
最後に税関 が存在します。
関税に関しては「課税価格が1万円以内の場合」と「課税価格が1万円を超え10万円以下の場合」
を参考にお金を用意しておきましょう。
個人輸入への第4歩は「デチューンの可否とインボイスを確認しよう」です。
2010年12月01日
個人輸入への第2歩
個人で輸入する事の出来るお店を探しましょう。
弥生は手当たり次第に検索して数店舗をピックアップしました。
まずは、「好みの品があるか」と「製品が高くないか」と「送料が高くないか」
海外からエアーソフトガンを購入するのに一番大切なのは、
規制の厳しい日本向けに「デチューンをしてくれるか」が一番重要です。
買い物の方法はカート式と日本の通販とそう変わりはありません。
ただ、ショップによってはアカウントを取得しなければ会計(Checkout)
まで進めない場合もあり、その途中で商品の合計重量により送料が
表示、選択可能となります。
質問などはメールフォームでの問い合わせ方式や、質問した際に「質問コード№」が返信され
質問に回答があった場合登録したE-mailアドレスに返信があり質問コード№を登録すると
質問内容の回答が閲覧できる等の場合もあります。
Account Profileは「個人輸入の第1歩」のPayPalに登録したのと同一内容を登録しましょう。
下記は英文の一例です。
----------------------------------------------------------------------------
Name:氏名
Email:E-mail
Gender:性別
Birthday:誕生日
Shipping Address:送り先住所
Billing Address:掲示された住所
Zip Code:郵便番号
State/Province:都道府県
City:市
Street Address:町名や番地
Shipping Country:郵送される国(購入者側の国籍)
Billing Country:掲示された国
Telephone:電話番号
----------------------------------------------------------------------------
質問に返事が無いや極端に遅い場合はショップを変更するのも手です。
ただし質問の内容によっては時間のかかる内容もありますので見切りをつけるのは
内容次第と言う事で。
第3歩は「買い物と支払、配送方法です」
弥生は手当たり次第に検索して数店舗をピックアップしました。
まずは、「好みの品があるか」と「製品が高くないか」と「送料が高くないか」
海外からエアーソフトガンを購入するのに一番大切なのは、
規制の厳しい日本向けに「デチューンをしてくれるか」が一番重要です。
買い物の方法はカート式と日本の通販とそう変わりはありません。
ただ、ショップによってはアカウントを取得しなければ会計(Checkout)
まで進めない場合もあり、その途中で商品の合計重量により送料が
表示、選択可能となります。
質問などはメールフォームでの問い合わせ方式や、質問した際に「質問コード№」が返信され
質問に回答があった場合登録したE-mailアドレスに返信があり質問コード№を登録すると
質問内容の回答が閲覧できる等の場合もあります。
Account Profileは「個人輸入の第1歩」のPayPalに登録したのと同一内容を登録しましょう。
下記は英文の一例です。
----------------------------------------------------------------------------
Name:氏名
Email:E-mail
Gender:性別
Birthday:誕生日
Shipping Address:送り先住所
Billing Address:掲示された住所
Zip Code:郵便番号
State/Province:都道府県
City:市
Street Address:町名や番地
Shipping Country:郵送される国(購入者側の国籍)
Billing Country:掲示された国
Telephone:電話番号
----------------------------------------------------------------------------
質問に返事が無いや極端に遅い場合はショップを変更するのも手です。
ただし質問の内容によっては時間のかかる内容もありますので見切りをつけるのは
内容次第と言う事で。
第3歩は「買い物と支払、配送方法です」
2010年11月11日
個人輸入への第一歩
クレジットカードが無ければ始まらない(笑)ので
お持ちの方はそれをPaypalに登録しましょう。
※海外輸入を中心に話を進めます。
日本語表記では無く英語表記で自分の個人データ(名前やら住所やら色々)
を登録します。
理由は支払時に必須なのとお店とのトラブル(荷物が届かない、連絡しても音沙汰なし等)
に役立ちます。無いに越したことはありませんが^^;
最初はPaypalの問題解決センターへ「異議申し立て」をします。
それで駄目な場合今度はクレームと発展しPaypal側から幾つかの検討案が出されます。
(キャンセル等)
第2歩は「お店を探そう!」です。
お持ちの方はそれをPaypalに登録しましょう。
※海外輸入を中心に話を進めます。
日本語表記では無く英語表記で自分の個人データ(名前やら住所やら色々)
を登録します。
理由は支払時に必須なのとお店とのトラブル(荷物が届かない、連絡しても音沙汰なし等)
に役立ちます。無いに越したことはありませんが^^;
最初はPaypalの問題解決センターへ「異議申し立て」をします。
それで駄目な場合今度はクレームと発展しPaypal側から幾つかの検討案が出されます。
(キャンセル等)
第2歩は「お店を探そう!」です。