2017年04月21日
MP5J次世代化計画①

今回の素材候補はCYMA製MP5Jです。
電動擬似ブローバック(EBB)機構を搭載してます。

こちらは次世代AK 系のメカボックス。

こちらは次世代G36系のメカボックス。
同じNewメカボックスver1でも大きく違います。流通しているマガジンを使用が前提ですので交換するとすれば、エアノズル位かな?



それともCYMAのMP5Jに搭載されているEBBにウエイトを乗せるか?
G36系のメカボックスの場合エジェクションカバーと連動してコッキングハンドルも可動するので、参考にするのはAK 系のメカボックスが好ましいか?
ヤフオクで次世代AK 系のメカボックスを落札して機構を考察してみるか。
リコイルウエイトの形状や仕組みをそのままEBBに移植する方法もありかな?
2012年03月16日
銃の未調整内容
弥生の指が完治するまでの間は下記内容が出来ません。
・シム調整
・ギア各種&メカボックス清掃
・バレル洗浄
・ギア慣らし
・グリスアップ
上記が未調整ですのでお客様ご自身で調整出来る方は表示価格から10%
引いた金額になります。
・シム調整
・ギア各種&メカボックス清掃
・バレル洗浄
・ギア慣らし
・グリスアップ
上記が未調整ですのでお客様ご自身で調整出来る方は表示価格から10%
引いた金額になります。
2012年03月16日
T様Umarex製G36V御売薬有難う御座います。
常連様でいらっしゃるTさんがUmarex製のG36Vフルサイズをご予約して
頂けました(*´ェ`*)ポッ
刻印関係もバッチリですΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
リフレックスサイトと3倍スコープ付きのキャリングハンドル。
リフレックスサイトの集光部分は勿論ダミーですが雰囲気はあります。
フルサイズと言えばのバイポッド(・∀・)ニヤニヤ
これにC-MAGを接続してMG36Vはどうでしょう?w
Umarex製のG36KVは弥生もお気に入りで所有しておりますが素材の質感が
最高に出来が良いです(●´∀)bぅんぅん
箱出しでスプリング交換とシム調整、ギア慣らしとグリスアップだけで
すぐに使えます。極端に言えばスプリングレートさえ適正交換すれば
そのまま使用出来ます。集弾性能も申し分なくゲームでの使用も問題ありません。
以前にヤフオクで「30m先のコインを狙える精度がありますか」みたいのが
ありましたが実銃でも難しいよそんなんwww
弥生は一通りの口径で実銃射撃経験があるのでわかりますが、スナイパーや
相当熟練した人でなければ難しいと思うのだが(;´・ω・)
海外メーカーの電動ガンに実銃以上の精度を求めないでほしいww
2012年03月03日
ラスボス登場!!
さて136便と138便の大量発注におけるラスボスの登場です(´゚∀゚`;)
A&K製 M249Mk2ですΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
この子の調整は今の弥生でも力をあまり使わず片手で作業出来るので
問題無しです。メカボックスの取出しはピンを数本引き抜いてカバーを上げて
接続コードのコネクタを外してメカボックスを取り出します。
その後、メカボックスを分解せずにスプリングが取り外せるのでパーツ交換と
シム調整、ギア慣らし、グリスアップ位ですか。ちなみにFETは
既に終わってますのでパーツに取り付けるだけ迄進めてます。
出来れば5日(月)迄にはお客様であるK様には納品出来たらと思います。
2012年03月03日
お客様のSTAR製 L86A2 LSW入荷
お客様であるKさんの受注発注であるSTAR製 L86A2 LSWが入荷致しました。
L85A2の分隊支援火器に属します。色々とレビューしようか、ご本人の
お楽しみの為にこれで終了させるか。ちなみに既に調整済みです。
奥に見える発泡スチロール箱が今回の目玉であるラスボスです(;^ω^)
2012年03月02日
UMAREX製品大量入荷!!
まずはMP7A1(GBB)です。初速も95m/s前後と中々にフルサイズGBBに近く
H&Kライセンス取得なUMAREXらしく細部に至るまでこだわりを感じさせます。
次にフルサイズG36Nはダットサイトがマウントされたキャリングスコープ
が魅力。勿論ハンドガード下部にはバイポッドも標準装備。
最後はG36CVとG36KVのTANカラー。G36CVには最初から
バーチカルフォアグリップが付属します。
上記AEGは全て怪我の為にチューン前ですが是非手に取ってみて欲しいとですね。
営業もお客様からのご要望により毎週2~3日曜日を決めてOPENさせたいと思います。
曜日が確定次第ミリブロにて告知しますので宜しくお願い致します。
2012年02月22日
チューンの修羅場
■CYMA製MP5J=HC(ハイサイクル)カスタム中
■マルイ製MP5K=シム調整を含む内部調整
■Umarex製G36KV=スプリング交換のみ♪
■Jing Gong製Vz61スコーピオン=スイッチ関係の点検(通電せず)
■マルイ製M4 CRW(HC)=外装カスタム&初速・集弾性能の向上
現在税関で点検中の品物
◎カスタム無しの内部調整のみ
◎FET&SBDを組み込む作業と内部調整
※かなりの作業量になると思われ現在はカスタム依頼を中断させて頂いている
最中です。峠を越えたら再開させて頂きます(*- -)(*_ _)ペコリ
2012年02月18日
DさんのAPS製AK-74U調整終了Σd(ェ`*)
今回はDさんのAPS製、AK-74Uの初速調整で御座います。スプリング交換及び
エアーノズルとチャンバーとの接点部分の気密向上を図りました∑d(゚ω゚d)オゥイェ!!
95m/s前後ですのでお好みの数値で収められたかと(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
2012年02月16日
お客様のマガジンが納品される
奥の白い箱2箱がお客様であるKさんの物で比較対象として手前にM4マグを
置いてあります。
流石にマガジンだけですと早いですね~。
後は本体を待つばかり
あとFETの材料も(ボソッ
2012年02月14日
電動KG9 CQB-ショーティー
当店のお客様でとんでもない物を製作してきました。

KG9にVer.3AKのメカボックスを搭載させてM4ストックを取り付けた
電動KG9 CQB-ショーティー!!
詳しくは後ほど、沢山の画像と共に紹介したいと思います。
KG9にVer.3AKのメカボックスを搭載させてM4ストックを取り付けた
電動KG9 CQB-ショーティー!!
詳しくは後ほど、沢山の画像と共に紹介したいと思います。
2012年02月13日
140便で悩む弥生
136便~139便までは既に発注済です。電動ガンやお客様からのご依頼の品まで。
んで、次回OPENの目玉的な物が欲しいなと。

A&K製のMASADAも人気があったので入荷はしたいですね。

M14が売れたので入荷したい所です、STAR製 M14 SOPMODも候補です。
IMI Tavor TAR-21が売れた(予定)なのでブルパップタイプは押さえて置きたい。
FN2000が候補ですかね。FN2010は個人的に外見が・・・ちょっとww

AR系(M4等)が完売したのでSTAR製 M4 SIR Shortyも気になる所ですね。
次回OPENをお楽しみにして頂けたらと思います。
んで、次回OPENの目玉的な物が欲しいなと。

A&K製のMASADAも人気があったので入荷はしたいですね。

M14が売れたので入荷したい所です、STAR製 M14 SOPMODも候補です。

IMI Tavor TAR-21が売れた(予定)なのでブルパップタイプは押さえて置きたい。
FN2000が候補ですかね。FN2010は個人的に外見が・・・ちょっとww

AR系(M4等)が完売したのでSTAR製 M4 SIR Shortyも気になる所ですね。
次回OPENをお楽しみにして頂けたらと思います。
2012年02月10日
地雷アイテム
さて、コンパクト電動ガンでWELL製は経験してるので今回はJing Gong製の
Vz61 スコーピオンを2個発注です。セールに間に合って良かった良かった。
BOX OPEN!! お?珍しく海外製品なのにマズルキャップがついてるな。
…ハイダーぢゃねーか!!ww
(;゚д゚)ェ. . . . . . .どうしようかなコレww そうか、マルイさんから
ハイダーだけ2個発注すればよいのか。よし!!解決!!
20㎜アンダーマウントレイルもきちんと装備されている。
ブ━━(;.;:´;:.゚;;w;;゚;.)━━ッ!!マズルキャップはこっちかよwww律儀だなw
(。´д`) ン?サプレッサー用のアタッチメントが標準装備か、これはWELL
には無かったから嬉しい配慮だ(ハイダー以外)
(∩´∀`)∩オォ♪充電器もそのまま使えるUS使用ではありませんか♪
こちらもWELL製よりも嬉しい配慮だ(ハイダー以外)
一応SALL時にも陳列しておこう(ハイダーオレンジだけど)
2012年02月08日
チューン&メンテ作業
本日は定休日ですが基本的に弥生はお店に居る場合が多いです(;´・ω・)b


常連様のTさん所有のAPS製 M4 CQB/Rの調整作業とDさんのAK-74Nの
スプリング交換作業ですΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
今日中に終わりそうです。
常連様のTさん所有のAPS製 M4 CQB/Rの調整作業とDさんのAK-74Nの
スプリング交換作業ですΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
今日中に終わりそうです。
2012年02月07日
お客様からのご依頼品(*・∀・)
常連様であるTさんからのご依頼品です。
CYMA製MP5Jで御座います。こちらをハイサイクルにチューンして
欲しいとの内容です。
銃本体はまだマルイ製をコピーしていた頃ですのでCYMAとしては初期の
製品部類になります。
3人で1万円の福袋を購入して3人とも中身が一緒だったと言う。゚(PД`q。)゚。
いや~、自家製ハイサイクルの経験が役に立って良かったw
近日中に手を付けたいと思っております┏○ペコ
2012年02月06日
136便発注完了
アイテム数26種類
アイテム個数75個
・・・
・・・・・・
頑張ってデチューン解除とチューンをしますか( ̄Д ̄;;
2月12日以降のお休みはこのためです(*- -)(*_ _)ペコリ
しかも137便も明日以降に発注するのでアイテム個数は
100個を楽勝で超えます・・・ショーケースとパーテーションの配置見直しを
考慮に入れておこう。
アイテム個数75個
・・・
・・・・・・
頑張ってデチューン解除とチューンをしますか( ̄Д ̄;;
2月12日以降のお休みはこのためです(*- -)(*_ _)ペコリ
しかも137便も明日以降に発注するのでアイテム個数は
100個を楽勝で超えます・・・ショーケースとパーテーションの配置見直しを
考慮に入れておこう。
2012年02月04日
基本的な銃の陳列法則
ガンショップTactical Armsのパーテーションに懸架されている銃には
カテゴリーごとに陳列しております。

AK系の陳列場所(爆)

スナイパーライフルやショットガンの場所。

SMGやPDW等の場所。

最後がアサルトライフルの場所です。
M60やMINIMIも検討したのですがそのまま使用するとスイッチの焼け付きで
使用出来なくなるケースが強く(多く)FET化が必須課程項目になるので
現状は見送りです。
カテゴリーごとに陳列しております。
AK系の陳列場所(爆)
スナイパーライフルやショットガンの場所。
SMGやPDW等の場所。
最後がアサルトライフルの場所です。
M60やMINIMIも検討したのですがそのまま使用するとスイッチの焼け付きで
使用出来なくなるケースが強く(多く)FET化が必須課程項目になるので
現状は見送りです。
2012年02月03日
GHK製 AKMSU
さて、今回は夏場向けに5月位になったら仕入れようと思っているアイテムの
御紹介です。

GHK製のGBBRであるAKMSUです。AKMとはアブトマット・カラシニコバ・モデルニジロバニの
略称で意味は近代化カラシニコフライフルです。

AKMSUはAK-47の派生型になります。

ですのでマガジンはAK-47と同等にバナナマガジンになります。


ストックはこの様にマガジン前方を通るスイング型ストックになります。

AKMSUのSはストックを上記の様に折りたたみ式のタイプになります。扱い方は
AKS-47と同等です。

特徴的なラッパ状のクリンコフハイダー。AKMSUのUは特殊部隊ように設計された
AKMSのカービン仕様モデルです。特徴としては以下の工夫が施されております。
①銃身をギリギリまで切り詰める。
②リアサイトを従来のタンジェントタイプから照準線の長さを確保するため、
ヒンジ式にして固定を強化したレシーバーカバー上面に固定式照門を装着してます。
③射撃炎で射手の眼が眩まないよう銃口部分に大型のフラッシュハイダーを装備。

④射撃の安定化とガス圧のコントロールの為にフォアエンドには独特の形状のする
サムホールハンドガードグリップの装着。

レシーバー左側面にはスイングストックの形状運用の為、サイドマウントベースを
取り付けられません。

マガジンのガス注入口と放出バルブです。嬉しいのは注入バルブが放出バルブの真下に
ある為、マガジン接続時にはほぼ隠れてくれるのは嬉しい事です。
価格は恐らく44,000円位かな?
御紹介です。

GHK製のGBBRであるAKMSUです。AKMとはアブトマット・カラシニコバ・モデルニジロバニの
略称で意味は近代化カラシニコフライフルです。

AKMSUはAK-47の派生型になります。

ですのでマガジンはAK-47と同等にバナナマガジンになります。


ストックはこの様にマガジン前方を通るスイング型ストックになります。

AKMSUのSはストックを上記の様に折りたたみ式のタイプになります。扱い方は
AKS-47と同等です。

特徴的なラッパ状のクリンコフハイダー。AKMSUのUは特殊部隊ように設計された
AKMSのカービン仕様モデルです。特徴としては以下の工夫が施されております。
①銃身をギリギリまで切り詰める。
②リアサイトを従来のタンジェントタイプから照準線の長さを確保するため、
ヒンジ式にして固定を強化したレシーバーカバー上面に固定式照門を装着してます。
③射撃炎で射手の眼が眩まないよう銃口部分に大型のフラッシュハイダーを装備。

④射撃の安定化とガス圧のコントロールの為にフォアエンドには独特の形状のする
サムホールハンドガードグリップの装着。

レシーバー左側面にはスイングストックの形状運用の為、サイドマウントベースを
取り付けられません。

マガジンのガス注入口と放出バルブです。嬉しいのは注入バルブが放出バルブの真下に
ある為、マガジン接続時にはほぼ隠れてくれるのは嬉しい事です。
価格は恐らく44,000円位かな?
2012年01月30日
本日の落札は大小合わせて6件~♪
ヤマト宅急便&定型外郵便&レターパック500&はこBOONと中々に混在している
郵送物です。この時間帯ですと郵便局が空いていないし量も多いので夜間窓口の
ゆうゆう窓口を利用です(レターパック1個と定型外郵便はポスト投函出来ないサイズなので)
落札して頂き誠に有難う御座います┏○ペコ
2012年01月26日
常連さんとほっこり
常連様のYさんがシュークリームを持参して頂けましたので丁度お客様も他に
居なかったので3時のティータイムです(*´ェ`*)ポッ お話を伺うとゲームはまだ未経験
との事なのでお互いの時間が合えばキッズさんで室内戦を数回経験して頂いてから
野外でのデビューと弥生は勝手に想像しておりますw
同じ趣味を通してコミュニケーションが広がりゲームで汗をかきつつも暑い中でやはり
山の中へ入ってゆくww ゲームに興味があるけど…と言う方は弥生までΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
私服で十分ですw ゴーグルと何でも良いので銃があれば(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン☆
2012年01月24日
Umarex製 G36KV ご成約有難う御座います
職場が近くにある常連様で以前から一目惚れ?に近い状態だったのをこの度
ご予約を頂きました(*・ω・)*_ _))ペコリン☆表面の質感表現も安っぽく無く刻印類も含めて
流石Umarexな完成度です。これにAG36を装着して表面の質感の適合性を統一なさるとか。
G36用の音感センサーマガジンも気になられておりましたが北海道ですのでシーズンが
来てからでも遅くないですよ~♪との事で装備類に資金を回される御様子☆