2011年05月24日
次世代M4 CQB-R カスタム後の検証編
前回のあらすじは「次世代M4 CQB-R メカボックス分解編」を
御参照下さい┏○ペコ

今回使用するバッテリーは今迄同様「FireFox製7.4v 1200mAh (20C)セパレートタイプ」
です。
今迄の検証結果=1%(12mAh)で何発撃てるのか。
①SOPMODストックを使用しての検証=10発
②配線を直接タミヤ型コネクタオスタイプに交換=18発(前回より+8発)
…さ~て検証結果は?!

今回はかなり撃てると思ってたのでカウンターで数えました。
検証結果
①SOPMODストックを使用しての検証=10発
②配線をタミヤ型コネクタオスタイプに直結交換=18発(前回より+8発)
③配線からすべてを見直して交換=44発(前回より+26発)
①から見ても4.4倍、②から見ても約2.5倍と確実に電動効率は向上いたしました。
これでFireFox製7.4v 1200mAh (20C)で95%分撃つとしたら4,180発。
ノーマルマガジン82連が約51本分ですか。良い数字だ。
御参照下さい┏○ペコ
今回使用するバッテリーは今迄同様「FireFox製7.4v 1200mAh (20C)セパレートタイプ」
です。
今迄の検証結果=1%(12mAh)で何発撃てるのか。
①SOPMODストックを使用しての検証=10発
②配線を直接タミヤ型コネクタオスタイプに交換=18発(前回より+8発)
…さ~て検証結果は?!
44発!!!
今回はかなり撃てると思ってたのでカウンターで数えました。
検証結果
①SOPMODストックを使用しての検証=10発
②配線をタミヤ型コネクタオスタイプに直結交換=18発(前回より+8発)
③配線からすべてを見直して交換=44発(前回より+26発)
①から見ても4.4倍、②から見ても約2.5倍と確実に電動効率は向上いたしました。
これでFireFox製7.4v 1200mAh (20C)で95%分撃つとしたら4,180発。
ノーマルマガジン82連が約51本分ですか。良い数字だ。
次世代M4 CQB-R カスタム後の再調整編
次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
次世代M4 CQB-R 外装分解編
多分これで材料はそろった!
次世代M4 外装改修編①
次世代M4 外装コンセプト(マテリアル編)
次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
次世代M4 CQB-R 外装分解編
多分これで材料はそろった!
次世代M4 外装改修編①
次世代M4 外装コンセプト(マテリアル編)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
これはスゴイ!予想以上でしたwww
4倍とか・・・これで安心して箱マグも使えますねw
マルイさんの次世代用ニッケル水素のSOPMOD専用バッテリー。
8.4Vで容量は1300mAhなのですが一応公式では「3000発撃てる」
事になってるんですけどねぇw(あれでそんなに撃てるのか?w)
12mAhに換算すると27.7発撃てる計算ですから
純正品よりも16.3発分効率が向上した計算になりますΣd(゚∀゚d)!!
今回の通電効率の向上は弥生のスキルアップの
実験でもあったので、これで他の電動ガンにも応用出来る事が
実証出来ると思います(○´ェ`○)