スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年01月23日

A3グリップとトリガー(Early type)の組み込み

さて、Classic Army製 MP5 A3 GripとGuarder製MP5用スチールトリガー(Early type)
の組み込みも兼ねてメカボックスのオーバーホールも行います。


Classic Army製 MP5 A3 GripとGuarder製MP5用スチールトリガー(Early type)です。


まずは赤丸で囲ってあるピン2本を引き抜きます。


バッテリー側と本体側のコネクターを外します。


左側のセレクターレバーに付いてるイモネジを緩めます。


モーターグリップ底の赤丸で囲ってある六角ナット2本を外します。


モーターに接続されている端子を外します。


グリップ奥にある赤丸で囲ってある+ネジ2本を外します。


赤丸で囲ってあるネジを外し、ブローバックユニットを取り外します。


赤丸で囲ってあるすべてのネジを取り外します。


オーバーホールも兼ねてるので、今回はギア類や給排気系のすべてのパーツを
洗浄いたします。この時に破損しているパーツが無いかなどの点検も行います。
交換が必要な場合はここで交換作業です。


メカボックス側のピストンとの接点部分が汚れていたので…


リューターで磨き上げます。


ピカピカまではする必要も無いですが、接点部分はある程度摩擦を少なくするために
弥生は磨いてます。


シム調整の確認を行い狂っていなければそのままギア類の組み込み作業に入り、
高粘度グリスを塗布し、シリンダー内部にはシリコンスプレーを塗布します。


ピストンとメカボックス側との接点部分のレールにはシリコングリスを適量乗せて。


筆である程度均一に塗ります。


スイッチの接点部分の拡大です。赤丸の部分が多少ですが黒く焦げているのが
お分かりでしょうか?この部分は耐水ペーパーで綺麗に取り除いておきます。


スイッチ関係へは接点グリスを使用します。


必要性としてはトリガースイッチ接点の火花の発生を抑えて接触不良を防ぎ、
通電効率を向上させます。また、スイッチの接点部分が発熱しても流れにくいので、
接点部には多少多めに塗布しても大丈夫です。動きがスムーズになるのは勿論、
接触不良を無くし、さらにスイッチの寿命も延ばします。


トリガー画像:左が現行型(late type)、右側が初期型(Early type)


現行型(late type)は細身で、初期型(Early type)は厚み(幅)があります。


グリップ画像:左が現行型(late type)、右側が初期型(Early type)
現行型のセレクター表示は記号(弾の絵で視覚的に示したセレクター表示)だが、
初期型はSEFと、ドイツ語のセーフ、セミオート、フルオートの頭文字が使われている。


現行型のセレクターはアンビデクストラスタイプを使用しており、右利き・左利き問わず
同様に操作が出来る。(又は、親指と人差し指等で使い分ける事も出来る)
初期型はセレクターレバーが左側のみであるが大型で操作はしやすい。

初期型と現行型とではセーフとフルオートのポジションが上下逆なので現行型を
使い慣れてる方は最初の内は戸惑うかもしれませんね。又、初期型の右側のセレクター
ポジションを表示するインジケーターの類が無いので左側でしか判断出来ません。
必要に応じてはG3系の様にホワイト等でラインを引くのも良いかもしれません。


これで組み込み完了です。ストックとの接続部の形状がClassic Army製とCYMA製
とでは若干の違いがある為、Classic Army製の方を多少削り、加工してあります。
尚、グリップエンドの形状も多少合わなかったため同じく加工してあります。
Classic Armyからグリップエンドが別で販売されてるのでそちらだとスムーズに
組み込めるかもしれませんね(´ー`)


質感や仕上げ等に関しては個人的にCYMA製の方が程よい艶消し具合で好みなので
統一させるためにも近々半光沢スプレーで半ツヤ仕上げにするかもです。


グリップ形状は流石A3!とっても握りやすくホールド感が全然違います。


トリガーもEarly typeの方がゴツくて引きやすいです(○´ェ`○)

色々な映画でこのA3グリップ(SEFトリガーグループ)が頻繁に登場してますので
探してみてください(ノ∀\*)

  


Posted by 弥生  at 00:37Comments(2)MP5 RAS (EBB)

2010年12月23日

MP5系のHOP調節位置

マルイ製のMP5系はクルツを除く全てがハンドガード左側の
レバーにて行います。


画像的に見にくくて申し訳ないですが赤丸で囲ってある場所にHOP調節レバーがあり、
露出しているためにブッシュの中を移動中や射撃中にHOPの位置がずれてしまう事も
あり、短く切断されてる方もいらっしゃいます。


CYMA製MP5RASとマルイ製MP5K PDWです。


マルイ製MP5K系のHOPを調節する場合少し面倒かもしれません。
まずハンドガードを固定しているピンを抜きます。
PDWの場合フラッシュハイダーがありますので外します。
※このPDWはハイダーを交換してあるので外さなくてもハンドガードは外せます。


ハンドガードを外します。


ハンドガード内部にHOP調節用のダイアルがあります。


上記部分のアップ。
ゲーム中での微調整は困難ですので前もって調節しておくか、ゲームの合間か開始前に
適正HOPに調節してあげる必要があります。



次はCYMA製MP5RASです。


コッキングレバーを引き下げるとボルトカバーが後退し、HOP調節にアクセスできるのは
M4系と同じですね。※このMP5には電動疑似ブローバック機構があるので。


赤丸で囲ってあるのが可変HOP調節レバーです。
手前に引くとHOPがかかり、押し込むとHOPが弱まります。
これだけですとピンとこないかもしれませんので、実際にインナーバレルとチャンバーを
取り出してみましょう。


まずはハンドガードを固定しているピンを抜きます。


次にアッパーレシーバーとロアレシーバーを固定しているロア側のピンを抜きます。


ストックを固定しているピンを抜きます。


バッテリーコネクタとメカボックスを接続してるコネクタを外します。


余談ですが弥生は抜いたピンをG36系の様にストックにある穴に無くさないように
入れております。


このようにCYMA製MP5はピン3本とコネクタ1か所を外すだけでここまで分解出来ます。


マガジンハウジング内部から。チャンバーが見えますね。


アッパーレシーバーからのアングル。奥にチャンバーが見えます。


チャンバーを取り出します。中々特殊な形状をしております。材質は樹脂製です。


レバーを押すと可変HOPパーツが上がり、(ホップが弱まる)


レバーを引くと可変HOPパーツが下がるのが確認出来ますね。(ホップが強まる)


インナーバレルの長さは225㎜です。

CYMA製MP5RASは電動疑似ブローバック機構によりダミーボルトが「ガキンガキン」と
動きます。次世代電動ガンのようにS&Rでは無いのでリコイルなどはありませんが
動かないのと動くのとでは雰囲気が違います(・∀・)  
タグ :CYMAMP5MP5KPDW


Posted by 弥生  at 20:46Comments(1)MP5 RAS (EBB)

2010年12月08日

CYMA製MP5 R.A.S を特殊部隊スタイルに。

MP5RASはナイツアーマメント社とH&K USAによって共同開発された銃です。
KAC社のRAS(レイル・アタッチメント・システム)を搭載し、
アクセサリーによる発展性を持たせたモデル。

せっかくのRASなのだから色々マウントしてあげたくなるのが親心(・∀・)

イメージは市街戦を想定された特殊部隊っぽくデコレート。


AN/PEQ-15は外せませんね(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン♪
アンダーレイルにはフラッシュライトをマウント。


一応機能はするんですよね~。室内戦とかだと小回りも効いて取り回しもよく
ダットサイトやレーザーサイトでの照準器で狙いを定め、みたいな(*´ェ`*)

銃を色々弄ってるとサバゲがしたくなりますなw  


Posted by 弥生  at 21:12Comments(0)MP5 RAS (EBB)

2010年11月26日

CYMA製 MP5 RASのフォアグリップ

MP5RASのフォアグリップを考えてみました。

右側:CYMA製A2フォアグリップ(バッテリー収納可)
中央:CYMA付属のフォアグリップ
右側:マルイ純正バーティカルフォアグリップ


CYMA製A2フォアグリップを装着
ゴツくて中々力強さを感じますね。握り心地はグリップ左右のチェッカリングの
おかげで滑りも無く、グリップ形状のおかげでホールド感は抜群です。
ガタ付きも一切なし。


CYMA付属のフォアグリップを装着
つるんとして滑り止めの類が下の方に窪みのラインが5本あるのみで
グローブの場合ですと少し滑るかもしれません。
材質はプラ製ですがガタ付きも一切ありません。


マルイ純正バーティカルフォアグリップを装着
グリップ形状は握った時にしっかりとホールドされ、グリップ部分は
ラバー製ですので滑りにくいです。


CYMA付属フォアグリップ


CYMA製A2フォアグリップ

個人的にはCYMA製A2フォアグリップの方が何となく「特殊部隊」っぽく、
好みですねw
マルイ製のもグリップ部分がラバー製ですので形状と相まって
使いやすいです。  


Posted by 弥生  at 19:14Comments(0)MP5 RAS (EBB)

2010年11月16日

CYMA MP5 RAS UMPタイプストックEBB 調整

このMP5、ピンを2本外すだけで簡単分解状態になります。
(ストック側1本と、ロアレシーバー側1本)


取りあえず
・メカBOX分解(内部は緑のグリスでお祭り状態)
・デチューン解除(ノズル後退位置調整が施されていた)
・各種ギアとメカBOXの洗浄
・バレル洗浄
・シム調整
 スパーギア:軸受け部分が干渉していたので0.2mmのシム1枚で調整。
 べベルギア:歪んだシムが入っておりシム無しで回すとガリガリ音がするので
       0.3mmのシム1枚で調整。
 セクターギア:スパーとべベルギアの上から乗せて回してみるが多少抵抗があり
        0.1mmのシム1枚で調整。
・ギア軸受け:最初からメタルでした。
・各種ギアのシム調整を仮で済ませ、取りあえずメカBOXの中身をギアのみで
組み上げ、隙間からギアを指で回しガタ付きが無いかチェック。
セクターギアの軸受け部分の滑りが悪く0.1mmのシムで調整。
再度確認するとスムーズにギアが回る。
※各種シムは外れるとどのギアに何ミリを使ったかわからなくなるので極力
そのままの状態でメカBOXカバーを外す。

・グリス添付(ギアには高粘度)シリンダー系にはシリコンスプレーを添付後
スプリングを0.9jに交換しそのまま組み立て。


デチューンを解除して各種シム調整を終わらせいよいよ初速の計測です。
HOP無し・SⅡSセミバイオBB弾(緑ラベル)0.2g使用。
10発で測定し平均90m/s前後に落ち着きました。

しかもこのメカBOXは全て+ネジでした。T10トルクスは不必要です。(笑)



このMP5はフロントサイトが左右に微調整出来ます。(右側に傾かせた状態です)



グリップ底は六角レンチで小さくMADE IN CHINAがw

異常に磁力の強力なモーターで、グリップ越しでもネジとかバンバンくっ付きますw


マガジンハウジングの形状も違いますね。

EBB(電動疑似ブローバック)の感想ですが撃つ度にボルトが「カキン!カキン!」と動くし心地よい金属音だしでお気に入りです^^
製品の表面処理はマルイよりも断然上で、マガジンハウジングはメタルで
剛性には問題無し、アッパーレシーバーもメタルなのでマルイの
モナカ割とは比較にすらならない状態です。
ハンドガード自体はプラ製ですが20mmレールは勿論金属製、ボルトのコッキングレバーを引き、
上へロックするとEBB機構を無効化出来ます。
弥生はノーマルマガジン(スプリング給弾式)が好みなのでSTAR製の軽量プラマガジンを10本セット
で購入しましたがスチール製マガジンも欲しくなりましたね^^;

  
タグ :CYMAMP5EBB


Posted by 弥生  at 22:09Comments(0)MP5 RAS (EBB)

2010年11月14日

CYMA MP5 RAS UMPタイプストック EBB

待ちに待った第1便!CYMA MP5 RAS UMPタイプストック EBBが手元に来たーicon14
EBBとは電動疑似ブローバックなので〇イさんのようなS&R(ショート&リコイルエンジン)とは別物で
ピストンと連動してボルトが「カシャカシャ」動くだけです、が!
やはり何も動かないよりは動く方が良いと言う事で購入^^
↓まずはパッケージから出した状態。

う~ん全体的にややマットな表面仕上げ+フルメタルなおかげで見た目に反して「ズシッ」と来ます。
Mp5 RAS本体にマガジンとフォアグリップを取りつけた状態で4850gと約5kです。
同じMP5 RASでも〇イさんのはマウントベース+ダットサイト(プラ製ですが)合わせて2600gです。
CYMAのMP5 RASにはローマウントベースとダットサイトを乗せる予定なので確実に5k超えかな^^;


↓上段がCYMA製、下段が〇イ製MP5K PDWとの比較。表面の質感の違いが判るでしょうか?



↓CYMAのMP5を反対側から。

今日はもう遅いのでインプレはここまでです^^
明日からはデチューン解除やらメカBOX+ギア各種+バレルの洗浄とシム調整がUP出来ればな~と思っておりますが、どこまで出来るかな~?wでわでわ♪

Let's see again!  
タグ :CYMAMP5RASPDW


Posted by 弥生  at 23:08Comments(0)MP5 RAS (EBB)