スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年06月17日

ガンプラが増える(・∀・)


しかもガンダム00の「ティエリア」のだけが増える謎(*・∀・)


セラヴィーの阿修羅は格好良いけど空間占有率が半端じゃないな(;´・ω・)
しかもまだ作ってる最中で完成ではありません。軽く部分塗装を行った位で、
セラフィムガンダムの改造途中です(´ー`)
頭部だけきちんと変形できるようにMGのゼータガンダムを犠牲にして改造中w


「万死に値する!」は個人的に好きなセリフだ。刹那の「俺はガンダムだ」にも笑ったが。
この子はHGのヴァーチェの外装を切断しまくって1/144での外部装甲のパージを
目指してます。装甲の脱着はネオジム磁石を使用します(*・∀・)


ティエリアは「圧倒的な火力」+「ゲテモノ」が好きなのだろうか。
頭部のセラヴィーIIも完全変形の為に一部改造中です(○´ェ`○)

HGのケルディムガンダムGNHW/Rも製作途中です♪
この子は完全にミリタリーカラーにします。

あぁ、でもティエレンタオツーも欲しくなって仕方が無いw  


Posted by 弥生  at 23:31Comments(3)トイ&ホビー系

2011年06月17日

モーターチェッカー完成間近!!

本日モーターチェッカーの新たな進捗動画が送信されてきました。
回転数と平均電流値を表示してくれると言う優れもの ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
これで各種海外メーカーの回転数や消費電力が未知数な物を計測出来ます。

一応「基準」となるモーターとして国内では一般的な東京マルイ製のEG1000を
標準にしようと思っております。

完成と納品が待ち遠しいですな(○´ェ`○)  


Posted by 弥生  at 21:43Comments(2)充電器/便利ツール等

2011年06月17日

BB弾届く(・∀・)

今迄はVanaras製 0.2g x 5000発のバイオBB弾を使用しておりましたが今回は
Madbull製 0.20g x 4000発のバイオBB弾とG&G製 0.2g x 5000発バイオBB弾の
2種類を購入です。



まずはG&G製 0.2g x 5000発バイオBB弾です。こちらは元々品質が良いのを
知ってましたので2袋購入です。



で、こちらがMadbull製 0.20g x 4000発のバイオBB弾です。弾数が4000発と
少なめではありますがその分G&G製よりも多少安価です$5位。1発当たりの単価は
実は両方とも同じ価格です。

精度の検証についてはまた後程行いますので~♪  


Posted by 弥生  at 21:18Comments(6)ダミーカートリッジ&BB弾