スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年12月31日

室内戦にいかが?(・∀・)

普段の室内戦を「ピリリ」とした緊張感に落とし入れる存在。

ハンドグレネード!




Snicker製 360° Gas Powered MKII Grenade
その名の通りグレネード本体を約360°に設置された40か所のホールにBB弾を装填し、
ガスを注入して安全ピンを抜いて密集していそうな場所等へ投げる事により相手からすれば
嫌な感じで飛び散ります(。´∀`)クスクス(笑)
ホール1か所につきBB弾を2列まで装填可能で40発~80発迄対応。





Deep Fire製 MK2 Gas Grenade
こちらもガス式ですがBB弾ではなくて外装パーツ4か所が飛び散ります。
リアルカラーのOD色と識別や回収が楽な蛍光色の2種類が同梱されてます。






Deep Fire製 M26 Gas Grenade
上記と同じタイプですが外装パーツ3か所が飛び散ります。
リアルカラーのOD色と識別や回収が楽な蛍光色の2種類が同梱されてます。




Pro-Armss製 HandsGrenade
72発装填可能なガス式グレネード。こちらも良い感じで飛び散ります( ´∀` )

ハンドグレネードは投げてよし!転がしてよし!安全ピンを抜きフィールド内の棚や
ドラム缶等に置き、自身は後退して相手が近づいたら予め仕掛けておいたグレネード
めがけて撃ち倒してもよし!ブービートラップとしても楽しめるw  


Posted by 弥生  at 00:02Comments(2)個人装備品

2010年12月30日

今年を振り返り。

思い起こせば今年の2月、Youtube にて某サバイバルチームのサバゲ動画を
見て「面白そうだな」と関心を持ち、色々な動画をそれこそ漁って見てましたねぇ。
そして、北海道の札幌にも幾つかのチームがある事を知り幾度かのコンタクトを
取って体験入隊をしてみて「やはり面白くて」装備を揃えだしたのが5月以降
からだろうか。それまで電動ガンは1991年に発売されたFA-MASのみ。
それまでライフル=M16しかイメージが無かったのであの近未来的な形状が
凄く新鮮に見えて購入した記憶があります。GBBピストルも3丁持ってましたが
どれも古い物ばかりでした。

全ての始まりの1丁。

色々と調べてるうちに現状のFA-MASが時代遅れな設計と性能と言う事を知り、
新たに購入する事となりました。


それがこのG36Cです。G36Cをベースにバイポッド付きのハンドガードとアウターバレル、
スコープキャリングハンドル、C-MAGと少しずつ外装がカスタム化されて行きます。
この銃からメカボックス内部を弄るようになります。色々と失敗もしましたね~
部品を破損させたりとか。



幾度かのゲームを繰り返すことにより自分がアタッカー向きなのでは?と思うようになり
機動性重視でMP7A1電動コンパクトマシンガンを購入する事となります。
フルサイズの電動ガンには劣る部分もありますがそれを補うだけの軽量さや
扱いやすさがありました。


次に購入したのがこのP90TRです。P90のマガジンが独特の長さゆえマグポーチの
選択肢がかなり限られてくる事と、多弾マガジンの給弾不良も聞いてたのでM4マガジン
を使用出来るようにマガジンアダプターを取り付け、フロントにはRISハンドガード等
これも外装をカスタムされていきましたね。後半はP90がメインとして使ってましたねぇ。
人によって弥生の銃のイメージはG36と言う人とP90と言う人とで、わかれますねw



そして確実にこの銃から弥生の方向性が中華に向き出したであろう、
CYMA製 MP5RAS UMPタイプストック(電動疑似ブローバック)です。
チームメンバーの1人から共同購入のお話があり、弥生もそれに便乗して購入した
初の中華銃でした。それまでの中華銃に対する感情は払拭され「ありだな」と思うように。
CYMAそのものが手のかからない銃だった事も要因の一つでしょう。その後は個人輸入や
関税等も勉強し独自のルートを数店舗確保し個人での輸入を行うようになりました。
11月も半ばのお話です。



個人輸入の第1便の電動ガン、APS製M4 CQB-Rです。
この銃はCYMA製とはまた違い、中々に手のかかる面白い銃でした。
これも電動疑似ブローバック機構が施されておりボルトが「ガシャガシャ」動きます。
リコイルの類はありませんが(´ー`)



マルイ製MP5K PDW これは弥生が愉快痛快カスタムをしたいからと言う事で
チームメンバーからタダ同然で頂いたものです(*・ω・)*_ _))ペコリン♪
当初の予定では限界までのハイサイクルを目指す。でしたが途中で方向性が変わり
秘密の工作中です( *´艸`) 元々弥生はリアルサイクルが好きなのですけどねw



そして年内最後の電動ガンとしてHK416の購入です。
プロフィールにもあるように弥生はH&Kが好きなのでこの銃はどうしても押さえておきたい
一品でした。それだけにロゴがロット違いでSRになってますがこれは仕方のない事。
承知で購入しましたし、うまくいけばSRをHKにリペイントも出来るかもしれないので。
現在テストをしてるので何とも言えませんが、簡単に言うとHKのロゴをデカール作成し
張り付けると言う内容です。



BDUの2着。来年は何が増えるかな?このままマルチカムとフレクターカモから
変わらなかったりして♪(*ノдノ) ちなみにマルチカムは本物とマルチカモを組み合わせて
おりますw 黒のBDUは…スズメバチがなぁ…怖いしなぁ カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ



装備品の小物類も増えましたねぇ、ゴーグルとグローブが2種類ずつとか無線機とか。

他はメンテナンス用の工具関係が一気に増えたのとかマガジンが増えたとかですかね?
元々弥生はノーマルマガジンが好きなので、たまに勝手にリアル弾数でゲームとか
してました。この場を借りてチームメンバーに暴露しますm(o´・ω・`o)mペコリン♪
だって、マグチェンジの緊張感がw あと弾数が「これしかない」と思うと自然に
無駄弾も減ったりと、個人的には楽しんでましたw エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ

そして今年の11月11日にミリブロを開設し多くの方に来訪して頂けつたない内容ですが
閲覧して頂けたことをこの場を借りて感謝の気持ちを込め有難う御座います。です♪
来年度も国内外の製品のレビューや面白そうな製品のご紹介も交えて更新して行きたいと
思っておりますので宜しくお願い致します。
本年度は誰も怪我も無く新規入隊者が増えましたので来年も誰も怪我の無いように
楽しいサバゲライフを送りたいですね(○´ェ`○)
弥生もまだまだ1年未満の初心者ですので皆様お手柔らかに(*ノдノ)キャ・・(*ノд゚)ノチラッ♪
  


Posted by 弥生  at 16:05Comments(6)雑記や独り言

2010年12月30日

Snow Wolf Barrett M82

うぉぅw 見つけちゃったよM82を…ハァハァ(*´д`*)ハァハァ


Snow Wolf製のBarrett M82商品金額と送料で結構行くなぁ。
重たいですからねぇこの子ってばw
(。-`ω´-)ンー…いやいやwまてまてw

買ってもゲームで使う回数を考えようw 確実に体力を奪われる銃だぞw
でも、魅力的だしなぁ(ノ∀`)  


Posted by 弥生  at 08:15Comments(8)雑記や独り言

2010年12月29日

取り扱いショップにて

弥生の取り扱いショップの内、ehobb asia と言うお店があります。
ここは店内も綺麗で、スペースや品ぞろえも豊富で店内には
シューティングレンジもある位です。

で、よく新製品とかを動画で時には真面目に、時にはユニークにアップしたり
しております。ストーリー性を持たせたプロモ風であったり(・∀・)

http://www.youtube.com/user/ehobbyasia


中には「ギャグだろw」ってな内容もありますが、海外の消費者側からすると
とても安心出来るお店です。

弥生の取引先の中ではトップクラスの品揃えです。
次がUNCompany online shopですね。
ここも銃の種類が豊富で意外なダークホースが在庫であったりします。
何処を探しても無かった製品がここにあった、とか。
  
タグ :中華お店


Posted by 弥生  at 22:58Comments(0)雑記や独り言

2010年12月29日

国内外から同時に届いた(・∀・)

10便とヤフオク分が同時に届いた♪


ヤフオクは26日に落札して今日届いたから対応が速い人だ(○´ェ`○)


このRASはチームメンバーの分でござい。


んで、HYPERION製バッテリーチェッカーなり。
Liion / Lipo / Life / NiCd / NiMH の電池パックの状態を知るツールです。
リチウム系(Liion / Lipo / Life)は2セル~7セルまで、 NiCd / NiMH は4セル~7セル
まで対応。
何が出来るかと言うと、バッテリーを接続すると下記内容を把握出来ます。
・全体電圧と推定残容量の表示(グラフと%の同時表示)
・最高電圧と最低電圧の差
・最高電圧セルの状態を表示
・最低電圧セルの状態を表示

これはバッテリーの管理のために購入しました。 NiCd であれば100%の完全放電管理に
なりますが NiMH であれば50~80%程度の内容量が理想的です。
Lipo は60~90%の間が理想とされておりますので、バッテリーも増えて来た事ですし
バッテリーの廃棄・購入の目安にもなりますので便利かなと。

ゲームの合間でのバッテリー残量のチェックにも役立ち、ゲーム中でのバッテリー切れ
何て事もなくなります。  


Posted by 弥生  at 17:18Comments(0)郵送関係

2010年12月28日

新年初の中華銃は何かな?(・∀・)

Army製のM4A1も欲しいがこれ以上M4系が増えてもなぁ…でもこの銃
消えちゃいそうな予感もするので押さえておきたい気持ちもあるしw

中華の次世代コピー品(*´ェ`*)中々に魅力的だw


King Arms製 VLTOR CASV-M CQBもゴツくてカッチョイイけどM4系だしなぁ(・∀・)

…スナイパーでも行こうか?w


ゴツイ!デカイ!重たい!w
Snow Wolf製 Barrett M99 スナイパーライフル(ノ∀\*)


スコープは標準で3-9x50が付属してるけど…使えなかったら交換ですな(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
重量:6790g(箱込みの場合9kg)
全長:1245㎜
エアーコッキング式

ただ、この銃の初速がかな~り「ご機嫌」な数値なのでどうやって日本向けにデチューン
されてくるかが見ものと言うか楽しみだw「ポチッ」ちゃおうか迷うなw

欲を言うとSOCOM Gear製のBarrett M82が欲しいのだが価格がハイカラなので手が出ないw  


Posted by 弥生  at 23:03Comments(3)雑記や独り言

2010年12月28日

我が家のフォアグリップ達

何だかんだで色々とフォアグリップが増えてきました(・∀・)


画像左から
Element製 Tango Downタイプバーチカルフォアグリップ(ショート)
G&P製 QD フォアグリップ
Cyma製 A2スタイル バッテリー収納フォアグリップ
マルイ製 バーチカル フォアグリップ
CYMA製 バーチカルフォアグリップ
MAGPUL製 AFG-AngleForeGrip


Element製 Tango Downタイプバーチカルフォアグリップ(ショート)
重量:63g
全長:87㎜
感想:え~、ポン付け出来ませんでした(爆)20㎜レイル対応なのですが内幅が18㎜
しか無くダイアモンドヤスリがまたもや大活躍です、そりゃもうゴリゴリ削りました(・∀・)


Cyma製 A2スタイル バッテリー収納フォアグリップ
重量:125g
全長:134㎜
感想:M4スリムタイプグリップに近い形状によりホールドしやすく、グリップ左右の
チェッカリングにより滑り止めも万全で使いやすいです。


マルイ製 バーチカル フォアグリップ
重量:71g
全長:113㎜
感想:グリップ部分がラバー製でフィンガーチャンネル形状によりホールド感は良いです。
一番最初に購入したのがこれです。


CYMA製 バーチカルフォアグリップ
重量:78g
全長:114㎜
感想:一番外見上の特徴も何もない潔いバーチカルフォアグリップです(笑)
コメントも何も…グリップ下部に滑り止め用の溝が5本ある位しか思いつきませんw


MAGPUL製 AFG-AngleForeGrip
重量:72g
全長:140㎜
感想:以前に何かの記事で「MAGPUL製品は1個も持ってない」てな記事を書きましたが
間違いでしたw2個持ってました、これとMS2スリングと(ノ∀`)
ずっとP90に装着したままだったのですっかり忘れてました、存在をw
使用の感想は構えやすく扱いやすいですね。1個は所持していても損のない商品と思います。


G&P製 QD フォアグリップ
重量:128g
全長:120㎜
感想:QDにより容易に脱着可能なのとグリップサイドが取り外し可能なので各種平型の
プレッシャースイッチを接続出来るのも魅力の一つ。ただ、若干横に太いので手の小さい方は
太く感じて握りにくいかもしれません。
  


Posted by 弥生  at 22:38Comments(3)AEGアクセサリー

2010年12月27日

ダットサイトのマウントリングを交換

中古で購入した銃に付属で付いてきた謎?のFIRE-FLYダットサイトの
マウントリングがガタ付きがあり、部分的に錆もありましたので新規で
30㎜径の20㎜レイル対応マウントリングに交換です。


接続用のネジが錆びてますね(;´・ω・)管理を怠ってたわけじゃないですょw


マウントリングを用意で御座います。左奥のマウントリングが汚れていたので
コンパウンドで磨いて綺麗にしてあげます。クリーニング中に「ジャリジャリ」と
感触があり、砂でも入ってたのだろうか?と思う位ですw


このように結構な隙間があるのです。よく今まで使ってたな(´゚∀゚`;)


今までのよりも倍近く厚みがあるので割とゴツくなりそうですねw
ピカピカに綺麗にしました(*´ェ`*)


装着~、ってマウントリングを装着する場合は実際に20㎜レールに接続して
リングの位置を調節します。そうしないと接続用のシャフトがレイルの凹凸とかみ合わず
ガタつきや破損にもつながりますのでご注意をwその工程の写真を忘れてたので無しでw


MP7A1にマウントです。このダットサイトは何気に使いやすいのでお気に入りなのですが
正体不明なのが謎です(;^ω^)  


Posted by 弥生  at 23:49Comments(0)照準系

2010年12月27日

G&P製 QD フォアグリップ

G&P製 QD フォアグリップのレビューです。


QD接続部分側から。

反対側から。


キャップを外し、グリップパーツをスライドさせて外せます。


グリップパーツを外した場所にはプレッシャースイッチを接続出来るスペースがあります。


HK416への接続例。


接続部分のアップ。

重量:128g
全長:120㎜

実際に使ってみた感想はQDタイプは全てに言える事ですが簡単に脱着出来て
使いやすいですね。QD製品に弥生が求めるのは
1:脱着が容易。
2:剛性面がしっかりしている事。

1に関してはQD部分自体の脱着が困難な程きつかったりしてはQDの意味が無いですからねw
この辺は実際に手元に商品が来てみなければ不明なので接続がタイトでシビアな場合は
加工&調整してます。
2は1の逆で接続面の余剰空間によるガタ付きや製品自体の強度が構造上不足している場合
ですね。負荷のかかる部分に隙間があったり接着痕があったりですと使用中に亀裂が入ったり
折れた、壊れたなんて事になりかねないですし。
  


Posted by 弥生  at 18:19Comments(0)AEGアクセサリー

2010年12月27日

商品到着が…(*゚Д゚) アレ?

12月27日現在で海外へのオーダー件数は17件。
これは個人の分とチームメンバーの分等含めて。

その内1~8便と11便が到着してるので合計9便分が納品されている事に。

(´・ω・`)モキュ? 9便と10便はどした?w
各便のShipping Method(配送方法)をよく確認すると
送料を抑えるために安くてその分日数のかかる配送方法だった。

(ノ∀`)アチャー忘れてたなりよw

個人的に面白い小物類も発注してるので、納品が待ち遠しい(*´ェ`*)

ネタバレになりますが充電器を2種類発注しております。
一つはリポ専用で、バランスコネクターを7.4vであれば7.4v用の差し込み口へ。
11.1vであればバランスコネクターを11.1v用の差し込み口へ。
用は「ただバランスコネクターを差し込んで充電ボタンを押すだけ」
のシンプルなものにしました。


もう一つの充電器は上記画像のニッカド&ニッケル水素専用充電器。
こちらも「ただバッテリーのコネクターを差し込んで充電ボタンを押すだけ」
バッテリの種類(Ni-Cd / Ni-MH)とセル数を自動検出してデルタピークオートカット
なので楽ちんでございます。こちらの充電器は笑ってしまう金額だったので
物は試しって事で購入です(´ー`)


当初はiMAXやB6等のOEM品であるマルチチャージャーの購入も検討しておりましたが
余計な機能が多いのと初期設定が面倒なのもありますが
ニッケル水素 / ニッカド / リポバッテリー / リチウムイオン / Li-Fe / Pb(鉛)バッテリー
正直上記の種類もバッテリーは使わないし所持もしていない。
現状はNi-Cd / Ni-MH / Li-poの3種類が充電出来れば問題無しなので。

そのついでにバッテリーチェッカーやLiPoバッテリーアラーム 2セル&3セル用も導入。
画像は今回、敢えて1枚のみで(・∀・)  
タグ :充電器


Posted by 弥生  at 02:39Comments(0)雑記や独り言

2010年12月27日

各種ストック

我が家のM4系ストック達です。
Dboys製のメタルフォールディングストックLR300もありますがあれは
ちと特殊な部類と思うのでここでは登場させてません(*・∀・)

上から
APS製 M4に付属していたFAB GLR-16 M16/AR15 COLLAPSIBLEバットストックです。
SRC製 HK416に付属していたタクティカルエンハンスドストックです。
G&P製 VLTORタイプストックです。



APS製 FAB GLR-16 M16/AR15 COLLAPSIBLEタイプバットストック。
右側に20㎜レイルが強化樹脂製で増設されております。取り外すことも可能です。
ストック下部にはスリングスイベルが付属。中央にはスリングベルトを通すための
スペースがあり、縦:5㎜ 横30㎜までのスリングベルトに対応可能。
ストックポジション調節レバーには滑り止め加工がされており調節はしやすい。




SRC製 HK416付属タクティカルエンハンスドストック。
標準的な作りで可もなく不可も無くと言った所でしょうか。
ストック下部にはスリングスイベルが付属。中央にはスリングベルトを通すための
スペースがあり、縦:6㎜ 横35㎜までのスリングベルトに対応可能。
ストックポジション調節レバーはフラットなタイプ。




G&P製 VLTORタイプストック。
ストック上部と中央部にはスリングベルトを通すためのスペースがあり、
縦:3㎜ 横33㎜までのスリングベルトに対応可能。(2箇所ともサイズは同一)
この画像では写ってませんが、中央部は収納スペースの膨らみの陰にあります。
ポジション調節レバー後部にはQDスリング用のホールがある。
ストックポジション調節レバーには滑り止め加工がされていないタイプ。


ストックを後部からのアングルで。
左からAPS、SRC、G&P

APS製はバットストック部が硬質ラバーで出来ており滑り止め加工が施されてます。
SRC製とG&P製は両方ともバットストック部分には滑り止め用のチェッカリング加工が
施されております。


APS製はラバーパッドを外すとバットストック自体にも滑り止めのチェッカリング加工が
施されており、内部には予備電池の収納スペースがあります。


G&P製 VLTORタイプストック

バッテリー収納用のスペースがあります。


ストック内部にはコネクターや配線類の逃げ道空間があります。

使い勝手ではG&P製のVLTORタイプが何かと便利です。
次はAPS製 M4付属のFAB GLR-16 M16/AR15 COLLAPSIBLEタイプバットストックが
地味な拡張性(20㎜レイル付属や電池収納スペース)とラバーパッドの
標準装備は嬉しいですよね。
SRC製 HK416付属のストックは可もなく不可も無く、特徴が無い分標準なのかな。  


Posted by 弥生  at 01:47Comments(0)AEGアクセサリー

2010年12月25日

銃のアクセサリー色

弥生は基本的に銃のアクセサリーは黒がメインです。
光学照準器、各種マウント類、アイアンサイト、グリップ類、レイルカバー、フレーム、
ハイダー類等。


A-Tacsカラーのストック。


A-Tacsカラーのグリップ。


A-TacsカラーのQDバーチカルフォアグリップ。


番外編でiphone用カバー各色(・∀・)


Multicamカラーのストック。


Multicamカラーのマガジン。


Multicamカラーのサイレンサー。

このDYTACと言うメーカーは迷彩パーツを多く取り扱ってますね。


まぁ、ここの場合電動ガンも出してますけどw


弥生は稀に違う色を購入してみますけどねマガジンとか(*´・д・)*´。_。)ゥミュ。

数か所が同系色なら格好良いと思うんですが1か所や2箇所だけTANカラーとかグリーンって
どうなんだろう?と逆にそこの色だけ「浮いてしまう」感じがしてパーツは黒以外は
購入していないのです。全体的に同一・同系色なら凄く格好良いんですけどねぇ^^;
全体がA-Tacsカラーなのも格好良いw
それとか、TAN、Green、等を迷彩のように配色してるのも格好良いですよねw  


Posted by 弥生  at 23:43Comments(0)雑記や独り言

2010年12月25日

G&P製 VLTORタイプストック

今回11便の荷物の本命がこのストックでした(・∀・)



左右から。


HK416に装着~(*´ェ`*)


使ってみた感想として標準的なエンハンスドタイプよりも構えやすく扱いやすいですね~。

ここからはストック内部へのバッテリー収納編です。
用意するのは3㎜六角レンチとセパレートタイプのバッテリーです。
内部スペース的に8.4v~9.6vまでは対応出来ます。


ポジション調節レバー基部の2箇所の3㎜六角ナットを外します。


するとカバーを外す事が出来ます。ポジション調節レバーでも固定されてるので
押しながらカバーを引き抜きます。


これで左右分外しました。


今回は8.4vのセパレートタイプのバッテリーを使います。


隙間から斜めに差し込みます。


この時にバッテリーの配線が下側に来るようにバッテリーを入れてください。
逆ですとコードの分の厚みでカバーが閉まらなくなります。
コネクターはストックパイプのスペースにずらしておきます。
上手くバッテリーが収まったらカバーを取り付けます。


カバーを取り付け後、キャップを外して収納具合のアップ。
きちんと収まってるのがわかりますね。


ストックのカバー付近。この僅かな隙間にバッテリーのコードが収まるように
なっておりますので逆につけるとコードの厚みの分嵩張りカバーが閉まらなくなるのです。


ストック後部の隙間から、上手く収まってますね。


後は、ストックパイプから配線を引っ張りパイプ内で接続すればOKです。
ストックバットプレートを被せれば接続コネクターも見えなくなります。
元々M4系は後部配線に簡単に切り替えが出来るように設計されてます。
メカボックスの収まっているロアフレームの後部には配線を通す空間があり、
ストックパイプにも配線の通り道が最初から確保されてます。ストックパイプを
固定する金具も半月に近い形状ですので問題なく配線は通ります。


ストックパイプとストックリングを外した状態。
メカボックスの一部が露出しており、パイプ接続基部に半円状の穴が確認できますね。


ストックパイプ固定用金具。完全な円形ではないので隙間からコードを通せます。


パイプを上から見た図。左側にわずかな隙間があります、そこからコードを通します。





  


Posted by 弥生  at 23:20Comments(0)AEGアクセサリー

2010年12月25日

MAG製M4用QDスリングスイベル

MAG製M4用QDスリングスイベルのレビューです。


付属内容はQDスリングとM4ストックチューブリングです。


材質はフルメタルでQDスリングはややグレーがかった色合いで渋めですね。
重量はリングが24g、QDスリングが23gの合計47gです。


QDスリング自体も出来が良くガタ付きもありませんが、ストックリングの方に問題がw
M4&HK416のストックパイプに接続しようとした所、個体差なのか元々なのか
入りませんwストックパイプ接続部分の凹凸とリングの形状に微妙な誤差があり
装着できませんでした(ノ∀`)
後日ダイアモンドヤスリかリューターで削って装着しますw
まぁ、海外製品にはよくあることですよポン付け出来ないなんてのは(・∀・)

  


Posted by 弥生  at 20:57Comments(0)AEGアクセサリー

2010年12月25日

来た来たEMSで(・∀・)

11便目の商品到着(´ー`)
今回も小物類やアクセサリー系がメインですので箱のサイズは小さめです。


さてと、開封するかな~。


梱包物の内容一覧でござい。


30㎜径の20㎜レイル対応マウントリングですね。


MAG製M4用QDスリングスイベルです。チューブリングに接続するタイプです。


G&P製 3ポイント QD タクティカルスリング (黒)です。
実は弥生、スリングはMAGPULのMS2タイプスリング(CB)しか持ってなかったので
黒が欲しかったのですよw


G&P製 QD フォアグリップ (黒)です。プッシャースイッチを接続出来るタイプですね。


G&P製 M16/M4用 VLTORタイプストックです。
今回の本命(*´ェ`*)ポッ

( ゚д゚)ホゥ…今回はG&P製品が目立ちますねw
1品ずつ暇を見つけながらレビューしてまいります~(・∀・)  


Posted by 弥生  at 17:38Comments(0)郵送関係

2010年12月25日

物欲ってどうにかならない物ですかね?w

JG製のG3A3RASが欲しいのに、更なる物欲がw


まずはKing Arms製 VLTOR CASV-M CQB





VLTOR CASV-M CQBはフロントの攻撃的な所が好みですw
小回りもある程度ききそうだし(*´ェ`*)



同じくKing Arms製 VLTOR M4 VIS Carbine
もうね、一目惚れハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ(*´д`*)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
デザイン的にHK416に通じるものがある…何て言うかライン的に?w


フロントと言い、リアと言い…


マーキングも好みなんですよね~、DELTA FORCEっぽくてw


一番の萌えポイントは個人的にこのレシーバーです、とくにアッパーw
エジェクションポート後のケースディフレクターとボルトフォアードアシストノブが一体化して
ゴツくてカッチョイイ萌ぇ・・(*'д`*)ハァハァ・・ロゴもですがw
セレクターポジションも貫通してますのでちゃんと表示されますw
もう「セミ固定」では無いんだΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!


  


Posted by 弥生  at 07:22Comments(2)海外メーカー等

2010年12月25日

HK416とM4の方向性で悩む弥生の巻

M4は「M4 CQB-R/KAC.Style」で方向性が定まってるので問題ないのですが
HK416が色々とアクセサリーに悩んでおります。現状は製品が納品されていないので
途中経過ですが、こんなんです(・∀・)

お互いの最大全長時。


お互いの最少全長時。
M4は一気にちっさくなりますなw



HK416のストックはVltorタイプを構えやすそうなので選択。ついでにHK416のストックリングは
プラ製なのでお揃いも含めてVltor製のメタルスリングスイベルを発注。
リバーシブルタイプですので両面にプリントされてますから左右どちらでも使えます。
後部がVltor製で整ってくると今度はフロント周りもお揃いにしたくなると言う、
困った体質と言うか性格なので…

まず、フラッシュハイダーをVltorタイプに交換したくなり…


フロントサイトもガスブロックと兼用されてるフリップアップのVltorタイプにしたくなり…
HK416はRASハンドガードがフリーフロート構造なのでフロントサイト自体が
ガスブロック+左右のスリングポイントが複合されたユニットです。なのでVltor
に交換してもサイトとしてもスリングとしてもガスブロックとしても使えるのでどうしようかとw
下手に弄ると収拾がつかなくなりそうなので少し様子見して熱を冷まそうかと(ノ∀`)


そしてこの子もガスブロックが外されてます(・∀・)ぃぁw 理由があるんですってばw
元々このM4にはガスブロックにフリップアップのフロントサイトが付属してるのですが、


KAC PDW用のフロント&リアサイトを発注済みなのです。現状のままだとフロントサイトが
2個並ぶと言う何とも妙な外見になりそうなので新たにガスブロックを物色してるのですw


このタイプですと現状のガスブロックからフロントサイトが無くなっただけなので、
サイドにスリングユニットを挟めて使う事が出来るので発注しようか思案中です(・∀・)


フラッシュハイダーは勿論KACタイプを注文済みです(d゚ω゚d)オゥイェー♪
先にナイツタイプのサイレンサーが届いてるのですが…M4は正ネジ(CW)仕様で、付属の
ハイダーは逆ネジ(CCW)仕様なので使えずw マズルアタッチメントを用意するのも
経費がかさむので正ネジのKACハイダーを探しててやっと見つけたのです(´-д-`)やれやれ
ちなみにHK416のハイダーも正ネジ(CW)タイプで、G36Eのハイダーも正ネジ(CW)です…
海外製品は基本正ネジなのかしら(o'ω'o)?


マガジンはKAC PDW用のを1本取りあえず発注してるのでこれらが揃えばある程度は
形になるかな~?と思っております(*´ェ`*)


来月位には完成してると思うのですがw



MP5K PDWと並べるとどんだけコンパクトなのか実感しますw
この子には後部のストック側にスリングを引っかける物が無い為、新たに
ストックリングにQDスリングが付属してる物を装着予定です、これで前後2支点で
持ち運びが出来るようになるので気持ち的に落ち着きますw


(´・ω・`)ん?…そう言えば我が家の海外製達って一度もゲームでデビューしてないやw
室内戦でデビューっぽいなぁ(・ω・)ま、いっかw  


Posted by 弥生  at 06:57Comments(4)海外メーカー等

2010年12月23日

インナーバレルのクリーニング

国内製や海外製問わず購入したらインナーバレルの洗浄(クリーニング)を
お勧めします(中古での購入も含めて)


用意する物はクリーニングロッドと薄めのガーゼもしくはティッシュペーパーを
小さく切断したもの。


クリーニングロッドの先端に縦長の隙間があるのでそこへティッシュ等を入れる。


後はクルクル巻いて使いやすい太さにする。


新品や中古購入時は最初に乾拭きを行い、次にバレル内部にシリコンスプレーを
塗布し、汚れが無くなるまで内部を磨く。


端から端まで前後させ磨きます。


ティッシュ等が汚れたらその都度新しい物に交換しましょう。

インナーバレルの汚れ具合は使用頻度などにもよりますが1~2か月に1度程度で
弥生は行っております。
大気中の汚れよりもむしろBB弾に付着している離型剤等がバレル内に付着している
事が多いです。フルオート等を多用されてる方は特にクリーニング頻度を多く行う事を
お勧めします。ホップにより負荷のかかったBB弾はインナーバレル内をバウンドしながら
加速するために、これらの離型剤は比較的付着していることが多いです。
クリーニング時にホップパッキンも点検し、劣化している場合は交換しましょう。  


2010年12月23日

MP5系のHOP調節位置

マルイ製のMP5系はクルツを除く全てがハンドガード左側の
レバーにて行います。


画像的に見にくくて申し訳ないですが赤丸で囲ってある場所にHOP調節レバーがあり、
露出しているためにブッシュの中を移動中や射撃中にHOPの位置がずれてしまう事も
あり、短く切断されてる方もいらっしゃいます。


CYMA製MP5RASとマルイ製MP5K PDWです。


マルイ製MP5K系のHOPを調節する場合少し面倒かもしれません。
まずハンドガードを固定しているピンを抜きます。
PDWの場合フラッシュハイダーがありますので外します。
※このPDWはハイダーを交換してあるので外さなくてもハンドガードは外せます。


ハンドガードを外します。


ハンドガード内部にHOP調節用のダイアルがあります。


上記部分のアップ。
ゲーム中での微調整は困難ですので前もって調節しておくか、ゲームの合間か開始前に
適正HOPに調節してあげる必要があります。



次はCYMA製MP5RASです。


コッキングレバーを引き下げるとボルトカバーが後退し、HOP調節にアクセスできるのは
M4系と同じですね。※このMP5には電動疑似ブローバック機構があるので。


赤丸で囲ってあるのが可変HOP調節レバーです。
手前に引くとHOPがかかり、押し込むとHOPが弱まります。
これだけですとピンとこないかもしれませんので、実際にインナーバレルとチャンバーを
取り出してみましょう。


まずはハンドガードを固定しているピンを抜きます。


次にアッパーレシーバーとロアレシーバーを固定しているロア側のピンを抜きます。


ストックを固定しているピンを抜きます。


バッテリーコネクタとメカボックスを接続してるコネクタを外します。


余談ですが弥生は抜いたピンをG36系の様にストックにある穴に無くさないように
入れております。


このようにCYMA製MP5はピン3本とコネクタ1か所を外すだけでここまで分解出来ます。


マガジンハウジング内部から。チャンバーが見えますね。


アッパーレシーバーからのアングル。奥にチャンバーが見えます。


チャンバーを取り出します。中々特殊な形状をしております。材質は樹脂製です。


レバーを押すと可変HOPパーツが上がり、(ホップが弱まる)


レバーを引くと可変HOPパーツが下がるのが確認出来ますね。(ホップが強まる)


インナーバレルの長さは225㎜です。

CYMA製MP5RASは電動疑似ブローバック機構によりダミーボルトが「ガキンガキン」と
動きます。次世代電動ガンのようにS&Rでは無いのでリコイルなどはありませんが
動かないのと動くのとでは雰囲気が違います(・∀・)  
タグ :CYMAMP5MP5KPDW


Posted by 弥生  at 20:46Comments(1)MP5 RAS (EBB)

2010年12月23日

漆黒のBDU

ここ最近全身黒いスタイルに妙な魅力を感じてる弥生です。
通常シーズン中の山林でのサバイバルゲームはやはり迷彩効果のある
BDUを着用されてる方が多いのですが、数人はPMC風やSWATスタイル
でゲームを楽しまれてる方もいらっしゃいました。
弥生は今年の4月にサバゲデビューしたので1年未満ですが色々な方達の
BDUや服装を見てきて感じたことは兵士やそれに準ずる「コスプレ」かなと。
各国の迷彩服&その国の銃で全身を統一されてる方や小物に至るまで
実際の兵士の近づけてる方とか様々でした。見ていて楽しいですよね、
色々なスタイルって(*´ェ`*)

今所有しているBDUは「フレクターカモ」と「マルチカム」の2種類ですが、
冒頭にあるように「黒いBDU」が欲しい状態ですw




この前テレビの実験でスズメバチに対する色彩効果を検証する内容があって
見ていたのですが蜂は黒い色に対して攻撃してくると言う嫌な結果に…(´・д・`)
白い服装と黒い服装2種類で蜂の巣を攻撃して蜂を刺激してましたが
白い方には殆ど行かず、黒い方に集中してバンバン針を刺す仕草をしてましたw




そして気になっている黒のボディーアーマー。(UCP / Black / TAN / Woodland)の4色。
OTV(Outer Tactical Vest)のレプリカですね。


そして黒のプロテクターグローブとパッド類。


で、黒のマスク(・∀・)

OTVやBDUにベルクロのメスがあるので各種パッチも何にするか悩みどころ(´ー`)
U.S.SOCOMかSpecial ForcesかDELTA…どれも素敵だ・・(*'д`*)ハァハァ・・
室内戦でなら問題なさそう、お気に入りになれば夏でも構わず着ますがw
札幌近郊に市街戦が出来るフィールドが無いのが残念でならない。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
千葉県近郊にはインドアフィールドや市街戦等多数あるので非常に
羨ましい限りです(´;ω;`)  
タグ :BDUOTV


Posted by 弥生  at 03:31Comments(4)個人装備品