2017年04月24日
JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB)

メカボックス:ver3
重量:3.400g(バッテリー無し)
全長:850/600mm
ミニコネクタ仕様
電動ブローバック搭載
フルメタル(グリップ、ストック以外)

実銃データ
重量:3.600g
全長:833/607mm
JGも中々に実銃を極力忠実に再現出来てると思う。バッテリー込みだと実銃と同じ位になるのではないだろうか?(実銃データに弾丸重量は含まれていない為)
次世代の様にリコイルこそ無いがエジェクションポートが動くのは、やはり撃ってて気分が違うものてす。
標準でRASがあるので拡張性も申し分無い。しかもアルミ削り出しなのでエッジも立ってるっぽい。
勿論各社メーカーから出している20mmトップマウントベースも取り付けが可能です。
今、弥生の気になるトイガンです(〃ω〃)
2017年04月23日
CQBとCQCの違い
◼️CQB
(クロース・クォーター・バトル
「Close Quarters Battle)近接戦闘とは、市街地や建物内のような限定的な閉所で行われる歩兵主体の戦闘。拳銃や短機関銃による射撃や白兵戦が効果的とされる3〜30m程度の距離。
CQBアタッチメントで多いのはフラッシュライトやレーザーサイトPEQ-15等が見られる。
◼️CQC
(Close Quarters Combat)近接戦闘は、
近距離での戦闘を指す言葉である[。
主に個々の兵士が敵と接触、もしくは接触寸前の極めて近い距離に接近した状況を想定する為、銃剣術や格闘のほかナイフや打撃武器、紐などありあわせの道具を利用した武器を利用した技術に重点が置かれる。
サバゲーではCQBがメインですからCQCは出番が無いですね、ナイフ禁止ですから。
(クロース・クォーター・バトル
「Close Quarters Battle)近接戦闘とは、市街地や建物内のような限定的な閉所で行われる歩兵主体の戦闘。拳銃や短機関銃による射撃や白兵戦が効果的とされる3〜30m程度の距離。
CQBアタッチメントで多いのはフラッシュライトやレーザーサイトPEQ-15等が見られる。
◼️CQC
(Close Quarters Combat)近接戦闘は、
近距離での戦闘を指す言葉である[。
主に個々の兵士が敵と接触、もしくは接触寸前の極めて近い距離に接近した状況を想定する為、銃剣術や格闘のほかナイフや打撃武器、紐などありあわせの道具を利用した武器を利用した技術に重点が置かれる。
サバゲーではCQBがメインですからCQCは出番が無いですね、ナイフ禁止ですから。
2017年04月23日
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎

今迄使用していたデジタルカメラが調子悪くヤフオクにて1.100円送料無料で購入出来た(*´꒳`*)
2017年04月21日
次世代メカボックスS&Rのver1

次世代AK 系やG36系で使用されているNewメカボックスver1です。
………ん〜このメカボを流用してMP5Jに移植出来ないだろうか?

次世代G36系のメカボックスです。

MP5JはフルメタルのCYMA CYM製のEBBタイプを使用。CYMA製は東京マルイと違い各種刻印関係が無いのが残念な所ですが。
2017年04月21日
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。

弥生としては、スタンダードとHCでリリースされているP90が来るかな?と予想してみる。メカボver6のS&Rを分解してみたいw

MP5系もありえるかも。スタンダードモデルはほぼ網羅してるしHCも出してる。
リリースするとすればJモデルだろうか。
次世代メカボックスNew ver1はAK 系とG36系で使用されている。G36系であれば同じH&KであるMP5系も対応出来るのでは?
皆様はどう予想されるでしょうか?
2017年04月20日
弥生がミリブロを更新出来なかった理由
さて、2011年に脱サラし、自分のミリタリーショップを開業した訳ですが、2012年に退社した会社から戻って来て欲しいとの相談がありまして悩んだ挙句会社復帰しました。
2013年にマレーシアに新たな工場を建設。
弥生が英語が出来ると言うのと、勤続年数が9年と長く経験もそれなりに豊富と言う経緯もあり白羽の矢が立ったのです。役職者だったのもあるが。
その後3年間単身赴任してましたΣ(゚д゚lll)
それで不要なトイガン関係をヤフオクにて売り捌いたのてした。WEのG36KVだけ残してましたが。2016年の2月に帰国してたら自宅が引越ししてたww
家族とはメールでやり取り、年に1度の帰国、ビザの更新も兼ねてね。
帰国後はミリタリー関係から遠ざかりソシャゲにハマってました(╹◡╹)
久々にヤフオクでミリタリー関係を見てたらこの5年の歳月で大きく変わっており、
色々調べて面白そうだと思いミリブロを再開したのであります。
拙い内容ではありますが温かく見て頂けたら幸いです。
2013年にマレーシアに新たな工場を建設。
弥生が英語が出来ると言うのと、勤続年数が9年と長く経験もそれなりに豊富と言う経緯もあり白羽の矢が立ったのです。役職者だったのもあるが。
その後3年間単身赴任してましたΣ(゚д゚lll)
それで不要なトイガン関係をヤフオクにて売り捌いたのてした。WEのG36KVだけ残してましたが。2016年の2月に帰国してたら自宅が引越ししてたww
家族とはメールでやり取り、年に1度の帰国、ビザの更新も兼ねてね。
帰国後はミリタリー関係から遠ざかりソシャゲにハマってました(╹◡╹)
久々にヤフオクでミリタリー関係を見てたらこの5年の歳月で大きく変わっており、
色々調べて面白そうだと思いミリブロを再開したのであります。
拙い内容ではありますが温かく見て頂けたら幸いです。
2017年04月20日
ヨルムンガンド見てたらMASADAが欲しくなったがどれが良い?
現在MASADAは4社からリリースされております。

A&KのMASADA。¥29.000〜¥35.000前後
これはMAGPULのプロトタイプをモデルにしている。

MAGPUL PTSのMASADA。¥64.000前後
PTS社より電動エアガン版MASADA ACRが発売され、日本国内にも輸入された。
ASGKの認定を受け販売。実銃の運用訓練にも使用され、パーツ、オプション類も一部実物・実素材が使われている。

KSCのMASADAはGBB ¥25.000〜¥38.000
MAGPUL社オフィシャルライセンスモデルとしてガスガンが販売されました。


WE MSK (MASADA)もGBBですね。
¥48.000前後
刻印の有無のバリエーションがあり、WE MSK(ACR)はブッシュマスター
ACRをモデルアップしたGBBRですが、WE社が製造時に商標許可を取っていない為、正式にACRを使えず商品名「MSK」として販売されています。
うんちく
元々はアメリカ合衆国コロラド州のマグプル社が2007年のフロリダ・ショットショーで発表したMASADA(Masada Adaptive Combat Weapon System)ですが派生も存在します。
銃身長
266mm(10.5インチ)
292mm(11.5インチ)
368mm(14.5インチ)
457mm(18インチ)
508mm(20インチ)、他
2009年1月下旬、マグプル社はブッシュマスター社に各種ライセンスを売却。
更にレミントン社も加わり、フルオートマチックが可能な軍用モデルをレミントンが、民生用でセミオートマチックのみのモデルをブッシュマスターが担当する事が決まり、マグプル社は共同開発という形で関わっていく事になる。

A&KのMASADA。¥29.000〜¥35.000前後
これはMAGPULのプロトタイプをモデルにしている。

MAGPUL PTSのMASADA。¥64.000前後
PTS社より電動エアガン版MASADA ACRが発売され、日本国内にも輸入された。
ASGKの認定を受け販売。実銃の運用訓練にも使用され、パーツ、オプション類も一部実物・実素材が使われている。

KSCのMASADAはGBB ¥25.000〜¥38.000
MAGPUL社オフィシャルライセンスモデルとしてガスガンが販売されました。


WE MSK (MASADA)もGBBですね。
¥48.000前後
刻印の有無のバリエーションがあり、WE MSK(ACR)はブッシュマスター
ACRをモデルアップしたGBBRですが、WE社が製造時に商標許可を取っていない為、正式にACRを使えず商品名「MSK」として販売されています。
うんちく
元々はアメリカ合衆国コロラド州のマグプル社が2007年のフロリダ・ショットショーで発表したMASADA(Masada Adaptive Combat Weapon System)ですが派生も存在します。
銃身長
266mm(10.5インチ)
292mm(11.5インチ)
368mm(14.5インチ)
457mm(18インチ)
508mm(20インチ)、他
2009年1月下旬、マグプル社はブッシュマスター社に各種ライセンスを売却。
更にレミントン社も加わり、フルオートマチックが可能な軍用モデルをレミントンが、民生用でセミオートマチックのみのモデルをブッシュマスターが担当する事が決まり、マグプル社は共同開発という形で関わっていく事になる。
2017年04月20日
ネタ銃で行くか鉄板銃で行くか。

S&T TVORL 21
此方は幾つかバリエーションがあります。
スポーツラインver (樹脂製メカボ)
Explorer ver (金属メカボ)
Pro.ver (EBB搭載の金属メカボ)

東京マルイ M14 SOCOM
以前にCYMA製を持ってたんですがいかんせん、フラッシュハイダーが14mmネジに対応して無かったので東京マルイに白羽の矢が立ったのです。スコープとバイポッド、サイレンサーでミドルスナイパー仕様も粋ですね。
2017年04月19日
今欲しいもの

東京マルイ 次世代HK416D
これは中々人気があるので相場が下がらないですねぇ。リポ変換コネクタ必須!

東京マルイ 次世代 AK102
今迄AK47系は所持してたので74系も欲しいかと。ベークライトマガジンも魅力。

S&T TAVOR-21 Pro.ver TAN
電動擬似ブローバック内蔵でカシャカシャ動きます。

umarex G36V TAN
フルサイズのG36VのTANカラー。
これも電動擬似ブローバック内蔵です。

実銃ではアフガニスタン等の高温地帯では同じ方向から直射日光を受け続けると熱を帯びる為TANカラーを多く導入してます。
魅力的ですよね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
2017年04月19日
DE AK47Sが!


今は亡きDE(Double Eagle)の
AK47S(M900C)がヤフオクにて9.370円で手に入ってしまう。流石にフルメタルとはいかないが要所要所に金属を多用している。
何よりハンドガードとグリップのフェイクウッドはリアルに造形している。
YouTubeに開封動画などがアップされているので一見の価値ありかと。
中華クオリティーで余計な物が多数オマケで付属してくるがw
弥生はCYMA製スチールノーマルマガジンを8本所持しているので6月辺りは購入してレビューしているかもしれない╰(*´︶`*)╯♡
2017年04月18日
来月は次世代ネタです(๑˃̵ᴗ˂̵)
既にヤフオクにて落札済み╰(*´︶`*)╯♡
流石に国内製品ばかりはヤフオク頼み。
何処ぞのストアみたいに問屋から大量発注による大幅コストダウンは長モノだと厳しいので小物類に限ってしまうのですがねぇ。リポ、マガジン、戦闘服関係(BDUやタクティカルベスト等のボディアーマー)とかとか。ロシアならコネがあるので本物を仕入れる事も可能ですが、お互い危ない橋を渡るので大量は難しいのですよ。
流石に国内製品ばかりはヤフオク頼み。
何処ぞのストアみたいに問屋から大量発注による大幅コストダウンは長モノだと厳しいので小物類に限ってしまうのですがねぇ。リポ、マガジン、戦闘服関係(BDUやタクティカルベスト等のボディアーマー)とかとか。ロシアならコネがあるので本物を仕入れる事も可能ですが、お互い危ない橋を渡るので大量は難しいのですよ。
2017年04月18日
とあるヤフオクの超理不尽砲
えー、弥生は現在ヤフオクにて100前後アイテムを出品しておりまして、発送日数の項目には3〜7日と評価しておりまして、
初日にお互いの個人情報交換、2日目に入金と確認をし、3日目で発送しようとした所、
落札者様からこんな取引メモが来ました。
他の出品者よりも対応が遅すぎる。
仕事か何か知らないけどこっちも仕事で入金してるのにこんなに遅いんじゃヤフオク辞めてしまえ。
との有難いお言葉。
さて、どちらが悪いのでしょうか?
一応発送はしましたが、モンクレっぽいので、ブラリスに追加しておきました(*´꒳`*)
ちなみに評価は非常に良い 良い が829
非常に悪い 悪い が6です。
初日にお互いの個人情報交換、2日目に入金と確認をし、3日目で発送しようとした所、
落札者様からこんな取引メモが来ました。
他の出品者よりも対応が遅すぎる。
仕事か何か知らないけどこっちも仕事で入金してるのにこんなに遅いんじゃヤフオク辞めてしまえ。
との有難いお言葉。
さて、どちらが悪いのでしょうか?
一応発送はしましたが、モンクレっぽいので、ブラリスに追加しておきました(*´꒳`*)
ちなみに評価は非常に良い 良い が829
非常に悪い 悪い が6です。
2012年04月06日
指の怪我が(;´・ω・)
朝起きたら枕が血まみれに(;´・ω・)
2月23日に怪我をしててお医者からは「全治1か月です」
って言われたが
治らないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
弥生は腕を枕にして寝る癖があるのでそのせいもあるかと_| ̄|○
しかもただの切り傷と違い、ドライバーで肉を抉られてるので余計に治りが遅いです。
2012年03月15日
指の怪我全治1か月
あぁ・・・指が痛いw
3針+1針でカッターなどの鋭利な物で切除したのでは無く+ドライバーで
「抉った」ので治りが遅いらしい。
一応痛め止めも処方されてはいるが、痛みがなくなる物では無く「抑制」
されてるだけなので痛い事に変りは無い。
更新が滞っていたのは指を心臓よりも下にすると痛く、PCのキーボードを
うっかりブラインドタッチでしてしまい怪我した指を使ってしまう為、
片手での作業になるので放置でした┏○ペコ
それにプラスしてヤフオクでの出品発送が忙しかったのもありますが(;´・ω・)
ですので今までの様に1日に数回の更新は無茶なので指の為にも安静に週数回の
更新にしておきます。お店の営業も毎週水曜と日曜以外は12時~21時迄OPEN
しておりますので合わせてそちらも宜しくです(○´ェ`○)
3針+1針でカッターなどの鋭利な物で切除したのでは無く+ドライバーで
「抉った」ので治りが遅いらしい。
一応痛め止めも処方されてはいるが、痛みがなくなる物では無く「抑制」
されてるだけなので痛い事に変りは無い。
更新が滞っていたのは指を心臓よりも下にすると痛く、PCのキーボードを
うっかりブラインドタッチでしてしまい怪我した指を使ってしまう為、
片手での作業になるので放置でした┏○ペコ
それにプラスしてヤフオクでの出品発送が忙しかったのもありますが(;´・ω・)
ですので今までの様に1日に数回の更新は無茶なので指の為にも安静に週数回の
更新にしておきます。お店の営業も毎週水曜と日曜以外は12時~21時迄OPEN
しておりますので合わせてそちらも宜しくです(○´ェ`○)
2012年03月07日
今日抜糸予定が・・・
朝痛みで起きたr枕が血まみれに(´-∀-`;)
ナニコレ?
そして左耳裏側に違和感があったので指で触ると血の塊が(;゚д゚)ェ. . . . . . .
で、指先を見ると包帯の先が赤くなってるではありませんか。
どうやら無意識のうちに腕枕をして指先が圧迫されて出血したっぽいです。
今日は一応術後治癒経過を見て抜糸予定だったのがもう1針縫う結果に(ノ∀`)アチャー
完全治癒はまだ先っぽいです_| ̄|○
何をするにも左手の指先が使えないのでPCキーボードのブラインドタッチも
出来ないので時間はかかるし海外からの郵送物の梱包を取り出すのも一苦労。
本日は痛みで安静にしてたので明日からは色々と更新してまいります。
あぁ・・・痛いww
ナニコレ?
そして左耳裏側に違和感があったので指で触ると血の塊が(;゚д゚)ェ. . . . . . .
で、指先を見ると包帯の先が赤くなってるではありませんか。
どうやら無意識のうちに腕枕をして指先が圧迫されて出血したっぽいです。
今日は一応術後治癒経過を見て抜糸予定だったのがもう1針縫う結果に(ノ∀`)アチャー
完全治癒はまだ先っぽいです_| ̄|○
何をするにも左手の指先が使えないのでPCキーボードのブラインドタッチも
出来ないので時間はかかるし海外からの郵送物の梱包を取り出すのも一苦労。
本日は痛みで安静にしてたので明日からは色々と更新してまいります。
あぁ・・・痛いww
2012年03月05日
指の怪我の状況
治ってきてるのか、指先の肉と皮膚が突っ張る感じがして非常に違和感が(;´・ω・)
今週末7日(水)に状態によってはギプスが外れて抜糸予定です。
詰めも多少えぐれたのでそれは爪が伸びて治癒するのを待つしかないかな。
PCのキーボードのブラインドタッチで思わず指を使う事もしばしば…
その度に「・・・ヴッ」となるのですが(ノ∀`)
今週末7日(水)に状態によってはギプスが外れて抜糸予定です。
詰めも多少えぐれたのでそれは爪が伸びて治癒するのを待つしかないかな。
PCのキーボードのブラインドタッチで思わず指を使う事もしばしば…
その度に「・・・ヴッ」となるのですが(ノ∀`)
2012年03月04日
また冬に逆戻りですか(;´・ω・)
2月後半から3月頭にかけて道路の雪は溶けて快晴が続いてましたが
朝起きたら外は冬でした_| ̄|○
朝起きたら外は冬でした_| ̄|○
2012年02月29日
銃の初速数値を表す fps と m/s
海外での銃の初速数値の基準表示としてfps&J(ジュール)が用いられます。
日本での場合はm/sとJですが計算方法は単純で○○fpsに0.3048を掛ければ
○○m/sを表すことが出来ます。
例)
430fpsx0.3048=131.0fpsになります。
一番多いのが330~430の間でしょうか。
ですので、fps表記でデチューン無しで使用出来るのは321fps以内(97.8m/s)と
なります。但し海外と日本でもそうですが初速を計測する機械が違えば自ずと
数値も変わってきますし表記された初速数値を鵜呑みにせずデチューンを解除したら
まずは初速を計測し、インナーバレルに合ったスプリング交換を弥生は行ってます。
400~500mmのインナーバレルですと経験的にMS80スプリングを使用してます。
400以下の場合はMS90スプリングが多いですね。
逆にインナーバレルが長すぎると今度は初速が低下してきます。
シリンダー容量が不足してるのも要因ですのでレートの高いスプリングに交換か
インナーバレルをシリンダー容積に合わせる形で調整してます。
SVDドラグノフ系に見られる傾向です。
このあたりは各個人で考え方やアプローチの方法も違いますでしょうから弥生の場合は
と言う事で。
日本での場合はm/sとJですが計算方法は単純で○○fpsに0.3048を掛ければ
○○m/sを表すことが出来ます。
例)
430fpsx0.3048=131.0fpsになります。
一番多いのが330~430の間でしょうか。
ですので、fps表記でデチューン無しで使用出来るのは321fps以内(97.8m/s)と
なります。但し海外と日本でもそうですが初速を計測する機械が違えば自ずと
数値も変わってきますし表記された初速数値を鵜呑みにせずデチューンを解除したら
まずは初速を計測し、インナーバレルに合ったスプリング交換を弥生は行ってます。
400~500mmのインナーバレルですと経験的にMS80スプリングを使用してます。
400以下の場合はMS90スプリングが多いですね。
逆にインナーバレルが長すぎると今度は初速が低下してきます。
シリンダー容量が不足してるのも要因ですのでレートの高いスプリングに交換か
インナーバレルをシリンダー容積に合わせる形で調整してます。
SVDドラグノフ系に見られる傾向です。
このあたりは各個人で考え方やアプローチの方法も違いますでしょうから弥生の場合は
と言う事で。
2012年02月25日
指の怪我の結果
金曜日に病院に行くといきなり手術へ直行でした♪
3針縫う結果になり飲み薬で痛み止めなどを処方されました(´゚д゚`)アチャー
指の先に心臓が増えたかのように「どっくん…どっくん」と非常に痛いw
痛み止めが切れた場合少しでもぶつけると「ギャース!!」状態。
本当に暫くは銃を弄れません。
PS:携帯電話を本気で紛失しました。コンタクトを取りたい場合は
PCのアドレスを知ってる方はそちらでお願い致します。
…何処で無くしたんだ…
見つけた場合はミリブロで報告します。
3針縫う結果になり飲み薬で痛み止めなどを処方されました(´゚д゚`)アチャー
指の先に心臓が増えたかのように「どっくん…どっくん」と非常に痛いw
痛み止めが切れた場合少しでもぶつけると「ギャース!!」状態。
本当に暫くは銃を弄れません。
PS:携帯電話を本気で紛失しました。コンタクトを取りたい場合は
PCのアドレスを知ってる方はそちらでお願い致します。
…何処で無くしたんだ…
見つけた場合はミリブロで報告します。
2012年02月23日
久々に怪我をした(グロ注意)
考え事をしてて作業していたからか、電動ドライバーで指の肉をエグッた
いや~血が出る出る♪指の写真も撮影したけどエグイので無しの方向で。
(。-`ω´-)ンー…痛いww
作業に支障がでるなこりゃ。
以降はグロイので弱い方は注意・見ないで下さい。
