2011年05月23日

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編

前回のあらすじ「次世代M4 CQB-R 外装分解編」を御参照下さい┏○ペコ

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
まずはメカボックスのリアルライブ・オートストップシステムパーツのスプリングを
開放します。その後に中央のネジを取り外します。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
オートストップパーツは2ピース構成になっておりますので位置関係を覚えておきましょう。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
取り外した状態です。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
メカボックスを固定しているネジ類を外します。赤丸はトルクス、青丸は+ネジです。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
ネジ類はこれしかありません。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
メカボックスを開きます。通常のメカボックスと違いスプリングテンションは分解時に
開放されておりますので飛び出す心配はありません。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
取り出した各種パーツ類。通常のメカボックスのパーツ類との違いはエアーノズルが
長い事、スプリングガイドに固定用の突起が無い事ですね。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
軸受けは全て5.9㎜ベアリングに交換して摩擦係数を軽減させます。
6㎜ですと次世代にはきついのでそのままでは使用出来ません。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
Lonex製のシリンダーヘッドです。メカボックスとの接点打撃部分にも耐衝撃吸収用の
ラバーが取り付けられております。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
ピストンヘッドとの打撃部分のショックアブソーバーも通常よりも厚くなっております。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
ピストンは次世代用の軽量ポリカーボネート製、ピストンヘッドも同じポリカーボネート
製でベアリング装備です。同じハーフラッチ歯でも次世代用で無ければ
使用出来ませんので購入の際は注意して下さい。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
スプリングはVanaras製不等ピッチMS90を使用です。個人的にVanaras製は
各種パーツがお気に入りです(*・∀・)

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
スイッチユニットを分解しますまずは、赤枠のスプリングをピンセットで外し青丸の
ネジを外します。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
トリガーパーツとスイッチの接点パーツを取り除きます(トリガーと連動してるパーツ)

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
今回は配線を新規に引き直しを行うのと、配線がKing Arms製のシルバーコード
なので+と-を間違えないよう取り外す前に各種コードの位置関係を覚えておきます。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
スイッチユニットを取り外します。半田で取り付けられてますので2箇所ともハンダこて
で取り外してシルバーコードを同じく半田で固定します。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
シルバーコードの取り付け終了です。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
モーターとの接続端子にも熱収縮チューブで+と-を区別する為に保護します。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
同じくバッテリー接続用のタミヤ型コネクタオスタイプへと伸びるコードにも熱収縮
チューブで区別の為に保護します。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
後は各種パーツの損耗具合の点検を行います。セクターギアのピストンスタート側の
歯が1枚軽く摩耗しておりましたので、恐らく今シーズン中に交換です。流石次世代の
セクターギア、消耗品と言われるだけはありますね(ノ∀`)
他は大丈夫でしたのでグリスアップを行いメカボックスを戻します。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
メカボックスをロアレシーバーに組み込んだ時に、ちゃんとリアルライブ・オートストップ
システムパーツとボルトキャッチパーツが連動され、機能するかを点検してから次の
作業に入ります。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
素敵低燃費モーターのHummer 1100Lです。こちらの商品は連続使用時における
モーター効率を向上させるために4箇所の軸受け部分に全てベアリングを使用する
事により駆動ロスを大幅に軽減し、消費電力も減少してくれます♪(ノ∀\*)

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
ダミーボルトユニットがスライドする部分にも適量グリスを塗布します。ここの部分は
金属パーツと樹脂パーツが混合してスライドしますので樹脂製品を侵食しない物を
使用しましょう。弥生は低粘度のシリコングリスを使用しました。

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
インナーバレルが10㎜延長されましたが丁度良い位置であります(○´ェ`○)

次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
これにてメカボックス内装カスタムの終了です。ここまで行って果たしてどの位
効率が上がっているのか楽しみですね。

次回はカスタム後の検証を行います。



同じカテゴリー(M4 CQB-R(次世代))の記事画像
次世代M4 CQB-R カスタム後の再調整編
次世代M4 CQB-R カスタム後の検証編
次世代M4 CQB-R 外装分解編
多分これで材料はそろった!
次世代M4 外装改修編①
次世代M4 外装コンセプト(マテリアル編)
同じカテゴリー(M4 CQB-R(次世代))の記事
 次世代M4 CQB-R カスタム後の再調整編 (2011-05-27 13:19)
 次世代M4 CQB-R カスタム後の検証編 (2011-05-24 06:44)
 次世代M4 CQB-R 外装分解編 (2011-05-22 20:04)
 多分これで材料はそろった! (2011-05-21 15:03)
 次世代M4 外装改修編① (2011-05-14 03:17)
 次世代M4 外装コンセプト(マテリアル編) (2011-05-12 01:02)

Posted by 弥生  at 19:51 │Comments(3)M4 CQB-R(次世代)

この記事へのコメント
変わった形のピストンヘッドですね!
どこのメーカーの物か教えて頂けませんか?
Posted by ビゴーテ at 2011年05月23日 20:05
> ビゴーテ様

Lonexと言うメーカーでここはピストンヘッドだけでは無く、
次世代M4用の逆転防止ラッチやエアノズル、スプリングガイド等を
販売しております。
Posted by 弥生弥生 at 2011年05月23日 20:14
>Ryou様

パーツ購入はモーター以外は全て海外ショップからの
個人輸入になります^^;
モーターに接続するコネクタ端子はLaylaxのゴールドコネクタになります。
そして弥生はスカイプを持ってませんw
Posted by 弥生弥生 at 2011年05月24日 06:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。