2011年06月09日
MP5K 修復作業
ァィ(。・Д・)ゞ またもやMO5Kネタですww

今回はこちら。チャンバーとアッパーレシーバーが粉々のジャンクルツです。

まずはフロントサイトを移植です。

これでアッパーレシーバーは元通りです。

お次は粉々チャンバーからインナーバレルを取り出して新品に組み込みます。

これでチャンバーも元通りになりましたので組み込んで終了です。

そしてガンケースの中にはダットサイトとクルツ用のショートマガジンが3本ありました…
撮影って事ですねwww



クルツでもできたww
(´・∀・`)エー…こんどもMP5Kネタですwwww
今度で最終章…多分w
今回はこちら。チャンバーとアッパーレシーバーが粉々のジャンクルツです。
まずはフロントサイトを移植です。
これでアッパーレシーバーは元通りです。
お次は粉々チャンバーからインナーバレルを取り出して新品に組み込みます。
これでチャンバーも元通りになりましたので組み込んで終了です。
そしてガンケースの中にはダットサイトとクルツ用のショートマガジンが3本ありました…
撮影って事ですねwww
クルツでもできたww
(´・∀・`)エー…こんどもMP5Kネタですwwww
今度で最終章…多分w
Mさんのマルイ製M4 CRW HCを性能向上させる③
Mさんのマルイ製M4 CRW HCを性能向上させる②
Mさんのマルイ製M4 CRW HCを性能向上させる
Yさんの電動KG9 CQB-ショーティー レビュー編
XPS 3でM4の首周りを補強出来るか?
マルシン製 UZI(木製ストック&サプレッサー)
Mさんのマルイ製M4 CRW HCを性能向上させる②
Mさんのマルイ製M4 CRW HCを性能向上させる
Yさんの電動KG9 CQB-ショーティー レビュー編
XPS 3でM4の首周りを補強出来るか?
マルシン製 UZI(木製ストック&サプレッサー)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
帰ってきたら多分輩もどれがどの子だか分らないでしょうw
メンテした本人もどれがどれだか判別できませんww