スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年04月28日

MP7を通常のバッテリーで動作させる。




マルイ製MP7A1にプロライトアダプターを接続してコネクタの片方をタミヤ型(オス)
に交換する事で普通のバッテリーが使用可能となります。
PEQ等の外部バッテリーケースは必要となりますが、何本もマイクロバッテリーを
購入したりプロライトを購入するのであれば汎用性を持たせよう。と弥生は考えたので
このような結論になりました(○´ェ`○)

チームメンバーも数人MP7A1を所有してますし、加工も難しくなくお手軽なので
お勧めですよ~♪(*ノ∀ノ)  


Posted by 弥生  at 19:43Comments(8)弥生の動画部屋

2011年04月28日

バッテリーを汎用型に改修。

マルイ製のコンパクトマシンガンシリーズは全て専用のスティック状のマイクロバッテリーです。
Ni-Cdで容量が500mAhと非常に少なくユーザーはマイクロバッテリーを数本所有していたり
プロライトを接続して容量増加を図ったりしているのが多いと思います。


まぁ、何はともあれこのプロライトアダプターが無ければ話が進みませんので購入です。


中身はこの様になっており、マイクロバッテリー形状をしたアダプターと接続コード。
規格はMP7専用です。


コネクタ形状も特殊でそのままタミヤ型コネクタへの接続は出来ません。


ですので片方をタミヤ型コネクタ(オス型)へ交換です。


プロライトアダプターのコネクタ配線は一般的な赤黒や白黒等での+、-表示が
ありません。上記画像の様にコネクタを接続して左側が+(赤)、右側が-(黒)に
なります。左右逆に接続するとヒューズが切れますので間違えないようにして下さい。
弥生は左右の区別が不明でしたので50%の確立か…と思って接続したらヒューズが
切れました(ノ∀`) 逆だったようです(笑)

「弥生の動画部屋」にアップしておきます。

ちなみにこの加工、MP7専用です。Mac10でしたら本体へコネクターの逃げ道用の
穴を加工して開ければ恐らく同じ方法で使用出来ます。
※マイクロバッテリーの場所がMP7と同様の位置な為。ただしMP7はバッテリーが縦に
 接続するのでコネクターは横から出るが、対してMac10の場合横向きなのでコネクターの
 出口はトップ(上方)側になる。

スコーピオンvz.61はバッテリーがグリップ内なので難しいかもしれませんね…
  


Posted by 弥生  at 19:37Comments(0)MP7A1

2011年04月28日

マルイ製 次世代G36K メンテナンス

さて、チームメンバーKさんの次世代G36Kの点検で御座います。
内容は「セミオート時、2発の多重装填による射撃になる」です。


(o゚ω゚)ふむ…前回のメンテナンス時にセクターギアの組み込み方が悪くてタペットプレート
が2回動作してしまい、BB弾が2発装填されてるのかな?


サクサク分解です。この後中身のセクターギアの位置調整を行いロアレシーバー
の状態まで組み立ててバッテリーを接続して動作確認です。

セミオートでの射撃点検。(。´д`) ン?エアーノズルが「2回前後」してるぞ??
もう一度分解してギアを確認。(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン、位置関係は全然問題無い…
再度組み立ててセミオートでの点検。(。´д`) ン?やっぱりエアーノズルが
「2回前後」してる…よ~く動きを見てると最初のノズル動作は半分ほど前進して
戻り、2回目の前進時でエアーが放出されて射撃になってる。

…ギアそのものか?


セクターギアを確認してみると案の定金属疲弊・摩耗によりギアのスタート側が
ナメっている。この為にセクターギアが回転途中で空転して戻ってしまいタペットプレート
が2回動作し、その後ピストンにギアがかかり射撃されるといった現象か…
次世代のギアは特殊で次世代専用で無ければ代用が効かない物です。

一応海外メーカーからも次世代用のギアセットが販売されておりますが取りあえず
ヤフオクで無いか確認。

あったww しかもご丁寧にマルイ純正のセクターギア単品での出品だw

ご本人に内容を報告し確認して頂き、発注許可を頂いたのでその日のうちに落札。
そして出品者様がお優しい方で入金予定日が5月2日なのに27日に商品を発送
して下さいました。

ご本人のKさんはとある事情により5月1日に引き取りに来ます…運が良ければ
当日までに修復が出来るかもしれない。  


Posted by 弥生  at 16:24Comments(0)国内メーカー