2010年12月25日
HK416とM4の方向性で悩む弥生の巻
M4は「M4 CQB-R/KAC.Style」で方向性が定まってるので問題ないのですが
HK416が色々とアクセサリーに悩んでおります。現状は製品が納品されていないので
途中経過ですが、こんなんです(・∀・)

お互いの最大全長時。

お互いの最少全長時。
M4は一気にちっさくなりますなw



HK416のストックはVltorタイプを構えやすそうなので選択。ついでにHK416のストックリングは
プラ製なのでお揃いも含めてVltor製のメタルスリングスイベルを発注。
リバーシブルタイプですので両面にプリントされてますから左右どちらでも使えます。
後部がVltor製で整ってくると今度はフロント周りもお揃いにしたくなると言う、
困った体質と言うか性格なので…

まず、フラッシュハイダーをVltorタイプに交換したくなり…

フロントサイトもガスブロックと兼用されてるフリップアップのVltorタイプにしたくなり…
HK416はRASハンドガードがフリーフロート構造なのでフロントサイト自体が
ガスブロック+左右のスリングポイントが複合されたユニットです。なのでVltor
に交換してもサイトとしてもスリングとしてもガスブロックとしても使えるのでどうしようかとw
下手に弄ると収拾がつかなくなりそうなので少し様子見して熱を冷まそうかと(ノ∀`)

そしてこの子もガスブロックが外されてます(・∀・)ぃぁw 理由があるんですってばw
元々このM4にはガスブロックにフリップアップのフロントサイトが付属してるのですが、




KAC PDW用のフロント&リアサイトを発注済みなのです。現状のままだとフロントサイトが
2個並ぶと言う何とも妙な外見になりそうなので新たにガスブロックを物色してるのですw

このタイプですと現状のガスブロックからフロントサイトが無くなっただけなので、
サイドにスリングユニットを挟めて使う事が出来るので発注しようか思案中です(・∀・)

フラッシュハイダーは勿論KACタイプを注文済みです(d゚ω゚d)オゥイェー♪
先にナイツタイプのサイレンサーが届いてるのですが…M4は正ネジ(CW)仕様で、付属の
ハイダーは逆ネジ(CCW)仕様なので使えずw マズルアタッチメントを用意するのも
経費がかさむので正ネジのKACハイダーを探しててやっと見つけたのです(´-д-`)やれやれ
ちなみにHK416のハイダーも正ネジ(CW)タイプで、G36Eのハイダーも正ネジ(CW)です…
海外製品は基本正ネジなのかしら(o'ω'o)?


マガジンはKAC PDW用のを1本取りあえず発注してるのでこれらが揃えばある程度は
形になるかな~?と思っております(*´ェ`*)

来月位には完成してると思うのですがw


MP5K PDWと並べるとどんだけコンパクトなのか実感しますw
この子には後部のストック側にスリングを引っかける物が無い為、新たに
ストックリングにQDスリングが付属してる物を装着予定です、これで前後2支点で
持ち運びが出来るようになるので気持ち的に落ち着きますw

(´・ω・`)ん?…そう言えば我が家の海外製達って一度もゲームでデビューしてないやw
室内戦でデビューっぽいなぁ(・ω・)ま、いっかw
HK416が色々とアクセサリーに悩んでおります。現状は製品が納品されていないので
途中経過ですが、こんなんです(・∀・)
お互いの最大全長時。
お互いの最少全長時。
M4は一気にちっさくなりますなw


HK416のストックはVltorタイプを構えやすそうなので選択。ついでにHK416のストックリングは
プラ製なのでお揃いも含めてVltor製のメタルスリングスイベルを発注。
リバーシブルタイプですので両面にプリントされてますから左右どちらでも使えます。
後部がVltor製で整ってくると今度はフロント周りもお揃いにしたくなると言う、
困った体質と言うか性格なので…

まず、フラッシュハイダーをVltorタイプに交換したくなり…

フロントサイトもガスブロックと兼用されてるフリップアップのVltorタイプにしたくなり…
HK416はRASハンドガードがフリーフロート構造なのでフロントサイト自体が
ガスブロック+左右のスリングポイントが複合されたユニットです。なのでVltor
に交換してもサイトとしてもスリングとしてもガスブロックとしても使えるのでどうしようかとw
下手に弄ると収拾がつかなくなりそうなので少し様子見して熱を冷まそうかと(ノ∀`)
そしてこの子もガスブロックが外されてます(・∀・)ぃぁw 理由があるんですってばw
元々このM4にはガスブロックにフリップアップのフロントサイトが付属してるのですが、




KAC PDW用のフロント&リアサイトを発注済みなのです。現状のままだとフロントサイトが
2個並ぶと言う何とも妙な外見になりそうなので新たにガスブロックを物色してるのですw

このタイプですと現状のガスブロックからフロントサイトが無くなっただけなので、
サイドにスリングユニットを挟めて使う事が出来るので発注しようか思案中です(・∀・)

フラッシュハイダーは勿論KACタイプを注文済みです(d゚ω゚d)オゥイェー♪
先にナイツタイプのサイレンサーが届いてるのですが…M4は正ネジ(CW)仕様で、付属の
ハイダーは逆ネジ(CCW)仕様なので使えずw マズルアタッチメントを用意するのも
経費がかさむので正ネジのKACハイダーを探しててやっと見つけたのです(´-д-`)やれやれ
ちなみにHK416のハイダーも正ネジ(CW)タイプで、G36Eのハイダーも正ネジ(CW)です…
海外製品は基本正ネジなのかしら(o'ω'o)?


マガジンはKAC PDW用のを1本取りあえず発注してるのでこれらが揃えばある程度は
形になるかな~?と思っております(*´ェ`*)
来月位には完成してると思うのですがw
MP5K PDWと並べるとどんだけコンパクトなのか実感しますw
この子には後部のストック側にスリングを引っかける物が無い為、新たに
ストックリングにQDスリングが付属してる物を装着予定です、これで前後2支点で
持ち運びが出来るようになるので気持ち的に落ち着きますw
(´・ω・`)ん?…そう言えば我が家の海外製達って一度もゲームでデビューしてないやw
室内戦でデビューっぽいなぁ(・ω・)ま、いっかw
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
4~5キロ近い(?)負荷の半分がバレルにかかっちゃうんですよ?!
RASにQDタイプのスリングスイベル付けたらどうですか?
そこは弥生も懸念材料の一つですね…正直不安ですよねw
多分RASにスリングで行くと思います(・∀・)
付けている方を初めて見ました!
自分はM4 Babyに取り付けて同じくKAC PDWみたいになってます(笑)
取り回しは良いものの短さゆえに完全にインドア専用となってしまいました…
まさしくDboys製のメタルフォールディングストックLR300ですw
自分もこれを付けてる方にはまだ一度もお目にかかってません(笑)
取り回しが良いのでインドアでもアタッカーとしてももってこいです。