2010年12月29日

取り扱いショップにて

弥生の取り扱いショップの内、ehobb asia と言うお店があります。
ここは店内も綺麗で、スペースや品ぞろえも豊富で店内には
シューティングレンジもある位です。

で、よく新製品とかを動画で時には真面目に、時にはユニークにアップしたり
しております。ストーリー性を持たせたプロモ風であったり(・∀・)

http://www.youtube.com/user/ehobbyasia

取り扱いショップにて
中には「ギャグだろw」ってな内容もありますが、海外の消費者側からすると
とても安心出来るお店です。

弥生の取引先の中ではトップクラスの品揃えです。
次がUNCompany online shopですね。
ここも銃の種類が豊富で意外なダークホースが在庫であったりします。
何処を探しても無かった製品がここにあった、とか。



タグ :中華お店

同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事画像
JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB)
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
ヨルムンガンド見てたらMASADAが欲しくなったがどれが良い?
ネタ銃で行くか鉄板銃で行くか。
同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事
 JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB) (2017-04-24 12:27)
 CQBとCQCの違い (2017-04-23 22:55)
 カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎ (2017-04-23 22:37)
 次世代メカボックスS&Rのver1 (2017-04-21 18:59)
 東京マルイ、次の次世代を予想してみる。 (2017-04-21 12:04)
 弥生がミリブロを更新出来なかった理由 (2017-04-20 17:19)

Posted by 弥生  at 22:58 │Comments(0)雑記や独り言

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。