2011年11月20日
2011年11月20日(日)ノース7ファミリー定例会
さて、本日は当別町のノース7にてファミリー定例会があります。
使用できるウエポンは10歳以上18歳未満だけ。マルイ製エアコキのみ18歳↑使用可能。
参加者はご家族でもカップルでも単独でもOKです。この日は子供も大人も混じって
楽しめる定例会になっております。

USPコンパクトのエアコキと電動ブローバックのP30とH&Kハンドガンで挑みます!!
ハンドガンナー面目躍如となるか?ちびっ子の電動ボーイズにより蜂の巣になるか!!
今日の内容如何によっては弥生も大人気無く電動ボーイズHGのG36Cを導入します…
…(*'ω'*)......ん?ナニカ?w まぁ、射程距離が25mでの戦いになるから230連の多弾マガジンで
しかもゼンマイ式給弾なのはHGのG36CとM4 SOPMODのみ!!+.゚d(゚ε`*)゚+.
37歳が小学生相手に全力で挑みます!! 大人気無い? ナンデスカソレハ♪
使用できるウエポンは10歳以上18歳未満だけ。マルイ製エアコキのみ18歳↑使用可能。
参加者はご家族でもカップルでも単独でもOKです。この日は子供も大人も混じって
楽しめる定例会になっております。
USPコンパクトのエアコキと電動ブローバックのP30とH&Kハンドガンで挑みます!!
ハンドガンナー面目躍如となるか?ちびっ子の電動ボーイズにより蜂の巣になるか!!
今日の内容如何によっては弥生も大人気無く電動ボーイズHGのG36Cを導入します…
…(*'ω'*)......ん?ナニカ?w まぁ、射程距離が25mでの戦いになるから230連の多弾マガジンで
しかもゼンマイ式給弾なのはHGのG36CとM4 SOPMODのみ!!+.゚d(゚ε`*)゚+.
37歳が小学生相手に全力で挑みます!! 大人気無い? ナンデスカソレハ♪
2011年11月20日
FLYYE製 Molle M249 Ammo ポーチ
FLYYE製 Molle M249 Ammo ポーチを使いG36のマグポーチにしようと目論む。



こちらのカラーはブラックで中央に仕切りがあります。G36のマグをコネクティブリブにより連結させて
2 x 2 =4個を携帯出来ると思い購入です。



こちらのカラーはODになります。これならPMCスタイルやマルチカムにも対応出来ます。
サイズは155mm X 175mm X 85mmですので丁度良い…はずですw
確認せずに2個発注Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
まぁ、駄目だったら1個は無理やり加工して使用して残りはヤフオク行きかショップで売ろうw



こちらのカラーはブラックで中央に仕切りがあります。G36のマグをコネクティブリブにより連結させて
2 x 2 =4個を携帯出来ると思い購入です。



こちらのカラーはODになります。これならPMCスタイルやマルチカムにも対応出来ます。
サイズは155mm X 175mm X 85mmですので丁度良い…はずですw
確認せずに2個発注Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
まぁ、駄目だったら1個は無理やり加工して使用して残りはヤフオク行きかショップで売ろうw
2011年11月20日
レジ周りの小物類配置完了(`・ω・´)ゞビシッ!!
まずはレジ周り。レジとメモ用紙、お気に入りのペン差しのみのシンプルさ。
もしかするとレジ横のスペースにB5サイズのノートパソコンを置くかもしれません。
レジ正面の小物類です。
BBローダーは3メーカーの4種類を取りそろえております。
オイルやグリスも3メーカー3種類を御用意しております。BBローダーと言い、
徹底的に国産商品は置きません(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン♪
ここはアウターパーツの小物類になります、減速アダプターも勿論海外製です☆
足元の部分にはBB弾を数種類置く予定です。現状はVanaras製のバイオ弾で
0.20g(5000発)と0.25g(4000発)の2種類だけですがVanaras製で0.20gの
2000発(BBボトル入り)とCYMA製0.12gをラインナップに加える予定です。
2011年11月20日
ライフル系&スナイパーライフル系の陳列終了
デチューン解除して日本国内法定数値以内にデチューンしてと調整し終えて、一気に
陳列ラックに並べてみました(*´ェ`*)

キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!素敵んぐw

こちらは「アサルトライフル系」に陳列ラックです。
AK系が目につきますが気にしないで下さいw

こちらは「スナイパーライフル系&サブマシンガン&PDW系」の陳列ラックになります。
各ラック共に「空白」があるのはヤフオク等で売れてしまった為に現在は納品待ち状態です。
陳列ラックに並べてみました(*´ェ`*)
キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!!素敵んぐw
こちらは「アサルトライフル系」に陳列ラックです。
AK系が目につきますが気にしないで下さいw
こちらは「スナイパーライフル系&サブマシンガン&PDW系」の陳列ラックになります。
各ラック共に「空白」があるのはヤフオク等で売れてしまった為に現在は納品待ち状態です。
2011年11月19日
取り扱えるハンドガン
どーもこんばんは弥生です┏○ペコ
ガンショップTactical Armsでも多少ではありますがハンドガンを取り扱う事が出来ます。
海外製品のハンドガンの多くは「フルメタル」製品で取り扱う事が出来ません。
実銃がポリマーフレーム&スライドがメタル、例えばUSPやベレッタPx4等ですと
取り扱えます。

香港KSCとUmarexのUSP各種。
他にも「ナニコレw」みたいはハンドガンも輸入致します。使用されてる方は恐らく稀かと
思いますし目立つ事と思います。「それ」が何かはご来店してのお楽しみと言う事で♪
ガンショップTactical Armsでも多少ではありますがハンドガンを取り扱う事が出来ます。
海外製品のハンドガンの多くは「フルメタル」製品で取り扱う事が出来ません。
実銃がポリマーフレーム&スライドがメタル、例えばUSPやベレッタPx4等ですと
取り扱えます。
香港KSCとUmarexのUSP各種。
他にも「ナニコレw」みたいはハンドガンも輸入致します。使用されてる方は恐らく稀かと
思いますし目立つ事と思います。「それ」が何かはご来店してのお楽しみと言う事で♪
2011年11月19日
商品の値札(*´ェ`*)
さて、各種商品の陳列や配置関係が決まったので今度は値札を貼る作業が
待ってます。


こちらは銃などの値札です。最初は白タグにしようと思ってたのですがセンスが無いので
アメリカ国旗柄の値札にしました。表面に商品名を記入して裏面には金額を記入します。
他にもイタリア柄やフランス柄もありましたので使い分けようか思案中です。

で、最初は(今も)KINGJIM製のテプラPROを使用しておりました。
PCと接続して好きなようにラベルが作成できるのとオートカットなので便利なのですが
2階のロフトで大量に商品名と値札をプリントされた束を持って1階へ行き貼るのは
ある意味パズルに近い作業なので、最初のうちはやめておきます。
便利なので途中から参入してきますが。


そしてラベラーです。ハンディタイプで英数字をインクのスタンプ式でラベルを
そのまま貼り付けて行きます。価格表はエクセルで作成済みなのでそれを見ながら
ポンポン貼る作業になります。
さ~オープンが目の前に迫ってきた感がしてきました。実際にオープンした時は
この<Tactical Arms>&ガンショップタクティカルアームズ両方で告知致しますので
その際は是非ご来店下さい(*- -)(*_ _)ペコリ♪
待ってます。


こちらは銃などの値札です。最初は白タグにしようと思ってたのですがセンスが無いので
アメリカ国旗柄の値札にしました。表面に商品名を記入して裏面には金額を記入します。
他にもイタリア柄やフランス柄もありましたので使い分けようか思案中です。

で、最初は(今も)KINGJIM製のテプラPROを使用しておりました。
PCと接続して好きなようにラベルが作成できるのとオートカットなので便利なのですが
2階のロフトで大量に商品名と値札をプリントされた束を持って1階へ行き貼るのは
ある意味パズルに近い作業なので、最初のうちはやめておきます。
便利なので途中から参入してきますが。


そしてラベラーです。ハンディタイプで英数字をインクのスタンプ式でラベルを
そのまま貼り付けて行きます。価格表はエクセルで作成済みなのでそれを見ながら
ポンポン貼る作業になります。
さ~オープンが目の前に迫ってきた感がしてきました。実際にオープンした時は
この<Tactical Arms>&ガンショップタクティカルアームズ両方で告知致しますので
その際は是非ご来店下さい(*- -)(*_ _)ペコリ♪
2011年11月19日
MP5用マガジンクリップ(中古)
さて、ヤフオクにてMP5用のマガジンクリップを同じ方から4個(全部)落札させて頂きました。
弥生は95連マガジンを9本所有してますのでクリップ4個で8本。1本は銃へ装着です。


プラスチックマガジンとスチールマガジンですと微妙に装着がしやすい、しにくい等や
メーカーのマガジンによっては微妙なテンションに違いがあるのも面白いなと。

クリップ効果で自立しますww
使用してみての感想は「マグチェンジがあっという間に出来る」
M4マグポーチに入る等のメリットがありますね。
弥生は95連マガジンを9本所有してますのでクリップ4個で8本。1本は銃へ装着です。
プラスチックマガジンとスチールマガジンですと微妙に装着がしやすい、しにくい等や
メーカーのマガジンによっては微妙なテンションに違いがあるのも面白いなと。
クリップ効果で自立しますww
使用してみての感想は「マグチェンジがあっという間に出来る」
M4マグポーチに入る等のメリットがありますね。
2011年11月19日
随時順調に注文中('-'*)
116便は本日RSOVにオーダー済み。主にAEGとマガジン類。
117便は今週中にehobyyAsiaへ主にマガジン関係を発注(AK,M4,MP5,G36等を予定)
118便は12月6日にRSOVから注文。


マガジンなどの小物関係が多いのは国産製品とのクリアランスや
ガタツキ、遊び、キツイ等が無いかの確認ですね。
リップの奥行きだけでも撃ち切れずに「ポロリ」が数発発生するので
極力無いに越したことは無いんですがどうしても発生してしまいます。
他の点検項目としてはBB弾開放スイッチの形状がスライドしやすいか
どうかも確認します。後は作りが堅牢か脆いかですね。同じプラ製でも

M4マガジンでA社のは95連10本で$25、B社は90連8本で$32とします。
A社の製品はプラスチックの張り合わせ。
B社のは実物通りのパーツ配分で所々に金属棒で補強を図っている。
さて、皆様ならA社、B社どちらの製品を購入されるでしょう?
おそらくこれに答えは無く、十人十色の回答による選択があると思います。
ただ、弥生のガンショップTactical ArmsにはB社のようなもので取り揃えたい。
まぁだからこんなにオープンが遅れてるんですがねww
117便は今週中にehobyyAsiaへ主にマガジン関係を発注(AK,M4,MP5,G36等を予定)
118便は12月6日にRSOVから注文。
マガジンなどの小物関係が多いのは国産製品とのクリアランスや
ガタツキ、遊び、キツイ等が無いかの確認ですね。
リップの奥行きだけでも撃ち切れずに「ポロリ」が数発発生するので
極力無いに越したことは無いんですがどうしても発生してしまいます。
他の点検項目としてはBB弾開放スイッチの形状がスライドしやすいか
どうかも確認します。後は作りが堅牢か脆いかですね。同じプラ製でも
M4マガジンでA社のは95連10本で$25、B社は90連8本で$32とします。
A社の製品はプラスチックの張り合わせ。
B社のは実物通りのパーツ配分で所々に金属棒で補強を図っている。
さて、皆様ならA社、B社どちらの製品を購入されるでしょう?
おそらくこれに答えは無く、十人十色の回答による選択があると思います。
ただ、弥生のガンショップTactical ArmsにはB社のようなもので取り揃えたい。
まぁだからこんなにオープンが遅れてるんですがねww
2011年11月18日
ヤフオクで落札した物が納品
…緑色のエアパッキンか…見慣れないなwww
中身はMP5用マガジンクリップ4個です。
これでスムーズなマグチェンジが出来るΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
2011年11月18日
Lonex製 次世代M4用マガジンアダプター


Lonex製の次世代M4用マガジンアダプターです。
これを使用することで次世代M4に既存のマガジンを使用出来るようになるアイテムです。
材質はプラスチック系の樹脂製とメタル製とがありますがガンショップTactical Armsでは
安価でチャンバーとマガジンリップも同じプラスチック系の樹脂製である事から、
異なる材質を中間に挟めるよりは同系素材のほうが安心する意味合いもあります。
ガンショップTactical Armsでも数個は仕入れます。
2011年11月18日
Double Eagle製 ベネリM4 スーペル90
ベネリ M4 スーペル90(Benelli M4 Super 90)は、イタリアのベネリ社製のショットガンです。
実銃はセミオートマチックのショットガンとして製造されておりアメリカ海兵隊には
M1014の名称として支給されていますね~。ソードオフとベネリと悩みましたが
まずはベネリM4をメインウエポンとし、サブウエポンは迷わずベレッタでしょう♪
梱包内容一覧です。ベネリ本体、ショットシェル1本、BBローダー、スリング、クリーニングロッド、
説明書です。スリングは何気に嬉しかったりします。しかし…BBローダー(S)が増えてゆく
一方だなwww 中華銃には何かと付属して来るので(;^ω^)
フロントには20㎜レイルが装備されている所が、軍用をイメージさせます。
リアサイトはエレベーション(赤丸)とウインテージ(青丸)の調節が出来ます
ストック後部にはスリングを取り付ける部分が2箇所あります(フックポイントとベルトタイプ)
ハンドガード前方にもあります。
左側のボタンに赤印が見えてる状態が撃てる状態、画像右側でボタンが押されてる状態で
セイフティが働きます。
フラッシュをたけばよかったと地味に後悔w 赤丸部分には3本のバレルホールがあります。
ストックの伸縮には中央の赤丸で囲ってあるボタンを押して行います。
最短状態から。
最大全長まで。
赤枠で囲ってあるレバーを引くとシェルカバーが開きます。
ここにショットシェルを装填します。1本には約30発装填出来ます。
実銃全長:886㎜/1011㎜
DE製全長:886㎜/1010㎜
886㎜→930㎜→970㎜→1010㎜
全長の再現度には驚いた。ベネリM4を実際に室内で扱ってみた所中々使いまわしも良く
室内外問わず遊べる一品と思います。
2011年11月18日
Tercel製 APS TYPE L96完成。
さ~て、ようやくL96もサプレッサーを取り付けられますな(゜ー゜)(。_。)ウンウン♪
マズルパーツを逆ネジ対応のサイレンサーアダプターに交換します。
Delta Forcのマーキング入りのメタルサイレンサーを装着です。
・・・長っ!!!ww だけどアウターばれると外形がぴったりです(* ̄(エ) ̄*)ポッ
L96本体が1230mm、サプレッサーが195mm。全長=1425mmになりました。
マルイ製 VSR-10プロスナイパー=1075mm
マルイ製 L96AWS =1120mm
Snow-Wolf製 Barrett M82 =1420mm
Snow-Wolf製 Barrett M99 の=1250mm
2011年11月18日
2011年 ノン電動ガン戦を振り返り('-'*)
さて、各ゲームフィールドでの定例会で「ノン電動ガン戦」なるものがありました。
メインはもちろんサブウエポンも電動ガン関係は使えないと言うルールです。
弥生はWE製のSCAR-Lやマルイ製VSR-10を使用しておりました。
来期はWE製G39 RAS&SCAR-L、Tercel製APS Type L96.アサルトライフルと
スナイパーライフルがある・・・接近戦でのショットガンが欲しい、コンパクトなのだ。

ショットシェル(約30発装填可能)を使用し、3本バレルから発射されるDE製M3ショーティー
ショットガンで何回HITされただろう?真っ先にHPKFの2名が思い浮かぶww

SY製8870フルメタルソードオフ何気にこのデザインがすきなのですよ♪
画像はハンドガードとグリップがプラスチック製のタイプで木製バージョンもある。
カートリッジタイプだが安定した弾道と直線での集弾性能は中々だ。
「エアコキ戦」用でどちらを購入しようか悩む弥生。価格は両方とも似たような物。
両方ともコンパクトだけどストックがあったほうがコッキングしやすいのも事実。
ポイントマンな弥生ならやはりソードオフといった所かな?
メインはもちろんサブウエポンも電動ガン関係は使えないと言うルールです。
弥生はWE製のSCAR-Lやマルイ製VSR-10を使用しておりました。
来期はWE製G39 RAS&SCAR-L、Tercel製APS Type L96.アサルトライフルと
スナイパーライフルがある・・・接近戦でのショットガンが欲しい、コンパクトなのだ。

ショットシェル(約30発装填可能)を使用し、3本バレルから発射されるDE製M3ショーティー
ショットガンで何回HITされただろう?真っ先にHPKFの2名が思い浮かぶww

SY製8870フルメタルソードオフ何気にこのデザインがすきなのですよ♪
画像はハンドガードとグリップがプラスチック製のタイプで木製バージョンもある。
カートリッジタイプだが安定した弾道と直線での集弾性能は中々だ。
「エアコキ戦」用でどちらを購入しようか悩む弥生。価格は両方とも似たような物。
両方ともコンパクトだけどストックがあったほうがコッキングしやすいのも事実。
ポイントマンな弥生ならやはりソードオフといった所かな?
2011年11月17日
Jing Gong製 SIG-552 入荷!!
半年位前だろうか「Jing Gong製の SIG-552 手に入りませんか?」と打診したのは。

Jing Gong製 SIG-552 の入荷連絡キタ━━━(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*)━━━!!!




さてモデルとなったSIG SG552は、スイスのシグ社で開発された特殊部隊向け
に調整されたアサルトライフルです。SIG SG550のコマンドカービンバージョン
であるSIG SG551をよりコンパクトにしたもので、ハンドガードと銃身が短くなっている。
マガジンは20発と30発のロングマガジンがありAEGでも数社からショート&ロングマガジンが
発売されている。ガンショップTactical Armsではもちろんマガジンも別途輸入致します。

Jing Gong製 SIG-552 の入荷連絡キタ━━━(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*)━━━!!!




さてモデルとなったSIG SG552は、スイスのシグ社で開発された特殊部隊向け
に調整されたアサルトライフルです。SIG SG550のコマンドカービンバージョン
であるSIG SG551をよりコンパクトにしたもので、ハンドガードと銃身が短くなっている。
マガジンは20発と30発のロングマガジンがありAEGでも数社からショート&ロングマガジンが
発売されている。ガンショップTactical Armsではもちろんマガジンも別途輸入致します。
2011年11月17日
Dboys製 KAR 98K
さて次回輸入する物資の中に幾つかの候補があります。先の記事のFALOもその1つです。

今回はこちらのKAR 98Kです。知る人は知ってると思いますが初めて聞く方も多いはず。
映画でもチラホラ登場してまして、「プライベートライアン」や「山猫は眠らない」
漫画やアニメですと「BLACK LAGOON」や「ハウルの動く城」ですかねぇ。
製造はマウザー社等。




KAR 98KはKarabiner 98 Kurz(カラビーナー・アハトウントノインツィヒ・クルツ)の略称です。
遡る事1898年にドイツ帝国が制式採用してた歩兵銃 Gewehr 98 から派生した騎兵銃型の
一つで、1935年6月に制式採用後、第二次世界大戦におけるドイツ軍の主力小銃として活躍。
ストックがプラスチック製と木製がありますがここは断然木製でしょう!!
金額も$30位しか変わらないのは良いとして、重量が500gしか変わらないってどゆ事??w


ボルトアクションタイプのエア式なのにチャンバーが見えているんですねぇ。実は…

実銃宜しく丁寧に5発のBB弾カートが付属します。

サイトはこのころのドイツ帝国では一般的なタンジェントタイプですね。

如何でしょうか?弥生としては個人的にもコレクションとして欲しい一品なのですが
恐らく、ゲームには向いておりませんこの銃は。輸入をためらう原因は2箇所。
まずは1つ目、BB弾がカート式なので初速が低い事。254fp/s 77.4m/s程です。
他はチャンバー内でのカートとの気密が安定しない事による命中率の低下や
バラ付き等。スナイパーライフル(狙撃銃)としては致命的なこの2点が
輸入を躊躇っている原因ですね。「遊ぶ」にはもってこいですが。ぅん((´д`*)ぅん♪
ただ、室内撃ちで雰囲気を楽しむにはもってこいの1品かと思います。

今回はこちらのKAR 98Kです。知る人は知ってると思いますが初めて聞く方も多いはず。
映画でもチラホラ登場してまして、「プライベートライアン」や「山猫は眠らない」
漫画やアニメですと「BLACK LAGOON」や「ハウルの動く城」ですかねぇ。
製造はマウザー社等。




KAR 98KはKarabiner 98 Kurz(カラビーナー・アハトウントノインツィヒ・クルツ)の略称です。
遡る事1898年にドイツ帝国が制式採用してた歩兵銃 Gewehr 98 から派生した騎兵銃型の
一つで、1935年6月に制式採用後、第二次世界大戦におけるドイツ軍の主力小銃として活躍。
ストックがプラスチック製と木製がありますがここは断然木製でしょう!!
金額も$30位しか変わらないのは良いとして、重量が500gしか変わらないってどゆ事??w


ボルトアクションタイプのエア式なのにチャンバーが見えているんですねぇ。実は…

実銃宜しく丁寧に5発のBB弾カートが付属します。

サイトはこのころのドイツ帝国では一般的なタンジェントタイプですね。

如何でしょうか?弥生としては個人的にもコレクションとして欲しい一品なのですが
恐らく、ゲームには向いておりませんこの銃は。輸入をためらう原因は2箇所。
まずは1つ目、BB弾がカート式なので初速が低い事。254fp/s 77.4m/s程です。
他はチャンバー内でのカートとの気密が安定しない事による命中率の低下や
バラ付き等。スナイパーライフル(狙撃銃)としては致命的なこの2点が
輸入を躊躇っている原因ですね。「遊ぶ」にはもってこいですが。ぅん((´д`*)ぅん♪
ただ、室内撃ちで雰囲気を楽しむにはもってこいの1品かと思います。
2011年11月17日
113便が到着(・∀・)
今回は本当に小物関係ですw

内容物一覧。

まずはElement製ホロサイトレンズカバー。お値段お安くレンズを守ってくれるのですから
正直お勧めです。折角$120や数万円の物を買ってレンズが割れたらショックですから。

Vanaras製 CR123A電池です。確実に何処よりもお安くガンショップTactical Armsでは
提供出来る自信があります。

これは個人の私物兼実験用ですね。FireFox製 7.4v 2300mAh (20C) Li-Poバッテリー。
サイズは100 x 35 x 12mmで御座います。汎用性の利くサイズでありながら大容量。

タミヤ型コネクタ大量です(笑)国内で購入するよりも安価なので買いだめですw

JG製G36用470連多弾マガジンです。G36の多弾マグはこれで3種類目ですね。
ゼンマイの巻き上がり具合やリップ形状BB弾解放レバーの形状など比較です。

これまた私物で、Delta Forcマーキングメタルサイレンサー195㎜です。
これはTercel製APS Type L96専用で購入です。恐らくバレルとほぼ同じ外径なはず。
内容物一覧。
まずはElement製ホロサイトレンズカバー。お値段お安くレンズを守ってくれるのですから
正直お勧めです。折角$120や数万円の物を買ってレンズが割れたらショックですから。
Vanaras製 CR123A電池です。確実に何処よりもお安くガンショップTactical Armsでは
提供出来る自信があります。
これは個人の私物兼実験用ですね。FireFox製 7.4v 2300mAh (20C) Li-Poバッテリー。
サイズは100 x 35 x 12mmで御座います。汎用性の利くサイズでありながら大容量。
タミヤ型コネクタ大量です(笑)国内で購入するよりも安価なので買いだめですw
JG製G36用470連多弾マガジンです。G36の多弾マグはこれで3種類目ですね。
ゼンマイの巻き上がり具合やリップ形状BB弾解放レバーの形状など比較です。
これまた私物で、Delta Forcマーキングメタルサイレンサー195㎜です。
これはTercel製APS Type L96専用で購入です。恐らくバレルとほぼ同じ外径なはず。
2011年11月17日
2011年11月17日
Galaxy製 MP5KA4初速計測
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン、やはりクルツにはショートマガジンで無きゃ駄目だ(ぁw
※注)弥生の主観ですので気になさらずに。
このままでも十分に素材が良いのですが今回は外装をRASで囲み、グリップを
アーリータイプのA3グリップ(SEFトリガーグループ)に交換です。
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン…どこかのメーカーでVer.3用のアーリータイプトリガーを作っては
くれないだろうかww Ver.2しか各社(と言っても2社しか無いが)からリリースされて
いない!! 。゚(PД`q。)゚。作ってwww
さ~て初速計測でも致しますか♪ ネットを立てかけて弾速計を用意して「バンッ」
(;゚д゚)ェ. . . . . . .1発目でこの数値ですかww
10発中平均して97m/sでした。この初速で流速カスタム何かしたら数値オーバー確実
ぢゃねコレwww
( -Д-) ゚Д゚)フムフム流速カスタムは今月やってくる「あの子」で試そう。インナーバレルの
全長が229㎜なので短くするか。でなきゃオーバーするw
2011年11月16日
仕入れようか悩む一品(;´・ω・)
ガンショップTactical Armsにて仕入れようか悩んでる物があります。

QP製 FN FALOです。

FALOはベルギーのFN社が開発したFN FALアサルトライフルの分隊支援火器です。

FALOはLAR-HB(ヘビーバレル)とも呼ばれアウターバレルが通常の物よりも太く
製造されており、これにバイポッドと30連マガジンを装備して使用する。(通常は20発)
ストックの材質によって名称も変化し、プラスチック製の場合はFAL 50.41型、
木製の場合はFAL 50.42型となり、今回の商品は50.41型です。





可変HOP調整はバレル同軸式なので安心です。

ストック形状からバッテリーはミニS系かラージバッテリーかと思いきやAKでしたw

マガジンはたっぷりの400連多弾ですが分隊支援で400連はキツイなwwww

さて、FN FALの分隊支援であるFALO。購入に踏みとどまっているのが
①QP社?w他に何か出してたかしら?
②FALじゃ無くてFALO
③分隊支援火器で400連マガジンは分隊支援では無い。
せめてFAL 50.61パラトルーパーかFAL 50.63カービンなら迷わないんだが...

QP製 FN FALOです。

FALOはベルギーのFN社が開発したFN FALアサルトライフルの分隊支援火器です。

FALOはLAR-HB(ヘビーバレル)とも呼ばれアウターバレルが通常の物よりも太く
製造されており、これにバイポッドと30連マガジンを装備して使用する。(通常は20発)
ストックの材質によって名称も変化し、プラスチック製の場合はFAL 50.41型、
木製の場合はFAL 50.42型となり、今回の商品は50.41型です。





可変HOP調整はバレル同軸式なので安心です。

ストック形状からバッテリーはミニS系かラージバッテリーかと思いきやAKでしたw

マガジンはたっぷりの400連多弾ですが分隊支援で400連はキツイなwwww

さて、FN FALの分隊支援であるFALO。購入に踏みとどまっているのが
①QP社?w他に何か出してたかしら?
②FALじゃ無くてFALO
③分隊支援火器で400連マガジンは分隊支援では無い。
せめてFAL 50.61パラトルーパーかFAL 50.63カービンなら迷わないんだが...
2011年11月16日
MAG製 130連 M16VNバージョンマガジン(7本セット)
'`ィ(´∀`∩今回は主役が2個です。1つはAPS製M4パトリオット、もう1つは
MAG製 130連 M16VNバージョンマガジン(7本セット)です。
どうもパトリオット自体が小型なのに対してマガジンが反比例して大きく見えたので
キャパシティも十分なMAG製M4/M16 130連V.Nバージョンのショートマガジンです。
良いですねぇこの直線美、鋭角な形状。
(o゚ω゚))コクコク だいぶスッキリでシャープな印象になりました。最初の画像の様な
「もっさり感」は消えたかと。
この辺りは好みの問題ですがこのショートマガジンはスプリング給弾で130発なので
次世代以外のM4には全て使えます。マルイ製HCのM4 CRWでもセミオートのキレ
の良さを生かした攻撃やHCフルオートでも使えます。
2008年に発売された限定品であるM4 P.M.Cにも似合うでしょう。