2011年11月19日
随時順調に注文中('-'*)
116便は本日RSOVにオーダー済み。主にAEGとマガジン類。
117便は今週中にehobyyAsiaへ主にマガジン関係を発注(AK,M4,MP5,G36等を予定)
118便は12月6日にRSOVから注文。


マガジンなどの小物関係が多いのは国産製品とのクリアランスや
ガタツキ、遊び、キツイ等が無いかの確認ですね。
リップの奥行きだけでも撃ち切れずに「ポロリ」が数発発生するので
極力無いに越したことは無いんですがどうしても発生してしまいます。
他の点検項目としてはBB弾開放スイッチの形状がスライドしやすいか
どうかも確認します。後は作りが堅牢か脆いかですね。同じプラ製でも

M4マガジンでA社のは95連10本で$25、B社は90連8本で$32とします。
A社の製品はプラスチックの張り合わせ。
B社のは実物通りのパーツ配分で所々に金属棒で補強を図っている。
さて、皆様ならA社、B社どちらの製品を購入されるでしょう?
おそらくこれに答えは無く、十人十色の回答による選択があると思います。
ただ、弥生のガンショップTactical ArmsにはB社のようなもので取り揃えたい。
まぁだからこんなにオープンが遅れてるんですがねww
117便は今週中にehobyyAsiaへ主にマガジン関係を発注(AK,M4,MP5,G36等を予定)
118便は12月6日にRSOVから注文。
マガジンなどの小物関係が多いのは国産製品とのクリアランスや
ガタツキ、遊び、キツイ等が無いかの確認ですね。
リップの奥行きだけでも撃ち切れずに「ポロリ」が数発発生するので
極力無いに越したことは無いんですがどうしても発生してしまいます。
他の点検項目としてはBB弾開放スイッチの形状がスライドしやすいか
どうかも確認します。後は作りが堅牢か脆いかですね。同じプラ製でも
M4マガジンでA社のは95連10本で$25、B社は90連8本で$32とします。
A社の製品はプラスチックの張り合わせ。
B社のは実物通りのパーツ配分で所々に金属棒で補強を図っている。
さて、皆様ならA社、B社どちらの製品を購入されるでしょう?
おそらくこれに答えは無く、十人十色の回答による選択があると思います。
ただ、弥生のガンショップTactical ArmsにはB社のようなもので取り揃えたい。
まぁだからこんなにオープンが遅れてるんですがねww
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
牛歩ですが焦らず良い店舗にしたいので
じっくりと、だけど早めに頑張ってますw