スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年11月19日

取り扱えるハンドガン

どーもこんばんは弥生です┏○ペコ
ガンショップTactical Armsでも多少ではありますがハンドガンを取り扱う事が出来ます。
海外製品のハンドガンの多くは「フルメタル」製品で取り扱う事が出来ません。
実銃がポリマーフレーム&スライドがメタル、例えばUSPやベレッタPx4等ですと
取り扱えます。


香港KSCとUmarexのUSP各種。
他にも「ナニコレw」みたいはハンドガンも輸入致します。使用されてる方は恐らく稀かと
思いますし目立つ事と思います。「それ」が何かはご来店してのお楽しみと言う事で♪  


Posted by 弥生  at 22:24Comments(0)趣味の部屋Tactical Arms

2011年11月19日

商品の値札(*´ェ`*)

さて、各種商品の陳列や配置関係が決まったので今度は値札を貼る作業が
待ってます。



こちらは銃などの値札です。最初は白タグにしようと思ってたのですがセンスが無いので
アメリカ国旗柄の値札にしました。表面に商品名を記入して裏面には金額を記入します。
他にもイタリア柄やフランス柄もありましたので使い分けようか思案中です。


で、最初は(今も)KINGJIM製のテプラPROを使用しておりました。
PCと接続して好きなようにラベルが作成できるのとオートカットなので便利なのですが
2階のロフトで大量に商品名と値札をプリントされた束を持って1階へ行き貼るのは
ある意味パズルに近い作業なので、最初のうちはやめておきます。
便利なので途中から参入してきますが。



そしてラベラーです。ハンディタイプで英数字をインクのスタンプ式でラベルを
そのまま貼り付けて行きます。価格表はエクセルで作成済みなのでそれを見ながら
ポンポン貼る作業になります。

さ~オープンが目の前に迫ってきた感がしてきました。実際にオープンした時は
この<Tactical Arms>&ガンショップタクティカルアームズ両方で告知致しますので
その際は是非ご来店下さい(*- -)(*_ _)ペコリ♪  


Posted by 弥生  at 16:57Comments(0)趣味の部屋Tactical Arms

2011年11月19日

MP5用マガジンクリップ(中古)

さて、ヤフオクにてMP5用のマガジンクリップを同じ方から4個(全部)落札させて頂きました。
弥生は95連マガジンを9本所有してますのでクリップ4個で8本。1本は銃へ装着です。




プラスチックマガジンとスチールマガジンですと微妙に装着がしやすい、しにくい等や
メーカーのマガジンによっては微妙なテンションに違いがあるのも面白いなと。


クリップ効果で自立しますww
使用してみての感想は「マグチェンジがあっという間に出来る」
M4マグポーチに入る等のメリットがありますね。  


Posted by 弥生  at 06:39Comments(0)AEGアクセサリー

2011年11月19日

随時順調に注文中('-'*)

116便は本日RSOVにオーダー済み。主にAEGとマガジン類。
117便は今週中にehobyyAsiaへ主にマガジン関係を発注(AK,M4,MP5,G36等を予定)
118便は12月6日にRSOVから注文。



マガジンなどの小物関係が多いのは国産製品とのクリアランスや
ガタツキ、遊び、キツイ等が無いかの確認ですね。
リップの奥行きだけでも撃ち切れずに「ポロリ」が数発発生するので
極力無いに越したことは無いんですがどうしても発生してしまいます。
他の点検項目としてはBB弾開放スイッチの形状がスライドしやすいか
どうかも確認します。後は作りが堅牢か脆いかですね。同じプラ製でも


M4マガジンでA社のは95連10本で$25、B社は90連8本で$32とします。
A社の製品はプラスチックの張り合わせ。
B社のは実物通りのパーツ配分で所々に金属棒で補強を図っている。

さて、皆様ならA社、B社どちらの製品を購入されるでしょう?
おそらくこれに答えは無く、十人十色の回答による選択があると思います。
ただ、弥生のガンショップTactical ArmsにはB社のようなもので取り揃えたい。
まぁだからこんなにオープンが遅れてるんですがねww  


Posted by 弥生  at 00:14Comments(2)郵送関係