2011年10月24日
細々とした作業が多くて何気に忙しい?w
ミリブロにアップしたい記事とか動画が頭の中で構想は出来上がってるのに
何やら色々忙しくてアップ出来ずにいますww
多い時は1日6回とかアップしてるのに(;^ω^)
もうちょっと待ってて下さいませ┏○ペコ
何やら色々忙しくてアップ出来ずにいますww
多い時は1日6回とかアップしてるのに(;^ω^)
もうちょっと待ってて下さいませ┏○ペコ
2011年10月23日
東京マルイ製 電動ブローバック HK P30
さて、本日ノース7、ゲーム終了後に新しいスタイルの定例会提案が
ありました。弥生は素晴らしい内容だと思うし新しいゲーマーの開拓と
獲得に繋がると思います。

ジャジャン!! 東京マルイ製 電動ブローバック HK P30で御座います。

価格の割には「おもちゃっぽさ」はあまり感じられず何気にグリップが
非常に握りやすくて驚いた。

友人Sさんも同様に同じシリーズのP99を購入し、お互い予備マガジンを
5本ずつ予約注文です(='m') ウププ。
早くて火曜日、遅くて週末、問屋に無ければいつになるかわからずw
《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~この武器も新しい定例会に関係がありますよ~♪
ありました。弥生は素晴らしい内容だと思うし新しいゲーマーの開拓と
獲得に繋がると思います。
ジャジャン!! 東京マルイ製 電動ブローバック HK P30で御座います。
価格の割には「おもちゃっぽさ」はあまり感じられず何気にグリップが
非常に握りやすくて驚いた。
友人Sさんも同様に同じシリーズのP99を購入し、お互い予備マガジンを
5本ずつ予約注文です(='m') ウププ。
早くて火曜日、遅くて週末、問屋に無ければいつになるかわからずw
《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~この武器も新しい定例会に関係がありますよ~♪
2011年10月23日
10月23日(日)ノース7定例会
天気予報ではお昼過ぎから晴れるとの事でしたのでゲームは決行です(・∀・)
寝坊した弥生は車を”安全運転”でかっ飛ばし到着したら皆さんタープテントの中で
お昼御飯中でした(ノ∀`)

ちゃっかり用意終了ですw

今日は気温も低かったのでカセットコンロとケトル、コーヒー&アロマハーブティー
セットを持参ですw 特に姫にはべりべりーテーィーがお気に入りで最後は
お持ち帰りしておりました(●´∀)bぅんぅん♪
ゲーム内容は
・フラッグ戦
・殲滅戦
・センターフラッグ戦
・フラッグ殲滅戦
・悪がき戦
・カンカン戦(ノース7バージョン)
・生き残り戦(自分以外は全て敵)
とバラエティー豊富にゲームを楽しませて頂きました(*- -)(*_ _)ペコリ☆
そして新しい定例会内容も…(ΦωΦ)ふふふ・・・・
寝坊した弥生は車を”安全運転”でかっ飛ばし到着したら皆さんタープテントの中で
お昼御飯中でした(ノ∀`)
ちゃっかり用意終了ですw
今日は気温も低かったのでカセットコンロとケトル、コーヒー&アロマハーブティー
セットを持参ですw 特に姫にはべりべりーテーィーがお気に入りで最後は
お持ち帰りしておりました(●´∀)bぅんぅん♪
ゲーム内容は
・フラッグ戦
・殲滅戦
・センターフラッグ戦
・フラッグ殲滅戦
・悪がき戦
・カンカン戦(ノース7バージョン)
・生き残り戦(自分以外は全て敵)
とバラエティー豊富にゲームを楽しませて頂きました(*- -)(*_ _)ペコリ☆
そして新しい定例会内容も…(ΦωΦ)ふふふ・・・・
2011年10月23日
今日はノースセブン+.゚d(゚ε`*)゚+.
仕度は全て終わってる(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
弥生は今起きて色々終わってる((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
やっべwwww
弥生は今起きて色々終わってる((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
やっべwwww
2011年10月23日
10月23日(日)ノース7にて定例会決行!!
多少の天候崩れはあるものの出来ないレベルではないとのご連絡があり
二つ返事でメールを返信しましたww
で、友人3人に同様のメールを送信・・・あぁ、内1人は弥生の横にいたw
そして帰宅すると税関で足止めを食らってるはずの荷物の一部が何故か
届いてる・・・このパターンは初めてだぞwww(*'ω'*)......?…どゆことw

本当に一部だなオイww

G36用470連多弾マガジン(AEG製)マルイ製との耐久性や給弾具合を
検証です。問題無ければ自分のお店で販売です。

FIRE FOX製の7.4v Li-Poバッテリー2100mAh(20C)です。
下にある赤いバッテリーはNi-Cd 8.4v 700mAh SOLID Rです。同じサイズでも
容量は3倍です。G36C用で購入。これは私物ですw

ドクロさんからこれ置かないんですか?との事で試しに購入です。
弥生が個人的に使用してみて不具合が無ければ販売します。
・・・ただ中華のこういった電気ものは配線関係が本当に細くて半田も点付け
程度が多いのでそこが心配かな?
①セイフティーゾーンでしか使わない。
②ゲーム中に持ち運び合間を見ながら使用する。
①と②とでは運用の仕方で長持ちするかしないかが変わってきますからねぇ。
ま、両方である程度酷使させて実験&実証しますか。
・・・で、もうこんな時間ですか・・・寝る時間無いなこれはwww
二つ返事でメールを返信しましたww
で、友人3人に同様のメールを送信・・・あぁ、内1人は弥生の横にいたw
そして帰宅すると税関で足止めを食らってるはずの荷物の一部が何故か
届いてる・・・このパターンは初めてだぞwww(*'ω'*)......?…どゆことw
本当に一部だなオイww
G36用470連多弾マガジン(AEG製)マルイ製との耐久性や給弾具合を
検証です。問題無ければ自分のお店で販売です。
FIRE FOX製の7.4v Li-Poバッテリー2100mAh(20C)です。
下にある赤いバッテリーはNi-Cd 8.4v 700mAh SOLID Rです。同じサイズでも
容量は3倍です。G36C用で購入。これは私物ですw
ドクロさんからこれ置かないんですか?との事で試しに購入です。
弥生が個人的に使用してみて不具合が無ければ販売します。
・・・ただ中華のこういった電気ものは配線関係が本当に細くて半田も点付け
程度が多いのでそこが心配かな?
①セイフティーゾーンでしか使わない。
②ゲーム中に持ち運び合間を見ながら使用する。
①と②とでは運用の仕方で長持ちするかしないかが変わってきますからねぇ。
ま、両方である程度酷使させて実験&実証しますか。
・・・で、もうこんな時間ですか・・・寝る時間無いなこれはwww
2011年10月23日
10月22日(土)キッズドラゴン室内戦
さてさて、本日は本来であればノース7にて夜戦の予定でしたが憎い位の大雨で
中止になりました_| ̄|○ だがしかし!! ノース7さんからのお誘いで
キッズドラゴンでの室内戦を急きょ決行する事になり友人2名を誘い到着です。

準備準備(・∀・)ニヤニヤ もう今日はゲームが出来ないと、しょんぼりしてたので
友人SさんはGBBで遊びたくて仕方が無い様子ww

そして気が付くとお互い同じような物を揃えていると言う偶然がw
てか、マルゼンのイングラムM11とUZI Type U、この2個は購入しても決して
損の無い商品かと思います。友人MさんもUZIを試射した時は「うぉぉぉ・・・」と
唸ってました(●´∀)bぅんぅん

ゲーム開始前のノース7メンバーと友人Mさん。ノースメンバーは相変わらず
お茶目ですww

次世代G36Cも初陣です。Ni-CdとNi-MH(ザップド)とLi-Po(1300mAh)20Cで
撃ち比べを行いましたがやはりLi-Poが一番「パンチ」があるように思えました。

友人のSさん…今日1度も電動使ってないよね?www
どうしてお互いこの寒くなる時期からGBBに走るかね(;´・ω・)
楽しいからかw。゚(゚^∀^゚)゚。
中止になりました_| ̄|○ だがしかし!! ノース7さんからのお誘いで
キッズドラゴンでの室内戦を急きょ決行する事になり友人2名を誘い到着です。
準備準備(・∀・)ニヤニヤ もう今日はゲームが出来ないと、しょんぼりしてたので
友人SさんはGBBで遊びたくて仕方が無い様子ww
そして気が付くとお互い同じような物を揃えていると言う偶然がw
てか、マルゼンのイングラムM11とUZI Type U、この2個は購入しても決して
損の無い商品かと思います。友人MさんもUZIを試射した時は「うぉぉぉ・・・」と
唸ってました(●´∀)bぅんぅん
ゲーム開始前のノース7メンバーと友人Mさん。ノースメンバーは相変わらず
お茶目ですww
次世代G36Cも初陣です。Ni-CdとNi-MH(ザップド)とLi-Po(1300mAh)20Cで
撃ち比べを行いましたがやはりLi-Poが一番「パンチ」があるように思えました。
友人のSさん…今日1度も電動使ってないよね?www
どうしてお互いこの寒くなる時期からGBBに走るかね(;´・ω・)
楽しいからかw。゚(゚^∀^゚)゚。
2011年10月22日
本日は19時からキッズさんで室内戦です♪
天候が良ければノース7にて夜戦→定例会と言うハシゴだったのですが…
週末に高確率で天候が崩れるのは止めて欲しいwww
そしてノース7の方から本日の夜戦は中止になったのでキッズドラゴンさんにて
室内戦のお誘いがハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ(*´д`*)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
'`ィ(´∀`∩行きます♪

充電器がフル稼働しておりますww

電動ガンは次世代G36Cを初豆乳投入ですΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

GBBはKSC製MP7A1と、マルゼン製イングラムM11を持参します♪(*ノ∀ノ)
週末に高確率で天候が崩れるのは止めて欲しいwww
そしてノース7の方から本日の夜戦は中止になったのでキッズドラゴンさんにて
室内戦のお誘いがハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ(*´д`*)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
'`ィ(´∀`∩行きます♪
充電器がフル稼働しておりますww
電動ガンは次世代G36Cを初
GBBはKSC製MP7A1と、マルゼン製イングラムM11を持参します♪(*ノ∀ノ)
2011年10月22日
サバゲを始めて早1年半か…(。-`ω´-)
昨年の4月に初めてのサバゲを経験しそれまでは全然無知で「撃ちあって遊ぶもの」
程度しか知識がありませんでした。You Tubeにてサバゲ動画を見まくって、
面白そうと思ったのがきっかけです。それから札幌の某チームに所属させて頂き、
毎月2回のチームによる定例会に参加してました。G36C、P90、MP7A1と、当時から
コンパクトな銃に偏ってましたねw そして11月に初の海外メーカーの電動ガンを共同
購入してからは色々独学で勉強して単独での海外個人輸入に辿り着きました。
それからはメカボックス各種類の分解・メンテナンスは勿論低燃費カスタムや
自作ハイサイクル等スキル向上に努めました。
そして気が付くと自分のお店を持つと言う…まだこの世界に入って1年半なのにww
(;゚д゚)冒険だよなぁ…てか、よく奥さんが快く承諾したものだww
オープン目指して色々細々と進めておりますので皆様、もう少々お待ち下さい┏○ペコ
オープンに時間がかかってる最大の理由はその商品が「良い品」か「悪い品」の
分別作業です。実際に仕入れてお客様に「〇〇ってどうですか?」と聞かれて、
「さぁ?使ってないので知りません」では通りません。なので弥生自身が個人で
仕入れて実際に使用してみて納得したもののみ、販売致します。
なにぶん海外メーカーですから当たり外れも個体差によってはありますし、
完全な粗悪品もあります。
ガンショップTactical Armsに来店されて購入して頂くものは全て「良品」で
有って欲しいのです。オープンの時にはミリブロにて告知し、もう片方の
ミリブロ、「ガンショップTactical Arms」では商品の告知を行ってゆきます。
2011年10月22日
税関から通知書発送済み
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノィェァ☆またしても東京国際交換支店の税関から毎度の
事ながら通知書が発送済みだYoチェケラ!!…何度目だよil||li _| ̄|○ il||li
この便で変なのや怪しいものは無いはずなのでインヴォイス関係かと思われる。
以前はインヴォイスが梱包外装ではなく、中身の電動ガンの
箱の中にあった時がある…意味無いだろヾ(-д-;)
原子力保安課も関係無さそうだし。何だか税関からの通知書発送に
慣れてる自分がいるwww
2011年10月22日
G36系コンプリートъ(゚Д゚)グッジョブ!!
ようやく実現しましたG36シリーズのコンプリートが。・゚・(ノД`)・゚・。
フルサイズのG36はマルイ製G36CにSTAR製コンバージョンキットでハンドガードと
アウターバレルを延長。それによりインナーバレルも内径6.03㎜、全長500㎜の
物に交換し、G36Kのストックに交換。スコープ付きキャリングハンドルを取り付けて
フルサイズにしました。バイポッド付きのハンドガードなのでC-MAGを装備で
MG36としての運用です。集弾性能も非常に良く、射撃音も割と大人しめなので
C-MAGとの相性はバッチリです。
G36K RAS(G39K RAS)はWE製のGBBです。もう、この外見に一目惚れですよ
キャハ━━━━(#゚ロ゚#)━━━━ッ!! 何このRAS?超素敵んぐww で、購入w
弥生初の長物GBBです。んで納品されて実際に撃ってみて…
゚+。゚☆強烈なリコイルキタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚ 正直ゲームで撃つ回数よりも
室内撃ちの方が圧倒的に多いですw
そして今回購入した次世代G36Cです。つまり全てがジャンル違いなのが良いのですw
G36=電動ガン
G36K RAS=GBB
G36C=次世代
次世代シリーズの中で唯一通常マガジンで使いまわしが出来るのが懐に優しい所です♪
次世代のM4やAKシリーズは専用マガジンですものねぇ(*´-д-)フゥ-3
2011年10月21日
こちらも1日早く到着( ´∀`)bグッ!
| |ω・`)キタヨ| |´・ω・`)キタヨ| |(+・`ω・´)キチャッタヨ♪我が家に次世代G36Cが!!
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ(*´д`*)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ素敵すぐるww
これで今週末天候が悪化しなければコンパクトシリーズでノース7で遊べるw
G36C+UZI SMG+MP7A1+M11+UZI Type U等で(・∀・)ニヤニヤ
2011年10月21日
マルイ製ノーマルマガジンと多弾マガジンの違い
ノーマルマガジンで40発、多弾マガジンで220発。多弾としては少ない部類だ。
MP7A1の多弾で190発、スコーピオンの多弾で370発、MAC10の多弾で480発と
コンパクト電動ガンに負けてるあたりが愛おしいwww
初速も電動コンパクトガンと大した変わらないですしね(ノ∀`)イタタ
左:220発多弾、右:40発。マガジンリップの形状が違うのが珍しい。
両方ともスチールプレスだがノーマルマガジンの裏面にはネジ止めが2箇所
あり、色合いもノーマルはブラックで多弾マガジンはややグレーがかっている。
多弾マガジンの方には32刻印があり、ノーマルマガジンにはイスラエルの
国旗にある六芒星のレーザー刻印があります。
実銃のマガジンの種類は「20・25・32・40・50発」とあり、
ノーマルマガジンは25発を、多弾マガジンは32発を再現しております。
個人的には20発と50発マガジンの発売を熱望しているのだが無理っぽいなw
2011年10月21日
東京マルイ製 UZI SMG AEG
今回はUZI SMGの動画です。途中SMG仲間が比較役で登場しますw
如何でしょう? UZI SMGの魅力が少しでも伝わったら嬉しいです(○´ェ`○)
拡張性皆無、オプションパーツも少ない。
UZI SMGはこのままが良いと弥生は思います。最新機器をマウントしたUZIって
弥生的にはアウトですw UZIにPEQやらダットサイトやらホロスコープ…
似合わないwww
せいぜい年代物の無駄に大型なレーザーサイト位かな?しかもビニールテープで
無理やり巻き付けてる感じΣd(゚∀゚d)!!!
2011年10月21日
2011年10月21日
東京マルイ製 UZI SMG
さてさて、やっとと言うか何とか今週中に間に合ってホッとしてます(*´-д-)フゥ-3

東京マルイ製のUZI SMGですィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ

まずはセレクターから、S=セイフティ、R=セミオート、A=フルオートです。

実銃同様にグリップ後部にはグリップセイフティーがライブで機能します。

UZIと言えばこのグリップ下部にあるマガジンキャッチですよねぇ♪
右手の親指でスムーズにマグチェンジが出来るの所が好みです(・∀・)

マガジンの作りも珍しく(失礼)ぬかり無く、10,15,25の刻印とイスラエルの国旗
にある六芒星もレーザー刻印されている(220連多弾マガジンでは省略されている)

フロントサイトは専用のパーツで上下に調節が可能。


リアサイトは可倒式のピープタイプで距離に応じて使い分ける。

コッキングハンドルはダミーだが稼動する。欲を言えばピストンがそばにあるので
連動させてEBB化してくれてたらもっと売れてたかも(・∀・)ニヤニヤ





ストック展開を一連のモーションで行ってみました。UZI SMGのストックは、
AR系の様な伸縮スライドでも無く、AK系やG36系の様なスイングでも無く、AKMSや
AKS-47のような回転式でも無い、折りたたみタイプなのが弥生のツボなのですw

バッテリーの脱着はリアサイト前方にあるボタンを押してロックを解除します。

これでカバーが取り外せます。

HOP調整はバッテリー右横のレバーで行います。射撃しながらHOP調整を簡単に
行えて尚且つクリックによりゲーム中に狂う事も無くカバーに守られてますから
中々に秀逸です。

個人的にこのフロントは渋くて男前だと思います(ノ∀\*)
何て言うか…「ちゃらちゃらしてない」って感じ?ww

バレル下部、ハンドガード前方には銃剣を懸架するバヨネットラグがあるんですが…
SMGにバヨネットですか??w中々に無茶をさせるwww
以上今回は動画もあるので簡単なレビューになりましたが、UZIの魅力は程よく
使い古されて表面塗装が部分的に剥げてきてるのが理想です(´ー`)
なので弥生は基本的に銃関係は傷付いたり塗装が剥げたりしてる方が
リアルで好みなのですw(全てではありませんがw)
東京マルイ製のUZI SMGですィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ
まずはセレクターから、S=セイフティ、R=セミオート、A=フルオートです。
実銃同様にグリップ後部にはグリップセイフティーがライブで機能します。
UZIと言えばこのグリップ下部にあるマガジンキャッチですよねぇ♪
右手の親指でスムーズにマグチェンジが出来るの所が好みです(・∀・)
マガジンの作りも珍しく(失礼)ぬかり無く、10,15,25の刻印とイスラエルの国旗
にある六芒星もレーザー刻印されている(220連多弾マガジンでは省略されている)
フロントサイトは専用のパーツで上下に調節が可能。
リアサイトは可倒式のピープタイプで距離に応じて使い分ける。
コッキングハンドルはダミーだが稼動する。欲を言えばピストンがそばにあるので
連動させてEBB化してくれてたらもっと売れてたかも(・∀・)ニヤニヤ
ストック展開を一連のモーションで行ってみました。UZI SMGのストックは、
AR系の様な伸縮スライドでも無く、AK系やG36系の様なスイングでも無く、AKMSや
AKS-47のような回転式でも無い、折りたたみタイプなのが弥生のツボなのですw
バッテリーの脱着はリアサイト前方にあるボタンを押してロックを解除します。
これでカバーが取り外せます。
HOP調整はバッテリー右横のレバーで行います。射撃しながらHOP調整を簡単に
行えて尚且つクリックによりゲーム中に狂う事も無くカバーに守られてますから
中々に秀逸です。
個人的にこのフロントは渋くて男前だと思います(ノ∀\*)
何て言うか…「ちゃらちゃらしてない」って感じ?ww
バレル下部、ハンドガード前方には銃剣を懸架するバヨネットラグがあるんですが…
SMGにバヨネットですか??w中々に無茶をさせるwww
以上今回は動画もあるので簡単なレビューになりましたが、UZIの魅力は程よく
使い古されて表面塗装が部分的に剥げてきてるのが理想です(´ー`)
なので弥生は基本的に銃関係は傷付いたり塗装が剥げたりしてる方が
リアルで好みなのですw(全てではありませんがw)
2011年10月21日
ガスアダプター
さて、以前の記事にもアップしてますが弥生はGBBに使用するガスは全て
エアダスターのHFC152aを愛用しております。
金額は5500mℓが2本で1680円。家電量販店での購入ですからポイントを
使用すれば更にお安く購入できます。もしくは、ポイントが多ければタダで
購入で来ちゃいます(*´ -`)(´- `*)いいね~☆彡 1本860円計算です。
通常のHFC134aですと1本1300~1500円位でしょうか。
HFC134aにHFC152aがブレンドされてるタイプでも1000円↑でしょう。
必須アイテムがこの「ガスアダプター」です価格は作ってる人や素材によって
金額はまちまちですがおおむね1,000円前後です。
前回のノース7さんでの夜戦時での気温の低いときでも十分にブローバックして
機能してました♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆
国内外全てのGBBに弥生はエアダスターを使用してますが今の所パッキンなどの
腐食や劣化などは"まったく"見られません。快調そのものです∑d(゚ω゚d)オゥイェ!!
2011年10月20日
1日早く到着ですo(*^▽^*)o♪
予定でしたら明日の21日に到着予定なのに、ぴんぽーん ( ^-^)σ[]|
はぁ~い♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆


東京マルイ製Uzi SMGで御座います(o*。_。)oペコッ
モーターを後方に配置して、ギア→チャンバー→ピストンと直線状にパーツが
並んでる専用メカボックスVer.5を搭載した特殊な銃です。
元々マルゼン製Uzi Type U (GBB)を購入してからUziの良さを再認識して
電動ガンも購入したくなったのが理由の1つで、もう1つがその特殊な
メカボックスに興味があった事です。
まずモーターから特殊です。通常と逆回転致しますww
で、パーツリストを見てみます。m(^._.^)m ドレドレ・・・
・・・
・・・・・・分解するのは止めようwwww
取りあえずは後ほどレビュー致しますw
はぁ~い♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆
東京マルイ製Uzi SMGで御座います(o*。_。)oペコッ
モーターを後方に配置して、ギア→チャンバー→ピストンと直線状にパーツが
並んでる専用メカボックスVer.5を搭載した特殊な銃です。
元々マルゼン製Uzi Type U (GBB)を購入してからUziの良さを再認識して
電動ガンも購入したくなったのが理由の1つで、もう1つがその特殊な
メカボックスに興味があった事です。
まずモーターから特殊です。通常と逆回転致しますww
で、パーツリストを見てみます。m(^._.^)m ドレドレ・・・
・・・
・・・・・・分解するのは止めようwwww
取りあえずは後ほどレビュー致しますw
2011年10月20日
I Want You!!
"I Want You U.S.ARMY Enlist now."
"あなたを求めてる!! 米軍に今すぐ入隊しましょう。"
英語は文章だけでの翻訳とその場のシチュエーションや映像によって
翻訳の意味も変わってきますし、翻訳する人によっても変わって来ます。
弥生がこのポスターで翻訳するとこうなりますε- (´ー`*)
片方は1000ピースの未開封パズルの輸入品。もう片方は当時のポスターの
新品プレートです(同じく輸入品)
弥生は英検は持ってません(´ω`)ノ
その代わりTOEICでのスコア所有者です。
450前後なので大した事はありませんがw
奥さんもTOEICのスコア所有者です。
500~600と弥生よりも上です・・・il||li _| ̄|○ il||li・・・リスニングでは太刀打ち出来ませんw
2011年10月20日
好きな銃、モーゼル・シュネルフォイヤー
さて今回弥生のお気に入りの銃はモーゼル・シュネルフォイヤーです。
漫画”BLACK LAGOON ”の”ロットン・ザ・ウィザード”が2ハンドで
使用してる・・・んですが1度も撃ってないしレヴィに撃たれて生き残ってる
数少ない人物です。
ロットンはハンサムでキザでナルシストだけど結果はいつも3枚目的な
役回りですw そして結構な人数の命を助けてるw
現代の近代化されたスタイルには無い良さがあるのでお気に入りなのです☆
2011年10月20日
BELL製M700(GAS式)&東京マルイ製VSR-10(エア式)
さて今回はガンショップTactical Armsにて販売予定の
BELL製レミントン M700 (GAS式)とそれをベースとして作られた東京マルイ製の
VSR-10(エア式)の比較動画です。


アメリカの名門銃器メーカーであるレミントン・アームズ社が開発した
ボルトアクション方式のライフルのレミントン700は1962年に製造されたのだから
かれこれ半世紀に渡り狩猟用、競技用、警察用、各国の軍用等世界中で
活躍しているのだからその性能や口径、弾薬、モデルの多さが愛されるゆえん
だろうか。
BELL製レミントン M700 (GAS式)とそれをベースとして作られた東京マルイ製の
VSR-10(エア式)の比較動画です。
アメリカの名門銃器メーカーであるレミントン・アームズ社が開発した
ボルトアクション方式のライフルのレミントン700は1962年に製造されたのだから
かれこれ半世紀に渡り狩猟用、競技用、警察用、各国の軍用等世界中で
活躍しているのだからその性能や口径、弾薬、モデルの多さが愛されるゆえん
だろうか。