スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年10月11日

10月16日(日)は初ノース7で市街戦(*´ェ`*)

さてさて、いつものように週間天気予報を見ると何とか当日は
ゲームが出来そうな天候です。降水確率も40%ですが天候表示は曇り。
ただ、前日の天候は全道的に降水確率70%と大雨ですけどねww

当日は知人Sさんと一緒に初の紫外線市街戦を堪能します。


市街戦ですので当日はコンパクトなイングラムM11とUZI Type Uを
持っていきます。


メインウエポンは高い場所からの狙撃用にVSR-10、狭い場所でも取り回しが
良く、ハンドリングのしやすいAIMSとM4 CQB-Rを選択ですかな。
市街戦は函館の寅祭以来なので大変楽しみです(^ー^* )フフ♪  


Posted by 弥生  at 20:58Comments(3)サバゲ活動

2011年10月11日

Double Eagle製ベネリM4 スーペル90ショットガン動画


今回はDouble Eagle製でも人気のあるベネリM4 スーペル90ショットガンの
レビュー動画になります。


(;´Д`)・・・もう少し広い場所でショットガンは試射しましょうw
シェルが排出されないのでゲーム向きなアイテムと思います。

PS:今回DEのショットガンを購入したショップから全てのDEショットガン
製品が消えておりましたw 売り切れたのか流通が途絶えたのか・・・w  


Posted by 弥生  at 19:08Comments(0)弥生の動画部屋

2011年10月11日

DE製 (ダブルイーグル) ショットガン入荷


今回はショットガンとショットシェル、小物関係のみの発注です。
よかったぁ・・・今回は出荷前に中国公安に摘発されなくてww


ベネリ M4 スーペル90 ショート


ベネリ M3ショーティ


ベネリ M4 スーペル90

ダブルイーグルのショットガンがようやく我がショップに来ましたよw
動画も撮影済みですのでお楽しみに~♪  


Posted by 弥生  at 15:39Comments(6)趣味の部屋Tactical Arms

2011年10月11日

マルゼン製 UZI TYPE U を他の銃と比較してみる

さてさて、マルゼン製イングラムM11でも行いましたが今回も他の銃と
比較してUZI Type Uのコンパクトさを実感して頂ければと思います。


MP7A1との比較です…MP7そのものもコンパクトなのですが並べてみると
UZIがMP7に対して3分の2程度のサイズなのがわかります。



M1911との比較です。後端で比較するとUZIの方がマズル分長いですが、
グリップを始点で比較するとUZIの方が短いですね。



お次はベレッタさんと比較です。こちらも後端で比較すると同じくマズル分長いです。
グリップ始点での比較ですとベレッタと同じサイズになります。流石UZIピストルw



同社のイングラムM11との比較です。後端で比較するとUZIの方が短く、
グリップ始点でしたら同サイズになります。

ここでUZIのバリエーションについてのうんちくです。
・ミニ UZI =携行性を重視して銃身を切り詰めるなどの小型化を図ったモデル。
・マイクロ UZI =ミニUZIをさらに小型化したモデル。連射サイクルが23発/秒というw
・UZI ピストル=セミオート射撃のみに限定した大型拳銃(マルゼン製のはフル限定)
・UZI プロ=2009年に完成と言うUZIの中では一番新しいモデルでマイクロUZIの発展型。
  


Posted by 弥生  at 07:43Comments(2)■マルゼン製品