2012年02月23日
Jing Gong製Vz61スコーピオンの分解
MP7A1は既に分解してるので今回はVz61 スコーピオンで御座います。
赤丸のイモネジを緩めます、青丸のネジは回さないように。モーターの
位置調整用ですので狂います。
ロックピンを引き抜きます。
ストックを展開します。
アッパーレシーバーを前方へ移動させ、ロックピンのあった付近を始点に
上へ持ち上げ取り外します。
これでアッパーレシーバーが取り外せました。
次に内部のチャンバー及びインナーバレルを取り外します。
そのまま引き抜くだけですので簡単です。HOP調整用のダイヤルがあります。
次にセレクターレバーを取り外しますがここで注意点があります。
セレクターレバー裏側には歯車がありますがセレクターに「乗ってる」だけ
ですので簡単に「ポロッ」と落ちます。元のセレクターレバーの位置を
覚えておきましょう。
赤丸のネジを取ります。
ストッパーをそのまま引き抜きます。
ストッパーが無くなりましたのでメカボックスを前方へ移動させ…
メカボックス後部を上に持ち上げて取り外します。
これで分解が終了です。
次回は組み立て時の注意点です(何故2回に分かれるかと言うとこの段階で
指を怪我したので画像がありません(ノ∀`)アチャー
2012年02月23日
136便&138便到着

荷物が「保管」になっているのは税関手数料・金額が1万円を超えている為に
郵便局からその旨を記入した封筒が郵送されてくるのでそれを持参して
窓口で支払い、そのまま持ち帰るか後日改めて配送してもらうか選択です。
50k位はあるので勿論後日配送ですww
ムーヴに乗らんww
2012年02月23日
久々に怪我をした(グロ注意)
考え事をしてて作業していたからか、電動ドライバーで指の肉をエグッた
いや~血が出る出る♪指の写真も撮影したけどエグイので無しの方向で。
(。-`ω´-)ンー…痛いww
作業に支障がでるなこりゃ。
以降はグロイので弱い方は注意・見ないで下さい。
