2011年10月15日
KSC製 MP7A1(GBB)動画
さて今回はタイトル通りKSC製MP7A1(GBB)の試射動画で御座います。
この扱いやすさは流石KSCと言った所です。銃口の暴れが少ない分、狙った所へ
「ビシッ!」と当たります。
2011年10月14日
東京マルイ製 VS KSC製 HK45 GBB

(;´-`)。oO(・・・マルイ製は一体いつになったら発売されるのだろう…)

KSC製の方が早くに発売になるだろうし、刻印関係や作りにおいても
完成度は高そう。弥生は恐らく・・・いや! 確実にKSC製を購入すると思われる。
弥生の場合購入する基準は「撃ってて楽しい」や「リアルな作り」を優先し、
命中精度は割と最後の方になりますw
2011年10月14日
ヤフオク落札物納品Σd(ェ`*)
((o(^∇^)o))わくわくしてたのがやっと納品です♪
KSC製 MP7A1(GBB)キタ━━━(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*)━━━!!!
・・・流石KSC・・・素敵すぎる(^ω^)
マルイ製の電動ガンMP7A1よりも手に持った感覚は「ズシッ」としました。
次回はマルイ製との比較を行おうかと思います。
2011年10月14日
マルゼン製M11&UZI初速と弾幕!!
さて、折角キッズさんに行くのだから試してみたいことがありました。

初速計測と一斉射撃ですw
M11とUZIは似たようなものだろうと思いきや個体差なのかUZIの方がやや
高めの数値を出しました。2~3秒で100発撃つのは気持ちが良いですね~♪
(相手から見れば嫌でしょうがw)
今週中にヤフオクで落札したものが1挺、現在入札中が1挺
共にGBBと言う( ̄□||||・・・もう時期も終わるのに何故だ自分ww
多分ですが電動ガンは予備で所有しておいてメインがGBBになると
思いますw オールシーズンで+.゚d(゚ε`*)゚+.
初速計測と一斉射撃ですw
M11とUZIは似たようなものだろうと思いきや個体差なのかUZIの方がやや
高めの数値を出しました。2~3秒で100発撃つのは気持ちが良いですね~♪
(相手から見れば嫌でしょうがw)
今週中にヤフオクで落札したものが1挺、現在入札中が1挺
共にGBBと言う( ̄□||||・・・もう時期も終わるのに何故だ自分ww
多分ですが電動ガンは予備で所有しておいてメインがGBBになると
思いますw オールシーズンで+.゚d(゚ε`*)゚+.
2011年10月14日
物欲は尽きる事を知らず(;´・ω・)
今週新しい銃が納品されるのにもはや別の銃をチェックしてる自分がいるw
入札していた銃は弥生の見立て予算よりも高値更新されたので、
すんなりと引き下がりました┏○ペコ
一過性の熱みたいなものだと思うので暫くは[様子見]ョ゚ω゚;)
後は、自分の所有している銃の中で使用率の低い物や、向いてない物はヤフオクに
出品して間引きしてゆこうと思う。
でなきゃ、増える一方です(o゚ェ゚)・∵.

基本的に弥生はメインをGBBにシフトして行き、電動ガンは寒い時期用で残しておこうかと。

■電動ガン
G36、AIMS、MP5 RAS、MP5K PDW、次世代M4 CQB-R、UMP、M4パトリオット
■GBB
G36K RAS(G39)、SCAR-L、イングラムM11、UZI Type U、〇〇〇〇〇←今週納品
■エアーガン
VSR-10プロスナイパー

間引くとすれば、M4パトリオット、UMP、VSR-10プロスナイパーかな?
ハンドガンは多いものの、上手く巡回してるので手放さず(ノ∀\*)
M4パトリオット=音感センサーマガジン付き
UMP=ノーマルマガジン6本付き
VSR-10=予備マガジン1本+サイレンサーアダプター付き
上記3点をヤフオクにでも出品しよう(*´ェ`*)
使われないよりも使ってくれる人のもとに渡るのが銃も本望だろう。
入札していた銃は弥生の見立て予算よりも高値更新されたので、
すんなりと引き下がりました┏○ペコ
一過性の熱みたいなものだと思うので暫くは[様子見]ョ゚ω゚;)
後は、自分の所有している銃の中で使用率の低い物や、向いてない物はヤフオクに
出品して間引きしてゆこうと思う。
でなきゃ、増える一方です(o゚ェ゚)・∵.
基本的に弥生はメインをGBBにシフトして行き、電動ガンは寒い時期用で残しておこうかと。
■電動ガン
G36、AIMS、MP5 RAS、MP5K PDW、次世代M4 CQB-R、UMP、M4パトリオット
■GBB
G36K RAS(G39)、SCAR-L、イングラムM11、UZI Type U、〇〇〇〇〇←今週納品
■エアーガン
VSR-10プロスナイパー
間引くとすれば、M4パトリオット、UMP、VSR-10プロスナイパーかな?
ハンドガンは多いものの、上手く巡回してるので手放さず(ノ∀\*)
M4パトリオット=音感センサーマガジン付き
UMP=ノーマルマガジン6本付き
VSR-10=予備マガジン1本+サイレンサーアダプター付き
上記3点をヤフオクにでも出品しよう(*´ェ`*)
使われないよりも使ってくれる人のもとに渡るのが銃も本望だろう。
2011年10月13日
Tercel製 L96 スナイパーライフル (Black)
Tercel製 L96 スナイパーライフル (Black)の集弾性のチェックをしに
キッズドラゴンさんの試射場へ足を運びました。

スナイパーライフルの場合は集弾性能がメインなので試射場で無ければ
自分で調整したものが販売合格ラインなのかの判断が出来ないですからねw
結果は20mの距離で10発中8発がCDサイズに収まる内容でした。
※射手の腕もありますが凹○コテッ♪
後、試射を行ってないのはTercel製 M700とA&K製ドラグノフですか(*´ェ`*)
急いで変な調整を行ってしまうよりもまったりと点検しましょ☆
キッズドラゴンさんの試射場へ足を運びました。
スナイパーライフルの場合は集弾性能がメインなので試射場で無ければ
自分で調整したものが販売合格ラインなのかの判断が出来ないですからねw
結果は20mの距離で10発中8発がCDサイズに収まる内容でした。
※射手の腕もありますが凹○コテッ♪
後、試射を行ってないのはTercel製 M700とA&K製ドラグノフですか(*´ェ`*)
急いで変な調整を行ってしまうよりもまったりと点検しましょ☆
2011年10月13日
弥生のNew装備(*´ェ`*)
現状弥生の装備(格好)としては3種類です。
①フレクターカモ(フレックカモ)=ドイツ軍迷彩
②PMSCs(Private Military and Security Companies)=民間軍事安全保障会社
③ACU(OCP=マルチカム)
ACU(Army Combat Uniform)はアメリカ軍が新しく導入した迷彩服の総称で種類は
2パターンあります。1つはグリーンを基調としたOCP=マルチカム。
もう1つは様々な地形に対応するUCP。

一般的にこの迷彩パターンをACUと混同されてる方が多いが正式にはACU(UCP)
が正解です。つまりマルチカムもACUなのです。
んで、今回弥生が発注したのはS.W.A.Tスタイルで御座います。
市街地戦の出来るノース7用で購入(*ノノ)
(ついでにキッズドラゴンさんでも使用出来るし)
恐らくは月中に届くであろかと(ΦωΦ)ふふふ・・・・
後は、雪上戦用に白いダッフルコートとパンツを購入かw
①フレクターカモ(フレックカモ)=ドイツ軍迷彩
②PMSCs(Private Military and Security Companies)=民間軍事安全保障会社
③ACU(OCP=マルチカム)
ACU(Army Combat Uniform)はアメリカ軍が新しく導入した迷彩服の総称で種類は
2パターンあります。1つはグリーンを基調としたOCP=マルチカム。
もう1つは様々な地形に対応するUCP。

一般的にこの迷彩パターンをACUと混同されてる方が多いが正式にはACU(UCP)
が正解です。つまりマルチカムもACUなのです。
んで、今回弥生が発注したのはS.W.A.Tスタイルで御座います。
市街地戦の出来るノース7用で購入(*ノノ)
(ついでにキッズドラゴンさんでも使用出来るし)
恐らくは月中に届くであろかと(ΦωΦ)ふふふ・・・・
後は、雪上戦用に白いダッフルコートとパンツを購入かw
2011年10月13日
マルゼン製イングラムM11&UZI Type U用マガジン
さて今回はマルゼン製イングラムM11&UZI Type U用マガジンの
ポーチの選択です。

実は微妙にポーチを選ぶこのマガジン。

何故なら全長が218mmと細長いのです。

当初はMP5用マグポーチでいけるだろうと考えてましたが。

長すぎて収まらず・・・il||li _| ̄|○ il||li さてどうするかなぁと考えてたら
とあるポーチを思い出しました。

P90&UMP用マガジンポーチです!

多少奥まってますが底に30mm程の詰め物をすれば問題無いでしょう。

しかも予想だにしなかったダブルマグポーチにw 素敵です+.゚d(゚ε`*)゚+.
ポーチの選択です。
実は微妙にポーチを選ぶこのマガジン。
何故なら全長が218mmと細長いのです。
当初はMP5用マグポーチでいけるだろうと考えてましたが。
長すぎて収まらず・・・il||li _| ̄|○ il||li さてどうするかなぁと考えてたら
とあるポーチを思い出しました。
P90&UMP用マガジンポーチです!
多少奥まってますが底に30mm程の詰め物をすれば問題無いでしょう。
しかも予想だにしなかったダブルマグポーチにw 素敵です+.゚d(゚ε`*)゚+.
2011年10月12日
自分のチーム( ̄-  ̄ ) ンー・・・
何度かフィールドで「弥生さんチーム作ったんですか?」との声を
よくかけられる。 基本友人のSさんとはよく一緒に行動はしているが
チームは作ってませんww
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
作るとなったらレギュレーションだが、そんなのは1行もあれば簡単に終わる。
以上ww
他に何がありますかね?
あまり多くするのはチームメンバーを拘束する原因になるのでこんなのは
1行で良いのです。細かなことはフィールドのレギュに記載されてるのだから。
よくかけられる。 基本友人のSさんとはよく一緒に行動はしているが
チームは作ってませんww
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
作ったほうが良いのか?(゜m゜*)プッw
作るとなったらレギュレーションだが、そんなのは1行もあれば簡単に終わる。
「各フィールドのレギュレーションに従う」
以上ww
他に何がありますかね?
あまり多くするのはチームメンバーを拘束する原因になるのでこんなのは
1行で良いのです。細かなことはフィールドのレギュに記載されてるのだから。
2011年10月12日
WELL製 Vz61 SCORPION SMG AEG
さて、マルゼン製GBBのVz61スコーピオンが手に入りにくいので
元々欲しかった品だし、マルイ製のを購入しようとヤフオクを
漁っていたら、ふと思いました。
「Tactical Arms管理人の弥生が国産を?海外のを探せば無いかな?」
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

WELL製 Vz61 SCORPION SMG AEG です。

弥生はこの共産国臭漂うスコーピオンのデザインが好きなのですw

いいですねぇこの無機質な感じが(*´ェ`*)

しかも最初から58連マガジンと370連ドラムマガジンが付属しますw
ロアフレームはマルイ同様メタル製です。そんでマイクロバッテリーと
充電器も同梱と言う豪華さ∑d(゚ω゚d)オゥイェ!!
って事で「ポチ」りましたよ勿論ヽ( ´ー`)ノフッ・・・月中にはレビューで来そうです。
元々欲しかった品だし、マルイ製のを購入しようとヤフオクを
漁っていたら、ふと思いました。
「Tactical Arms管理人の弥生が国産を?海外のを探せば無いかな?」
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
ありましたΣd(ェ`*)

WELL製 Vz61 SCORPION SMG AEG です。

弥生はこの共産国臭漂うスコーピオンのデザインが好きなのですw

いいですねぇこの無機質な感じが(*´ェ`*)

しかも最初から58連マガジンと370連ドラムマガジンが付属しますw
ロアフレームはマルイ同様メタル製です。そんでマイクロバッテリーと
充電器も同梱と言う豪華さ∑d(゚ω゚d)オゥイェ!!
って事で「ポチ」りましたよ勿論ヽ( ´ー`)ノフッ・・・月中にはレビューで来そうです。
2011年10月12日
Double Eagle製品ヤフオク出品中(・∀・)
ベネリ M4 スーペル90 ショート
ベネリ M3ショーティ
ベネリ M4 スーペル90
上記3挺を出品中ですのでご希望の方はお早めに(○´ェ`○)
ショップの方でも在庫がなくなってるので次回入荷は不明ですw
ヤフオクの
ホビー・カルチャー→ミリタリー→トイガン→エアガン
検索キーワードは ダブルイーグル で引っかかるようにしております。
発送方法もゆうパック、ヤマト運輸、はこBOONとお好みの配送方法を
選択出来ます♪(*ノ∀ノ)
2011年10月11日
10月16日(日)は初ノース7で市街戦(*´ェ`*)
さてさて、いつものように週間天気予報を見ると何とか当日は
ゲームが出来そうな天候です。降水確率も40%ですが天候表示は曇り。
ただ、前日の天候は全道的に降水確率70%と大雨ですけどねww
当日は知人Sさんと一緒に初の紫外線市街戦を堪能します。

市街戦ですので当日はコンパクトなイングラムM11とUZI Type Uを
持っていきます。

メインウエポンは高い場所からの狙撃用にVSR-10、狭い場所でも取り回しが
良く、ハンドリングのしやすいAIMSとM4 CQB-Rを選択ですかな。
市街戦は函館の寅祭以来なので大変楽しみです(^ー^* )フフ♪
ゲームが出来そうな天候です。降水確率も40%ですが天候表示は曇り。
ただ、前日の天候は全道的に降水確率70%と大雨ですけどねww
当日は知人Sさんと一緒に初の
市街戦ですので当日はコンパクトなイングラムM11とUZI Type Uを
持っていきます。
メインウエポンは高い場所からの狙撃用にVSR-10、狭い場所でも取り回しが
良く、ハンドリングのしやすいAIMSとM4 CQB-Rを選択ですかな。
市街戦は函館の寅祭以来なので大変楽しみです(^ー^* )フフ♪
2011年10月11日
Double Eagle製ベネリM4 スーペル90ショットガン動画
今回はDouble Eagle製でも人気のあるベネリM4 スーペル90ショットガンの
レビュー動画になります。
(;´Д`)・・・もう少し広い場所でショットガンは試射しましょうw
シェルが排出されないのでゲーム向きなアイテムと思います。
PS:今回DEのショットガンを購入したショップから全てのDEショットガン
製品が消えておりましたw 売り切れたのか流通が途絶えたのか・・・w
2011年10月11日
DE製 (ダブルイーグル) ショットガン入荷
今回はショットガンとショットシェル、小物関係のみの発注です。
よかったぁ・・・今回は出荷前に中国公安に摘発されなくてww
ベネリ M4 スーペル90 ショート
ベネリ M3ショーティ
ベネリ M4 スーペル90
ダブルイーグルのショットガンがようやく我がショップに来ましたよw
動画も撮影済みですのでお楽しみに~♪
2011年10月11日
マルゼン製 UZI TYPE U を他の銃と比較してみる
さてさて、マルゼン製イングラムM11でも行いましたが今回も他の銃と
比較してUZI Type Uのコンパクトさを実感して頂ければと思います。

MP7A1との比較です…MP7そのものもコンパクトなのですが並べてみると
UZIがMP7に対して3分の2程度のサイズなのがわかります。


M1911との比較です。後端で比較するとUZIの方がマズル分長いですが、
グリップを始点で比較するとUZIの方が短いですね。


お次はベレッタさんと比較です。こちらも後端で比較すると同じくマズル分長いです。
グリップ始点での比較ですとベレッタと同じサイズになります。流石UZIピストルw


同社のイングラムM11との比較です。後端で比較するとUZIの方が短く、
グリップ始点でしたら同サイズになります。
ここでUZIのバリエーションについてのうんちくです。
・ミニ UZI =携行性を重視して銃身を切り詰めるなどの小型化を図ったモデル。
・マイクロ UZI =ミニUZIをさらに小型化したモデル。連射サイクルが23発/秒というw
・UZI ピストル=セミオート射撃のみに限定した大型拳銃(マルゼン製のはフル限定)
・UZI プロ=2009年に完成と言うUZIの中では一番新しいモデルでマイクロUZIの発展型。
比較してUZI Type Uのコンパクトさを実感して頂ければと思います。
MP7A1との比較です…MP7そのものもコンパクトなのですが並べてみると
UZIがMP7に対して3分の2程度のサイズなのがわかります。
M1911との比較です。後端で比較するとUZIの方がマズル分長いですが、
グリップを始点で比較するとUZIの方が短いですね。
お次はベレッタさんと比較です。こちらも後端で比較すると同じくマズル分長いです。
グリップ始点での比較ですとベレッタと同じサイズになります。流石UZIピストルw
同社のイングラムM11との比較です。後端で比較するとUZIの方が短く、
グリップ始点でしたら同サイズになります。
ここでUZIのバリエーションについてのうんちくです。
・ミニ UZI =携行性を重視して銃身を切り詰めるなどの小型化を図ったモデル。
・マイクロ UZI =ミニUZIをさらに小型化したモデル。連射サイクルが23発/秒というw
・UZI ピストル=セミオート射撃のみに限定した大型拳銃(マルゼン製のはフル限定)
・UZI プロ=2009年に完成と言うUZIの中では一番新しいモデルでマイクロUZIの発展型。
2011年10月10日
よっしゃぁー∑d(゚ω゚d)オゥイェ!!
以前から欲しかった品を格安で落札完了(*'ー'*)ふふっ♪
欲しい四大SMG(サブマシンガン)ではありませんよ~(*´ェ`*)
国内メーカーのGBBです(o*。_。)oペコッ☆
電動からGBBへシフトしてゆく弥生・・・
(;´Д`)もう、時季終わるのにw
M4系は国内外各社から出てるのでシフト出来るなぁ。
WE製のSCAR-Lを持ってるのでマガジンの互換性を考慮するとWE製かな?
モデルはおそらくHK416だろうなぁw
AK系はGHK、SRC、WEの3社かな?
まぁ、これは無理に購入するまでも無く(・_・)
MP5系はマルゼンで決まりかな、と。
欲しい四大SMG(サブマシンガン)ではありませんよ~(*´ェ`*)
国内メーカーのGBBです(o*。_。)oペコッ☆
電動からGBBへシフトしてゆく弥生・・・
(;´Д`)もう、時季終わるのにw
M4系は国内外各社から出てるのでシフト出来るなぁ。
WE製のSCAR-Lを持ってるのでマガジンの互換性を考慮するとWE製かな?
モデルはおそらくHK416だろうなぁw
AK系はGHK、SRC、WEの3社かな?
まぁ、これは無理に購入するまでも無く(・_・)
MP5系はマルゼンで決まりかな、と。
2011年10月10日
マルゼン製 UZI Type U の試射動画。
今回は動画の後半で同社のイングラムM11との同時試射もあります。
文章でこのリコイルを説明するなら「フルオートで二の腕下部の肉が揺れる」
「フロントサイトが上下左右縦横無尽に遊びまくる」
ってな感じでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
恐らく弥生はこのUZI Type UとイングラムM11は何処のフィールドでも
持ち歩くと思うので試射してみたい方はお気軽に弥生まで┏○ペコ
イングラムM11で味を占め、UZIで病み付きになりw
(。´д`) ン?そう言えば弥生の好きな四大SMG(サブマシンガン)を全て
マルゼンさんが出してるジャマイカwww
MP5KとVz61スコーピオン…「戦力」としてでは無く「コレクション」として
購入したいですねぇ。MP5Kの撃ち味は既に体感してるのでVz61スコーピオン
これを撃ってみたいのが本音かもしれませんね♪(*ノ∀ノ)
2011年10月10日
10月9日(日)WALL定例会
当日は天候にも恵まれ、暑すぎず寒くも無く、サバゲ日和でした(○´ェ`○)
ではゲーム中の写真を数枚~(・∀・)






リボルバーで戦う姿が眩しかったですw

豆さんの許可も得てBB弾を現地販売しておりましたw

最近の弥生はPMC(当日は完全な私服モードでしたがww)が多いですねぇ。
一応BDUも車内に用意はしてるのですがww
ではゲーム中の写真を数枚~(・∀・)
リボルバーで戦う姿が眩しかったですw
豆さんの許可も得てBB弾を現地販売しておりましたw
最近の弥生はPMC(当日は完全な私服モードでしたがww)が多いですねぇ。
一応BDUも車内に用意はしてるのですがww
2011年10月10日
マルゼン製 UZI TYPE U ウージーピストル
どもどもTactical Arms管理人の弥生です┏○ペコ
本日は愉快痛快マルゼン製UZI TYPE U ウージーピストルのレビューです。
弥生としては初、イスラエル製の銃になります。

パッケージもM11同様アイボリー調のシンプルな物です(個人的には好みw)


シンプルだけどゴツゴツしてるそんな銃です。

マグキャッチは金属製です。


セイフティーです。赤丸が見えてる状態で射撃モード、
隠れてる状態でセイフティーがかかります。

本体は部分的に金属が使用されてはいるものの基本的にプラスチック樹脂性です。

重量の約半分をマガジンが占めていることがわかります。

マガジンを装着すると一気にコンパクトながらも攻撃的な印象になります。
UZIはイスラエル製のサブマシンガンで弥生の中では好きな
四大サブマシンガン入ります♪(*ノ∀ノ)
1位=MP5(ドイツ製)
2位=イングラムM11(アメリカ製)
3位=Vz61 スコーピオン(チェコスロバキア製)
4位=Uzi(イスラエル製)
本日は愉快痛快マルゼン製UZI TYPE U ウージーピストルのレビューです。
弥生としては初、イスラエル製の銃になります。
パッケージもM11同様アイボリー調のシンプルな物です(個人的には好みw)
シンプルだけどゴツゴツしてるそんな銃です。
マグキャッチは金属製です。
セイフティーです。赤丸が見えてる状態で射撃モード、
隠れてる状態でセイフティーがかかります。
本体は部分的に金属が使用されてはいるものの基本的にプラスチック樹脂性です。
重量の約半分をマガジンが占めていることがわかります。
マガジンを装着すると一気にコンパクトながらも攻撃的な印象になります。
UZIはイスラエル製のサブマシンガンで弥生の中では好きな
四大サブマシンガン入ります♪(*ノ∀ノ)
1位=MP5(ドイツ製)
2位=イングラムM11(アメリカ製)
3位=Vz61 スコーピオン(チェコスロバキア製)
4位=Uzi(イスラエル製)
2011年10月10日
自宅&事務所待機(´ー`)
微熱があったので本日のバーガーヒル戦は残念ながら断念して、
自宅での静養と事務所にて軽い作業をしてゆっくりしてます
…が、折角事務所に来たのですからミリブロを数回アップしますので~♪
動画もあるよ(・∀・)ニヤニヤ
自宅での静養と事務所にて軽い作業をしてゆっくりしてます
…が、折角事務所に来たのですからミリブロを数回アップしますので~♪
動画もあるよ(・∀・)ニヤニヤ