2011年05月04日

SOPMODバッテリー対策

対策って言うほど大仰な物でも御座いませんが(;´・ω・)
次世代M4と言えば弥生的には最大の難関と言うか問題がSOPMODバッテリーです。
正直他の電動ガンへの使いまわしが皆無で完全専用品ですから購入する側から
見ても汎用性は皆無だわ、お財布にも優しくないわで…

SOPMODバッテリー対策
外装はCONP M4スタイルのダットサイトを乗せただけですがw

SOPMODバッテリー対策
取りあえず暫定処置としてSOPMODバッテリーの接続部分へタミヤコネクターの
オス型を半田で固定します。
※ストック後部から見て左側が赤(+)で、右側が黒(-)です。

SOPMODバッテリー対策
これで一応セパレートタイプのLi-PoやNi-MHバッテリーが使用出来ます。

外装や内部パーツの納品が待ち遠しいですね♪(*ノдノ)



同じカテゴリー(M4 CQB-R(次世代))の記事画像
次世代M4 CQB-R カスタム後の再調整編
次世代M4 CQB-R カスタム後の検証編
次世代M4 CQB-R メカボックス分解編
次世代M4 CQB-R 外装分解編
多分これで材料はそろった!
次世代M4 外装改修編①
同じカテゴリー(M4 CQB-R(次世代))の記事
 次世代M4 CQB-R カスタム後の再調整編 (2011-05-27 13:19)
 次世代M4 CQB-R カスタム後の検証編 (2011-05-24 06:44)
 次世代M4 CQB-R メカボックス分解編 (2011-05-23 19:51)
 次世代M4 CQB-R 外装分解編 (2011-05-22 20:04)
 多分これで材料はそろった! (2011-05-21 15:03)
 次世代M4 外装改修編① (2011-05-14 03:17)

Posted by 弥生  at 00:50 │Comments(0)M4 CQB-R(次世代)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。