2011年02月09日
M4 CRW 分解&メンテナンスとオーバーホール②
さて、前回の状態はM4 CRW 分解&メンテナンスとオーバーホール①を見て頂いて、
今回はその続きで御座います(○´ェ`○)

前回から既にこの状態で保管しておりましたのでメカボックスを分解するのみです。

その前に気になるこのインナーバレルの短さ。

通常は250㎜なのですがとある理由で210㎜になった模様です。前回はスプリングレートの
強力な物を組み込まれており初速は向上したものの、折角のハイサイクルが殺されると言う
有様に。

前回スプリングを通常のレートに戻したのですが、戻す前の初速が95.6m/s
戻した後の初速が79.4m/sと約、16m/s程低下しました。(と言うより元に戻ったが正解か)

なので、インナーバレルの長さを正規の状態に戻します。丁度使わなくなった
インナーバレルがありましたので再利用、リサイクルです(・∀・)

今回組み込むのはこちらの ACTION製 POM ボールベアリングピストンヘッドです。

超音波洗浄器にて綺麗になったパーツ達。超音波洗浄器を使ってみる。を見てくださいw

画像左側のピストンがマルイ純正。右側がACTION製 POMのヘッド部分です。
後は、マルイ製のヘッド部分を取り外して交換するだけです。

(;´・ω・)…途中の写真を作業に没頭してて撮り忘れてると言う体たらくww
え~…ピストンヘッドを交換したものを組み込み、メカボックスのピストンとの接点箇所を
リューターで研磨して弱鏡面仕上げにしました。これにより摩擦抵抗が軽減され円滑な
前後運動を行います。そして再度給排気系へはシリコン系グリスを塗布し、ギア系には
ナスカルーブで一度表面をコーティングしその上から薄く高粘度グリス塗布作業を
行いました。現状では個人的にメンテではこの組み合わせがベストですねぇ。
そして気になる初速ですよね?

最高初速数値:91.0m/s

最低初速数値:89.1m/s

サイクルは変わらずで御座いますw 給排気系の改善とメカボックス内部の摩擦抵抗の軽減
とインナーバレルを戻しただけで初速が約10m/s程向上いたしました(○´ェ`○)
こんなんでどうでしょう?Kさんw
今回はその続きで御座います(○´ェ`○)
前回から既にこの状態で保管しておりましたのでメカボックスを分解するのみです。
その前に気になるこのインナーバレルの短さ。
通常は250㎜なのですがとある理由で210㎜になった模様です。前回はスプリングレートの
強力な物を組み込まれており初速は向上したものの、折角のハイサイクルが殺されると言う
有様に。
前回スプリングを通常のレートに戻したのですが、戻す前の初速が95.6m/s
戻した後の初速が79.4m/sと約、16m/s程低下しました。(と言うより元に戻ったが正解か)
なので、インナーバレルの長さを正規の状態に戻します。丁度使わなくなった
インナーバレルがありましたので再利用、リサイクルです(・∀・)
今回組み込むのはこちらの ACTION製 POM ボールベアリングピストンヘッドです。
超音波洗浄器にて綺麗になったパーツ達。超音波洗浄器を使ってみる。を見てくださいw
画像左側のピストンがマルイ純正。右側がACTION製 POMのヘッド部分です。
後は、マルイ製のヘッド部分を取り外して交換するだけです。
(;´・ω・)…途中の写真を作業に没頭してて撮り忘れてると言う体たらくww
え~…ピストンヘッドを交換したものを組み込み、メカボックスのピストンとの接点箇所を
リューターで研磨して弱鏡面仕上げにしました。これにより摩擦抵抗が軽減され円滑な
前後運動を行います。そして再度給排気系へはシリコン系グリスを塗布し、ギア系には
ナスカルーブで一度表面をコーティングしその上から薄く高粘度グリス塗布作業を
行いました。現状では個人的にメンテではこの組み合わせがベストですねぇ。
そして気になる初速ですよね?
最高初速数値:91.0m/s
最低初速数値:89.1m/s
サイクルは変わらずで御座いますw 給排気系の改善とメカボックス内部の摩擦抵抗の軽減
とインナーバレルを戻しただけで初速が約10m/s程向上いたしました(○´ェ`○)
こんなんでどうでしょう?Kさんw
タグ :M4 CRW
Mさんのマルイ製M4 CRW HCを性能向上させる③
Mさんのマルイ製M4 CRW HCを性能向上させる②
Mさんのマルイ製M4 CRW HCを性能向上させる
Yさんの電動KG9 CQB-ショーティー レビュー編
XPS 3でM4の首周りを補強出来るか?
マルシン製 UZI(木製ストック&サプレッサー)
Mさんのマルイ製M4 CRW HCを性能向上させる②
Mさんのマルイ製M4 CRW HCを性能向上させる
Yさんの電動KG9 CQB-ショーティー レビュー編
XPS 3でM4の首周りを補強出来るか?
マルシン製 UZI(木製ストック&サプレッサー)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
惚れてまうやろ〜
ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪
でも、もう少し初速向上を図ってみます(サイクルは落とさずに)
5UPっとはなかなかですよね!30発とか恐ろしい・・・
あれ?でもバッテリーなんですか?8.4Vですか?
使用したバッテリーはNi-MHの8.4vですよ~^^