2010年12月05日
軸受け交換
緑の樹脂製軸受けからようやくベアリングに交換です。

何故こんなに軸受けが変形してるかと言うと弥生が八つ当たりをした訳じゃないですよ?
メカボックス側に接着されてるのでポンチで叩くとメカボ側が歪んだり変形するのが怖かったので
テコの原理で内側から引っこ抜きましたらこんなんに(・∀・)

ELEMENT製7㎜スチールオイルレスベアリングです。中々綺麗じゃありませんか。
これで600円位だからなぁ。感心関心。

で、交換終了…なのですが実は軸受けを入れる際APS緑の軸受けの接着剤が
メカボ側に付着し残っていた為に、素直に入らない罠がw
ちょww最後の悪あがき(´゚∀゚`)キタコレw
…で、リューターで結構軸受け円周部を削りましたとさw
何故こんなに軸受けが変形してるかと言うと弥生が八つ当たりをした訳じゃないですよ?
メカボックス側に接着されてるのでポンチで叩くとメカボ側が歪んだり変形するのが怖かったので
テコの原理で内側から引っこ抜きましたらこんなんに(・∀・)
ELEMENT製7㎜スチールオイルレスベアリングです。中々綺麗じゃありませんか。
これで600円位だからなぁ。感心関心。
で、交換終了…なのですが実は軸受けを入れる際APS緑の軸受けの接着剤が
メカボ側に付着し残っていた為に、素直に入らない罠がw
ちょww最後の悪あがき(´゚∀゚`)キタコレw
…で、リューターで結構軸受け円周部を削りましたとさw
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。