2011年11月04日
WELL製Vz61 バッテリー&充電器の相互互換性
さて今回はWELL製Vz61 スコーピオンのバッテリー&充電器の相互互換性を
検証致します。

今回の検証に無関係な無関係な本体も含まれてますがご愛嬌で。絵的に寂しかったのでw

本日ようやくバッテリーのご到着。真打は遅れて登場ってか?w 真打でも無いがw

WELL製はNi-MH、マルイ製はNi-Cdバッテリーになります。

バッテリーへのシールを貼る面がWELL製はマルイ製とは逆になっております。

まずはWELL製バッテリーの残量チェックです。Ni-MHなので70%前後で管理してます。

お次は東京マルイ製のバッテリー残量のチェックです。Ni-Cdなので0ですね。

ますはマルイ製充電器にWELL製マイクロバッテリーを接続しての充電です。
ここで微妙な問題が。この充電器は当然マルイ製のマイクロバッテリー500(Ni-Cd)
を専用として作られており、カット方式が2時間のタイマー型です。と言う事は、
120分で500mAh充電されるように設計されてる訳で、計算するとNi-MHの充電
電流の1A以下を超えてるんですよね(o゚ェ゚)・∵. なので様子見しながらの充電ですw

今度はWELL製充電器コネクタを充電器に接続してマルイ製マイクロバッテリーを
充電です。こちらはNi-Cdなので急速充電です。

まずはマルイ製充電器で充電したWELL製のマイクロバッテリーです。
充分に充電されております。

WELL製充電器コネクタを使用してマルイ製マイクロバッテリーを充電しました。
こちらもちゃんと充電されております。
検証結果はWELL製とマルイ製は完全に互換性がある、但しWELL製の
マイクロバッテリーはNi-MHなのでマルイ製の充電器よりもバッテリーの接続コネクタを
弥生の様にタミヤコネクタメス型に変更し(黒いコードが-、白いコードが+です)
通常充電器での使用をお勧め致します。
しかしWELL製Vz61スコーピオンは東京マルイ製の本体定価の3分の2でこの充実ぶり。
ガンショップTactical Armsでも置こうかな(・∀・)需要はありそうだし。
検証致します。
今回の検証に無関係な無関係な本体も含まれてますがご愛嬌で。絵的に寂しかったのでw
本日ようやくバッテリーのご到着。真打は遅れて登場ってか?w 真打でも無いがw
WELL製はNi-MH、マルイ製はNi-Cdバッテリーになります。
バッテリーへのシールを貼る面がWELL製はマルイ製とは逆になっております。
まずはWELL製バッテリーの残量チェックです。Ni-MHなので70%前後で管理してます。
お次は東京マルイ製のバッテリー残量のチェックです。Ni-Cdなので0ですね。
ますはマルイ製充電器にWELL製マイクロバッテリーを接続しての充電です。
ここで微妙な問題が。この充電器は当然マルイ製のマイクロバッテリー500(Ni-Cd)
を専用として作られており、カット方式が2時間のタイマー型です。と言う事は、
120分で500mAh充電されるように設計されてる訳で、計算するとNi-MHの充電
電流の1A以下を超えてるんですよね(o゚ェ゚)・∵. なので様子見しながらの充電ですw
今度はWELL製充電器コネクタを充電器に接続してマルイ製マイクロバッテリーを
充電です。こちらはNi-Cdなので急速充電です。
まずはマルイ製充電器で充電したWELL製のマイクロバッテリーです。
充分に充電されております。
WELL製充電器コネクタを使用してマルイ製マイクロバッテリーを充電しました。
こちらもちゃんと充電されております。
検証結果はWELL製とマルイ製は完全に互換性がある、但しWELL製の
マイクロバッテリーはNi-MHなのでマルイ製の充電器よりもバッテリーの接続コネクタを
弥生の様にタミヤコネクタメス型に変更し(黒いコードが-、白いコードが+です)
通常充電器での使用をお勧め致します。
しかしWELL製Vz61スコーピオンは東京マルイ製の本体定価の3分の2でこの充実ぶり。
ガンショップTactical Armsでも置こうかな(・∀・)需要はありそうだし。
ラスボスA&K製M249 MINIMI MK2 ②
ラスボスA&K製M249 MINIMI MK2 ①
STAR製 L86 LSW
SさんのUmarex製G36KVの初速調整完了
Jing Gong製Vz61スコーピオンの分解&組み立て
Jing Gong製Vz61スコーピオンの分解
ラスボスA&K製M249 MINIMI MK2 ①
STAR製 L86 LSW
SさんのUmarex製G36KVの初速調整完了
Jing Gong製Vz61スコーピオンの分解&組み立て
Jing Gong製Vz61スコーピオンの分解
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
検証の結果自分のショップで販売しても良い
クオリティーと価格帯と判断しました^^