2011年06月06日
HG 1/144 ティエレン地上型
さて今回はプラモデルネタです。ガンダム00に出てくる量産型モビルスーツですね。
物語では既に古いモデルのタイプですが物語後半まで根強く登場してます。
まぁ、途中で破格の量産型が作られちゃうのでお株を奪われますがw


本来の成形色はグリーン一色です。


あおりで撮影。塗装は3色のグラデーションをエアブラシで塗装してます。

左胸の30㎜機銃は金属パーツを埋め込んでます。


18m級のモビルスーツでしかも地上用なのですから汚れるとしても下半身の足回り
位でしょうから数色でドライブラシで汚してます。

頭部のモノアイは左右に稼働しますので表情には困りません。

200㎜ x 25口径長滑空砲は左右の腕にマウントが可能です。ティエレンの
メイン武装ですね。

銃口は同じくメタルパーツでデコレーションしてます。

左右のシールドもフレキシブルに稼働します。

左足にある大型のシールドを利用しての立膝射撃。
基本的に弥生は量産型が好きですw ガンダムは強すぎて駄目だ(ぇw
好きだけどもさ(´ー`)
カラーはカーキグリーンを全体にエアブラシで下地塗装してからダークアースと
デザートイエローで迷彩風に塗装です。汚しは赤胴と黒鉄色とマットシルバーで
ハゲちょろをドライブラシしてます。
実はまだ完成ではありません(爆) この後から合わせ目を消して再度軽く部分的に
エアブラシをかけて全体的な統一感を出します。今回はどんな感じかを把握するために
パチ組みで御座います(o゚ェ゚)・∵.
グリーンも好きだけど砂漠地帯用のサンドカラーで仕上げます(○´ェ`○)

大きさ比較。意外と小さいんですよ~。
物語では既に古いモデルのタイプですが物語後半まで根強く登場してます。
まぁ、途中で破格の量産型が作られちゃうのでお株を奪われますがw
本来の成形色はグリーン一色です。
あおりで撮影。塗装は3色のグラデーションをエアブラシで塗装してます。
左胸の30㎜機銃は金属パーツを埋め込んでます。
18m級のモビルスーツでしかも地上用なのですから汚れるとしても下半身の足回り
位でしょうから数色でドライブラシで汚してます。
頭部のモノアイは左右に稼働しますので表情には困りません。
200㎜ x 25口径長滑空砲は左右の腕にマウントが可能です。ティエレンの
メイン武装ですね。
銃口は同じくメタルパーツでデコレーションしてます。
左右のシールドもフレキシブルに稼働します。
左足にある大型のシールドを利用しての立膝射撃。
基本的に弥生は量産型が好きですw ガンダムは強すぎて駄目だ(ぇw
好きだけどもさ(´ー`)
カラーはカーキグリーンを全体にエアブラシで下地塗装してからダークアースと
デザートイエローで迷彩風に塗装です。汚しは赤胴と黒鉄色とマットシルバーで
ハゲちょろをドライブラシしてます。
実はまだ完成ではありません(爆) この後から合わせ目を消して再度軽く部分的に
エアブラシをかけて全体的な統一感を出します。今回はどんな感じかを把握するために
パチ組みで御座います(o゚ェ゚)・∵.
グリーンも好きだけど砂漠地帯用のサンドカラーで仕上げます(○´ェ`○)
大きさ比較。意外と小さいんですよ~。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
1/144ガンダム00!
4機全部有りますよw
今度フラッグ戦しますか?w
しかし、さすがモデラー!
この調子でボルトアクションライフルも葉っぱとかを使ったカッコいい迷彩塗装にしてください^^
弥生の家にも00のは何個かありますよ~
脇役ばかりですがwww
ティエレンは弥生のツボなので好みなのですよw
あの動きと言い重機っぽい外見といいw