2011年03月25日
AIMS PMCモデルにしてみる(・∀・)
さて、今回の41便にはAIMS用のパーツが数点ありました。

まずはAK用 QDサイドマウントベースとAK47 タクティカル・レイル・システム・ハンドガード。
この2点で雰囲気はがらりと変わります(ノ∀\*)

AK用 QDサイドマウントベースでございます。これでフロントに各種光学照準器が
マウント出来ます。しかもQDタイプですから脱着も簡単Σd(゚∀゚d)!

スライドさせて凹凸に合わせてレバーを回して取り付け終了(´ー`)

ハンドガードは上下共に取り外します。

で、組み換え完了(`・ω・´)ゞビシッ!! ルーマニアスタイルとは別物の攻撃的な
ラインになりました。

アンダーにはTDタイプのQDバーチカルフォアグリップ、ショートを選択。

ダットサイトにはCOMP M4タイプをチョイス。

中々にスパルタンで男前になりました♪ (*´д`*)ハァハァ
これでこの子は
①AIMSルーマニアスタイル
②AIMS PMSCsスタイル
③MPi-KMS-72スタイル
と好みで着せ替えが出来ます(○´ェ`○) 基本的に弥生は複数のバリエーションを楽しむ
タイプですので、所有している銃のほとんどが「何かしら」の銃に名称変更が出来るもの
ばかりですね。G36→MG36とかG3SG/1→PSG-1風そして…近日中にCYMA製の
MP5 RASも…(・∀・)ニヤニヤ 恐らく弥生のコンバージョンするモデルを使用してる人は
限りなく少数派と思われるw 相当渋い選択のモデルです(´ー`)
まずはAK用 QDサイドマウントベースとAK47 タクティカル・レイル・システム・ハンドガード。
この2点で雰囲気はがらりと変わります(ノ∀\*)
AK用 QDサイドマウントベースでございます。これでフロントに各種光学照準器が
マウント出来ます。しかもQDタイプですから脱着も簡単Σd(゚∀゚d)!
スライドさせて凹凸に合わせてレバーを回して取り付け終了(´ー`)
ハンドガードは上下共に取り外します。
で、組み換え完了(`・ω・´)ゞビシッ!! ルーマニアスタイルとは別物の攻撃的な
ラインになりました。
アンダーにはTDタイプのQDバーチカルフォアグリップ、ショートを選択。
ダットサイトにはCOMP M4タイプをチョイス。
中々にスパルタンで男前になりました♪ (*´д`*)ハァハァ
これでこの子は
①AIMSルーマニアスタイル
②AIMS PMSCsスタイル
③MPi-KMS-72スタイル
と好みで着せ替えが出来ます(○´ェ`○) 基本的に弥生は複数のバリエーションを楽しむ
タイプですので、所有している銃のほとんどが「何かしら」の銃に名称変更が出来るもの
ばかりですね。G36→MG36とかG3SG/1→PSG-1風そして…近日中にCYMA製の
MP5 RASも…(・∀・)ニヤニヤ 恐らく弥生のコンバージョンするモデルを使用してる人は
限りなく少数派と思われるw 相当渋い選択のモデルです(´ー`)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
T1をローマウントモードで乗っけるとかわいいですよ!多分!(僕の好みw)
ちなみにKM企画が実物マウントを5000円位で売っていたりしますw
T1を何にマウントさせようか悩みどころですw
小さいから見にくいかな?と思ってたら
意外と見やすいんですよコレがw