2011年02月03日
MPi-KMS-72
さて、1月11日の記事にてご紹介したこのパーツ(・∀・)


ァィ(。・Д・)ゞ AKのハンドガード下部パーツで御座います。

AIMS用で購入したものです(○´ェ`○) で、ハンドガード下部を…、

組み替えるとこのようになります♪(ノ∀\*)

微妙に色が違うんですよねぇ…この辺は仕方が無い所ですね~。
CYMA製はマテリアルが本物の木を使用したもので、マルイ製のはフェイクウッドの
プラスチック製ですしねぇ。金属の保持パーツとのかみ合わせも微妙なズレが
ありますので、このへんも含めて微調整を行ってゆきます。
ハンドガード下部パーツはリペイントか( *´艸`)

さて、AIMSにはルーマニアにて一部の輸出型ではこのようにハンドガードを通常の
AK-74タイプに変更した物もあります。
が、今回弥生が行うのは「東ドイツ製のAKMS」です。
東ドイツ製のAKMSにAIMSのサイドフォールディングストック(側面折畳銃床)を取り付けると
この名称になります、「MPi-KMS-72」と(○´ェ`○)
ドイツ好きの弥生がAIMSを購入した動機の一つでもある訳です♪
まぁ、PMSCsスタイルでもAIMSを使用したいのも動機の一つでもあるのですがw
ァィ(。・Д・)ゞ AKのハンドガード下部パーツで御座います。
AIMS用で購入したものです(○´ェ`○) で、ハンドガード下部を…、
組み替えるとこのようになります♪(ノ∀\*)
微妙に色が違うんですよねぇ…この辺は仕方が無い所ですね~。
CYMA製はマテリアルが本物の木を使用したもので、マルイ製のはフェイクウッドの
プラスチック製ですしねぇ。金属の保持パーツとのかみ合わせも微妙なズレが
ありますので、このへんも含めて微調整を行ってゆきます。
ハンドガード下部パーツはリペイントか( *´艸`)
さて、AIMSにはルーマニアにて一部の輸出型ではこのようにハンドガードを通常の
AK-74タイプに変更した物もあります。
が、今回弥生が行うのは「東ドイツ製のAKMS」です。
東ドイツ製のAKMSにAIMSのサイドフォールディングストック(側面折畳銃床)を取り付けると
この名称になります、「MPi-KMS-72」と(○´ェ`○)
ドイツ好きの弥生がAIMSを購入した動機の一つでもある訳です♪
まぁ、PMSCsスタイルでもAIMSを使用したいのも動機の一つでもあるのですがw
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ハンドガードの取り付け方も違うし、
そのせいで寸法が合わない可能性もありますね。
幸いマルイ製のはプラスチックなので加工や塗装は
容易なんですが…ナチュラルウッドで塗装するとわずかにある
フェイクウッドの木目調も消えてしまうと言う新たな罠がw
さ~て、どうするかな。
いっその事CYMAからAKMSのハンドガードのパーツを取り寄せるかw