2010年12月10日
Guarder製HOP-UPメタルチャンバーM16/M4
Guarder製HOP-UPメタルチャンバー M16/M4用の組み込みレビューです^^


左:Guarder製メタルチャンバー 右:APS製樹脂チャンバー
Guarder製はメタルだけあって33gですね。APS製は樹脂製で7gと軽量です。

APS製チャンバーのパーツを外してGuarder製チャンバーへ移植します。

外されたチャンバー周りのパーツ達。画面中央からやや斜め右上にある
黒い小さなパーツがHOPラバーです。くしゃみしただけで消え去ります(笑)

チャンバー側のHOP調節ダイヤルを固定する軸が0.2㎜程出っ張っていたので
ダイアモンドヤスリでガシガシ削ります。

チャンバー上部のスプリング差し込みピンも太かったのでリューターで
スプリングの内径に合わせて外径を削り調節します。
あとは各種パーツを組み込んで終了~^^
左:Guarder製メタルチャンバー 右:APS製樹脂チャンバー
Guarder製はメタルだけあって33gですね。APS製は樹脂製で7gと軽量です。
APS製チャンバーのパーツを外してGuarder製チャンバーへ移植します。
外されたチャンバー周りのパーツ達。画面中央からやや斜め右上にある
黒い小さなパーツがHOPラバーです。くしゃみしただけで消え去ります(笑)
チャンバー側のHOP調節ダイヤルを固定する軸が0.2㎜程出っ張っていたので
ダイアモンドヤスリでガシガシ削ります。
チャンバー上部のスプリング差し込みピンも太かったのでリューターで
スプリングの内径に合わせて外径を削り調節します。
あとは各種パーツを組み込んで終了~^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。