2011年04月20日
サイレントカスタム
さて、とあるチームメンバーの電動ガンを清音カスタムする事になっております。
物自体はまだ香港のショップにて準備中。なので出来る事を今のうちに用意しておこうと。

内部に使うカスタムパーツ達です。

Ver.2用ベアリング装備のスプリングガイド。

Ver.2用サイレントヘッドセット。ピストンヘッドとシリンダーヘッドのセット品です。
こちらはお互いが凹凸形状をしており打撃時に密着する事で防音・防振効果があります。

ソルボセイン(青)です。元々ソルボとは医療分野から作られたもので、衝撃吸収は勿論
防振・制振・消音・防音等に優れた効果を発揮する素材です。これをシリンダーヘッドの
ピストンヘッドとの打撃部分に使用します。
※使用の際はシリンダーヘッドに予めついている衝撃吸収材(ラバー)を綺麗に除去してから
貼りつけます。

そして制振ペイント剤。こちらは主にメカボックスと触れる部分やロアレシーバー、
アッパーレシーバー内部に塗布して振動の抑制効果を発揮します。

シリコン100%のスプレーで、金属は勿論プラスチックやゴム製品を浸食しない無溶剤
タイプです。耐熱温度も250℃と非常に高くメカボックス内部の高速運動による摩擦時に
生じる高温でも揮発しにくく被膜が維持されます。
さ~て、今回のカスタムは弥生の持てる知識と技術を総動員しての徹底消音&タイトバレル
使用による集弾性能との両立を目指します。本人も楽しみにしておられますが、何より
弥生自身も「その銃」で同じ事をしたかったので丁度良いです。
物自体はまだ香港のショップにて準備中。なので出来る事を今のうちに用意しておこうと。
内部に使うカスタムパーツ達です。
Ver.2用ベアリング装備のスプリングガイド。
Ver.2用サイレントヘッドセット。ピストンヘッドとシリンダーヘッドのセット品です。
こちらはお互いが凹凸形状をしており打撃時に密着する事で防音・防振効果があります。
ソルボセイン(青)です。元々ソルボとは医療分野から作られたもので、衝撃吸収は勿論
防振・制振・消音・防音等に優れた効果を発揮する素材です。これをシリンダーヘッドの
ピストンヘッドとの打撃部分に使用します。
※使用の際はシリンダーヘッドに予めついている衝撃吸収材(ラバー)を綺麗に除去してから
貼りつけます。
そして制振ペイント剤。こちらは主にメカボックスと触れる部分やロアレシーバー、
アッパーレシーバー内部に塗布して振動の抑制効果を発揮します。
シリコン100%のスプレーで、金属は勿論プラスチックやゴム製品を浸食しない無溶剤
タイプです。耐熱温度も250℃と非常に高くメカボックス内部の高速運動による摩擦時に
生じる高温でも揮発しにくく被膜が維持されます。
さ~て、今回のカスタムは弥生の持てる知識と技術を総動員しての徹底消音&タイトバレル
使用による集弾性能との両立を目指します。本人も楽しみにしておられますが、何より
弥生自身も「その銃」で同じ事をしたかったので丁度良いです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
こだわる価値の有る銃と言う事ですね?
ひょっとして、うちのブログの情報が少しは役立つ?!アイツですかね?(笑)
弥生のP90と同等かそれ以上の清音化にしたいですねぇw