2012年01月05日

弥生のこれまでのチューニング履歴

本格的に銃のチューンを行い始めたのが2010年11月からですか。
その頃はまだメカボックスの分解とグリスアップしか出来ませんでしたが、徐々にスキルも
増えて来たので自分用でもありますが記載しておこうと思いました。
弥生のこれまでのチューニング履歴

・メカボックス内部清掃&シム調整とグリスアップ。
・初速向上(電動ガン・ボルトアクションエアーコッキング)
・自作ハイサイクル
・次世代M4SOPMODバッテリーをタミヤコネクタに変更。
・次世代M4のエコロジーチューン
・流速チューン
・自作電動ブローバック(メカボックスの載せ替えとすりあわせ。)
弥生のこれまでのチューニング履歴

さて、他にガンショップとして身に付けた方が良いスキルはあるかな…
お客様が喜んでもらえるような。
弥生のこれまでのチューニング履歴
弥生のこれまでのチューニング履歴
弥生のこれまでのチューニング履歴



同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事画像
JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB)
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
ヨルムンガンド見てたらMASADAが欲しくなったがどれが良い?
ネタ銃で行くか鉄板銃で行くか。
同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事
 JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB) (2017-04-24 12:27)
 CQBとCQCの違い (2017-04-23 22:55)
 カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎ (2017-04-23 22:37)
 次世代メカボックスS&Rのver1 (2017-04-21 18:59)
 東京マルイ、次の次世代を予想してみる。 (2017-04-21 12:04)
 弥生がミリブロを更新出来なかった理由 (2017-04-20 17:19)

Posted by 弥生  at 17:16 │Comments(1)雑記や独り言

この記事へのコメント
飛距離を伸ばしてなおかつ 命中精度の向上 チューンの名前はわかりません(`∇´ゞ
Posted by ドクロ at 2012年01月05日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。