2011年12月29日

12月29日のカスタム依頼進捗状況

Tさん
L96AWS=完了
VSR-10プロスナイパー=完了
M4 CQB-R=本日中に完了(負荷がかかっておりセミがフルオートになる症状)

ドクロさん
マルシン製UZI木製ストック&サプレッサーの豪華仕様=様子見。
面白そうだからすぐに終わらせるのが勿体無い。心配なのは既に生産が
中止されてるのでパーツ破損等の場合パーツを自作出来ればそれでよしw


CA製電動ドラグノフ=保留中(構想は頭の中にあるのですぐに終わるかと)
問題は初速がオーバーしないかどうかが心配。

Yさん
M16=分解して一時的に直るもすぐに以前の状況になるという困ったさんw
M4=初速向上のみなのですぐ終わるでしょう。

自分の分
○○=電動ブローバック化に改造する。このモデルでの電動ブローバックは
存在しないので目立つし好きな銃だから(*/∇\*)



同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事画像
JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB)
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
ヨルムンガンド見てたらMASADAが欲しくなったがどれが良い?
ネタ銃で行くか鉄板銃で行くか。
同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事
 JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB) (2017-04-24 12:27)
 CQBとCQCの違い (2017-04-23 22:55)
 カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎ (2017-04-23 22:37)
 次世代メカボックスS&Rのver1 (2017-04-21 18:59)
 東京マルイ、次の次世代を予想してみる。 (2017-04-21 12:04)
 弥生がミリブロを更新出来なかった理由 (2017-04-20 17:19)

Posted by 弥生  at 08:35 │Comments(0)雑記や独り言

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。