2011年04月13日
40mm ピストル・グレネード・ランチャー
AABB製 40mm Pistol Grenade Launcherのご紹介で御座います。

AG36は正直重いのでこれを購入(*・∀・) だってG36やG39にAG36取り付けると
6kgとかなので持ちません体力が…(´・ω・`)

中身はこの様になっております。グリップは取り外しが可能です。

グリップ装着。単体での使用時はグリップを取り付けます。


セイフティーは左側にあり、レバーが下がった状態でフリー、上がった状態でロックです。

グレネード本体はトリガー前方のヒンジで90度迄折れ曲がるので40㎜モスカートの
サイズはロングタイプでも問題無く装填出来ます。

銃口からの40㎜モスカートの位置具合です。

■製品データー■
レッド:150㎜
ブルー:75㎜
イエロー:83㎜(レイル数7)
オレンジ:305㎜
パープル:150㎜(レイル数13)
重量:639g
☆感想
軽量コンパクトで取り回しもよく40㎜モスカートの交換も中折れ式なので
迅速な対応が出来ます。大型のピストルホルダーやSMGクラスのホルダー
(MP5KやMP7等)でしたら問題無く収納出来ます。ユーティリティーポーチ等に
収納しておくのも良いかもしれません。一応グリップにはランヤードを通す
ホールもありますので落とす事も無いでしょう。
何より上下に20㎜レイルがありますのでレイルジョイントを使用する事により
所有する銃へのアンダーマウントも可能です。
AG36は正直重いのでこれを購入(*・∀・) だってG36やG39にAG36取り付けると
6kgとかなので持ちません体力が…(´・ω・`)
中身はこの様になっております。グリップは取り外しが可能です。
グリップ装着。単体での使用時はグリップを取り付けます。
セイフティーは左側にあり、レバーが下がった状態でフリー、上がった状態でロックです。
グレネード本体はトリガー前方のヒンジで90度迄折れ曲がるので40㎜モスカートの
サイズはロングタイプでも問題無く装填出来ます。
銃口からの40㎜モスカートの位置具合です。
■製品データー■
レッド:150㎜
ブルー:75㎜
イエロー:83㎜(レイル数7)
オレンジ:305㎜
パープル:150㎜(レイル数13)
重量:639g
☆感想
軽量コンパクトで取り回しもよく40㎜モスカートの交換も中折れ式なので
迅速な対応が出来ます。大型のピストルホルダーやSMGクラスのホルダー
(MP5KやMP7等)でしたら問題無く収納出来ます。ユーティリティーポーチ等に
収納しておくのも良いかもしれません。一応グリップにはランヤードを通す
ホールもありますので落とす事も無いでしょう。
何より上下に20㎜レイルがありますのでレイルジョイントを使用する事により
所有する銃へのアンダーマウントも可能です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
この手の素敵アイテム(笑)には夢がありますよね~。PEQ2ランチャーとかカンプピストルとか・・・・・・使ったことないんですけど(爆)
そういえばG36には『ライフルグレネード』という、素敵アイテムがありましたよね~。CAWのミニモス使って再現できないものでしょうか・・・・・・。
グレネードは面白いアイテムなのですが40㎜モスカートに
BB弾を装填するのが時間かかりますw
稀に暴発しますし( ´゚ω゚`):;*.':;ブッw
あちこちのショップでも見かけるし、通関は特に問題無いんですね。
一応ピストルのような形しててフルメタルだったので、
なんというか遠慮してたアイテムだったりw
このサイズならMP5のアンダーレールにも行けますねw
ァィ(。・Д・)ゞ購入しましたw だってAG36重いんだもん(ぁw
ふむ、確かにピストル型でフルメタルだけどこれは問題無いんです
よねぇw
エアースフとガン協会のASGKとJASGとでも規制は一貫してませんしねぇ。
まぁ、自民 VS 民主みたいにマルイ VS KSCって感じなんですかねぇ(笑)