2011年03月27日
KAC PDWとG39K RASとM712の試射。
さて本日はKAC PDW、G39K RAS、M712達を20mレンジでの試射を
行ってまいりました。

部屋撃ちしかしていないのでダットサイトのゼロイン調整も兼ねての持ち出しですw

試射1番目、KAC PDWです。実はこの子は1度室内戦で持ち出してるのですが
微調整を何もしていなかったので途中から電動ガンに切り替えてました。
で、グリスアップも終わったのでいざシューティング!
固定ホップを懸念しておりましたが中々どうして、20mの距離でしたら十分素直な弾道で
スーッっと真っ直ぐに伸びてゆくのは見ていて気持ちの良い物でした。
インドアでもアウトドアでもショートレンジ~ミドルレンジでしたら十分に使えるウエポンですね。
特にフルオート時の暴れ具合が撃ってて楽しいですw

試射2番目、M712です。色物銃と思う事無かれw 撃ってた自分が一番驚いた。
LD-2システム恐るべし。ハンドガンでのタンジェントサイトは癖をつかむまで多少の
慣れは必要ですが、実銃同様20mの距離を狙う場合多少下に照準を合わせて撃つと
これがまた面白いぐらいに当たる! マルイ製のハンドガン並みに真っ直ぐで素直な弾道。
そして愉快なブローバックと1挺は所持していても損の無いハンドガンだと個人的には思います。

試射3番目、G39K RASです。実はこの子が一番手こずりました(ノ∀`)
鬼のようなホップでダットサイトのゼロイン調整どころの騒ぎではありませんでしたw
まずは適正ホップに合わせるまでにマガジンを4本強、約150発位はBB弾を消耗しましたw
ホップ調整でここまでBB弾を使用したのも初めてです(;´・ω・)
そしてそのあとに今度はダットサイトのゼロイン調整でしたから…結構撃ちましたねw
ただ、撃ち味と言うかリコイルは撃ってて楽しく「バシッ! バシッ!」と肩に響くこの感触は
癖になります(´ー`)
GBBはやはり撃ってて楽しいですね(´ー`)
行ってまいりました。
部屋撃ちしかしていないのでダットサイトのゼロイン調整も兼ねての持ち出しですw
試射1番目、KAC PDWです。実はこの子は1度室内戦で持ち出してるのですが
微調整を何もしていなかったので途中から電動ガンに切り替えてました。
で、グリスアップも終わったのでいざシューティング!
固定ホップを懸念しておりましたが中々どうして、20mの距離でしたら十分素直な弾道で
スーッっと真っ直ぐに伸びてゆくのは見ていて気持ちの良い物でした。
インドアでもアウトドアでもショートレンジ~ミドルレンジでしたら十分に使えるウエポンですね。
特にフルオート時の暴れ具合が撃ってて楽しいですw
試射2番目、M712です。色物銃と思う事無かれw 撃ってた自分が一番驚いた。
LD-2システム恐るべし。ハンドガンでのタンジェントサイトは癖をつかむまで多少の
慣れは必要ですが、実銃同様20mの距離を狙う場合多少下に照準を合わせて撃つと
これがまた面白いぐらいに当たる! マルイ製のハンドガン並みに真っ直ぐで素直な弾道。
そして愉快なブローバックと1挺は所持していても損の無いハンドガンだと個人的には思います。
試射3番目、G39K RASです。実はこの子が一番手こずりました(ノ∀`)
鬼のようなホップでダットサイトのゼロイン調整どころの騒ぎではありませんでしたw
まずは適正ホップに合わせるまでにマガジンを4本強、約150発位はBB弾を消耗しましたw
ホップ調整でここまでBB弾を使用したのも初めてです(;´・ω・)
そしてそのあとに今度はダットサイトのゼロイン調整でしたから…結構撃ちましたねw
ただ、撃ち味と言うかリコイルは撃ってて楽しく「バシッ! バシッ!」と肩に響くこの感触は
癖になります(´ー`)
GBBはやはり撃ってて楽しいですね(´ー`)
JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB)
CQBとCQCの違い
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
弥生がミリブロを更新出来なかった理由
CQBとCQCの違い
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
弥生がミリブロを更新出来なかった理由
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ホップパッキンがマルイガスブロ系(ベレッタ以外)・VSR系と共用ですので、
交換しちゃうといいと思います。
RATECHのパッキンでもいい感じみたいですよ。
僕はマルイ純正パッキンに「Hホップ・黒」を使い、
0.2g弾で弾が浮くか浮かないかくらいの調整も可能にしてあります。
基本的に海外ガスガンのホップパッキンは、高圧ガスで高速で重めの弾を打ち出すので強いHOPがかかるようになってるそうです。
弾速が早ければ早いほど、同じHOPの強さで回転が弱くなります。
つまり、弾速が遅い&軽いと逆に鬼HOPになるわけですね。
しかしM712が面白そう・・・
弥生さんの上げた動画からyoutubeの関連動画でM712のガスガン&発火モデルガン動画を見まくってしまいましたw
G39は15m位から上に弾が上がりましたね~w現状は割と素直な弾道で落ち着いたので夏場の暑い時期にどうなるかですねぇ…その時にまた調整するかもですw
M712…デザインの奇抜さや所有者のマイノリティ具合もあり
視線を集めてましたw
撃ってて楽しくてしかも素直な弾道、お勧めですw