2011年03月08日

取引ショップへの各種メール。

弥生の取引先のショップ3店舗に3月4日と5日に色々なメール内容を送信しました。
商品に関する問い合わせがほとんどですが内容は以下のような感じです。

①ショップA:「依頼内容」=購入対象商品の初速が日本の法定数値以内ですので
デチューンを行わずそのままの数値で初速証明書を用意して下さい。

■理由=このショップは初速が日本の法定数値以内でも「もしも」の為に必ずと
言っていいほどデチューンを行ってくれます。税関でのテストや点検確認を行っても
確実に数値は超えないので保険の様な物なのですが。

■返事=未だ無し。

※まぁ、急ぐ内容でもないし別にデチューンが施されていても解除するだけだし、
どのみちメカボックスは開かなきゃいけないので良いんですけどねw


②ショップB:「依頼内容」発送方法の変更が出来るかの問い合わせです。

■理由=ここのショップは購入する商品によっては有無を言わさず標準で安価な
Standard ServicやPost Office Airmailでは無く、Express Serviceしか選択出来ない
場合があります。Express Serviceは送料が標準のに比べると倍近くもしくはそれ以上に
コストがかかります。通常$40で済む所が$100オーバーとか。

■返事=商品の購入金額で総額$200以上であれば商品コードをメールで送信、
複数ある場合は商品ごとのコードを記入。後日ショップから発送方法の種類とそれに
合わせた合計金額、指定振込先の連絡が来るので指定銀行へ希望発送方法の
金額を振り込んで下さい。

※みたいな感じの内容です。前向きな回答で好感が持てますね。


③ショップC:「依頼内容」=注文したのと違う商品が届いている。そのまま商品を着払いで返品
した方が良いのか? 相違点のあるパーツのみ郵送してもらい、こちらも相違点のパーツを
着払いで返品したらよいのか? 商品は未使用です。(証拠画像を数点添付してメール送信)
インヴォイスでは購入希望商品名になっている。本来の購入商品の在庫はありますか?

■理由=流石に違う商品が納品されると…ねぇ?w しかも差額が$50以上違うし(;´・ω・)

■返事=未だ無し。

※これは流石に早急に返事なり何かしらの対応をして頂かなきゃですが…お金が
絡んでますし。



同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事画像
JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB)
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
ヨルムンガンド見てたらMASADAが欲しくなったがどれが良い?
ネタ銃で行くか鉄板銃で行くか。
同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事
 JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB) (2017-04-24 12:27)
 CQBとCQCの違い (2017-04-23 22:55)
 カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎ (2017-04-23 22:37)
 次世代メカボックスS&Rのver1 (2017-04-21 18:59)
 東京マルイ、次の次世代を予想してみる。 (2017-04-21 12:04)
 弥生がミリブロを更新出来なかった理由 (2017-04-20 17:19)

Posted by 弥生  at 16:02 │Comments(2)雑記や独り言

この記事へのコメント
差額を返金してもらう→もう1丁、今度こそG39K-RASを買う

で、どうでしょ?w
2丁合っても困らないですよ!うん!w

でももう一度G39Cが来たりして・・・w

僕は今のところ誤納品・不足は無いですが、
破損事例は有りましたね・・・。
未だに交換部品送ってもらってないですけどorz
Posted by 十影十影 at 2011年03月09日 14:24
>十影様

一応お店側と打診して格安で購入させてもらって
差額分を返金もしくは差額分の何か欲しい商品を
郵送してもらうかの話し合いに最中です(○´ェ`○)

G39Cはオークション行きで御座いますw
G39K RASは既に別なショップから購入済みですw
そこのショップでは在庫切れだった為。

他にも複数愉快な商品を購入済みです(´ー`)
「カテゴリー」を見て頂くと…(ノ∀\*)
Posted by 弥生弥生 at 2011年03月09日 15:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。