2011年02月18日

グレネードランチャー

さて、39便にて弥生の欲しかったとあるグレネードランチャーを発注致しました。
勘の鋭い方は「〇〇だな」と思うでしょうが、その通りです(笑)
まぁ、メーカーはどこのかはまだ伏せておきますか。実際にとある軍隊の演習時にも
使用されるメーカーの物です。

そうなると40㎜グレネードも発注するのですが、そこで新たな物欲が。
グレネードランチャー
M79 グレネードランチャーです(○´ェ`○)

グレネードランチャー
重量そのものは2000gと比較的軽量ですし構えやすそうで撃ちやすそうw

グレネードランチャー
これならメインとして活用してサブでMP5Kでも持ち歩けば十分かと。

グレネードランチャー
グレネード特有の大きなサイトがまたイカスw

グレネードランチャー
連射こそ出来ませんが1回の射撃で数百発のBB弾がそれこそ雨の様に降るのですから相手から
見ればたまったものではありませんw
しかも至近距離で撃たれようものなら…カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ

ただ、難点は「暴発しやすい」のと「BB弾の装填が面倒」な事ですかw




同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事画像
JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB)
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
ヨルムンガンド見てたらMASADAが欲しくなったがどれが良い?
ネタ銃で行くか鉄板銃で行くか。
同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事
 JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB) (2017-04-24 12:27)
 CQBとCQCの違い (2017-04-23 22:55)
 カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎ (2017-04-23 22:37)
 次世代メカボックスS&Rのver1 (2017-04-21 18:59)
 東京マルイ、次の次世代を予想してみる。 (2017-04-21 12:04)
 弥生がミリブロを更新出来なかった理由 (2017-04-20 17:19)

Posted by 弥生  at 23:26 │Comments(2)雑記や独り言

この記事へのコメント
弥生さんならAABBのピストルグレネードで来ると思ったんですが・・・?

実銃にもラインナップが有る物と考えると・・・
2~3種思い浮かびますが?どいつですかねぇ?w

グレン隊への入隊おめでとうございますw
Posted by 十影十影 at 2011年02月19日 03:19
>十影様
CA製のAG36ですw
マッドブル製のXM320も考えたんですが、
短いので止めましたw
プリントもオリジナルのが入ってるし(;´・ω・)

M79はどうしようか本気で悩み中ですw
Posted by 弥生弥生 at 2011年02月20日 04:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。