2011年01月03日

アイアンサイトについて考える。

弥生個人の感覚としてMP7のアイアンサイトってど~もH&Kっぽくない
感じがしておりました。

アイアンサイトについて考える。
MP5系、G3系、HK416等で使用されている慣れ親しんだリアサイト(・∀・)


アイアンサイトについて考える。
こちらもMP5系、G3系での一般的なフロントサイトですね。


アイアンサイトについて考える。
なのでMP7のフロントサイトもHK416スタイルに変更しようかと。
候補1ですが、意外と大きいですリアサイト並みにw


アイアンサイトについて考える。
アイアンサイトについて考える。
こちらは候補2です。
正確にはトロイタイプなのですがHK416のフロントサイトに一番近い形状でありつつ
フリップアップ式なので光学照準器をマウントしても邪魔にならない。

アイアンサイトについて考える。
HK416のフリップサイト。

アイアンサイトについて考える。
オープン時。

アイアンサイトについて考える。
アイアンサイトについて考える。
MP7のフロントサイト。BUISととしてだけではなく通常のアイアンサイトとしても
使用出来るようにフロント&リアには折りたたんだ状態でホワイトドットが付いている。

アイアンサイトについて考える。
アイアンサイトについて考える。
フロントサイトのオープン時。
リアとお揃いにするなら候補1だけど、フリップアップ式の候補2も捨てがたい…
恐らく近日中にどちらかを発注しているでしょう(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン♪

今年度、別の中華銃その2と共にwww


今年初めの中華銃は「あ~なるほど」的な物ですが、その2に関しては「はぁ?」
って選択です。ニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤ



同じカテゴリー(MP7A1)の記事画像
MP7のカスタム中(*・∀・)
MP7A1の復活Σd(゚∀゚d)!
MP7内部カスタム③初速とサイクルの変化
MP7内部カスタム②(分解編=メカボックス)
MP7内部カスタム①(分解編=外装)
カスタム前のバッテリーによる比較
同じカテゴリー(MP7A1)の記事
 MP7のカスタム中(*・∀・) (2011-06-20 23:01)
 MP7A1の復活Σd(゚∀゚d)! (2011-05-20 00:38)
 MP7内部カスタム③初速とサイクルの変化 (2011-05-13 00:20)
 MP7内部カスタム②(分解編=メカボックス) (2011-05-12 15:56)
 MP7内部カスタム①(分解編=外装) (2011-05-11 13:04)
 カスタム前のバッテリーによる比較 (2011-05-11 00:25)

Posted by 弥生  at 23:52 │Comments(2)MP7A1

この記事へのコメント
たしかに MP7 だけ仲間はずれなイメージはありますね。
やっぱり近接戦闘用だからこれで十分ってことなんでしょうか。MP5 のようなオールラウンド性はいまどき流行りじゃない・・・みたいな?
Posted by わいと at 2011年01月04日 10:07
>わいと様
要所的にはきちんとH&Kテイストで仕上げられてるのですが、
ど~もアイアンサイトだけH&Kっぽく無いなと個人的に
感じてたので^^;
Posted by 弥生弥生 at 2011年01月04日 18:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。