2010年12月20日

新年1発目の電動ガン購入予想

ンフフフフッ(ノω`*) JG社のG3RASが気になって仕方がない罠w

新年1発目の電動ガン購入予想
ミリタリーテイストあふれる外観(・∀・)ニヤニヤ

新年1発目の電動ガン購入予想
それでいて3面にはRASを装備されており拡張性も十分(・∀・)ニヤニヤ

新年1発目の電動ガン購入予想
この武骨でいてレトロな雰囲気を漂わせるライン(・∀・)ニヤニヤ

新年1発目の電動ガン購入予想
それでいてRASと言う割と新しい物が装着されている絶妙なアンバランスさ(・∀・)ニヤニヤ

新年1発目の電動ガン購入予想
ここは古兵らしくスチールマガジンを敢えて選択しようではありませんか(・∀・)ニヤニヤ

新年1発目の電動ガン購入予想
ストック後部へバッテリー収納なので重量バランス支点バランスも良さそう(・∀・)ニヤニヤ

フロントには大型のスコープをマウントして、インナーバレルは6.03㎜…6.01㎜か…
HOPチャンバーも精度を高めたい、電気なまずでも仕込みたくなる。
フォールディングフォアグリップをアンダーマウントして左右にはバイポッドを取り付けて
準狙撃銃スタイルも渋い。




同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事画像
JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB)
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
ヨルムンガンド見てたらMASADAが欲しくなったがどれが良い?
ネタ銃で行くか鉄板銃で行くか。
同じカテゴリー(雑記や独り言)の記事
 JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB) (2017-04-24 12:27)
 CQBとCQCの違い (2017-04-23 22:55)
 カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎ (2017-04-23 22:37)
 次世代メカボックスS&Rのver1 (2017-04-21 18:59)
 東京マルイ、次の次世代を予想してみる。 (2017-04-21 12:04)
 弥生がミリブロを更新出来なかった理由 (2017-04-20 17:19)

Posted by 弥生  at 23:59 │Comments(4)雑記や独り言

この記事へのコメント
し・・・渋い!
「古い銃」に「今風パーツ」って組み合わせ、素敵ですw

M14だって近代化して狙撃銃になったりEBR見たくなってるんで、
そのイメージで行くのもカッコいいんじゃないですかね?
僕的には準狙撃銃スタイルが見て見たいですね!

なら初めからSG1にしろって言われちゃいそうですが、
あえてここは普通のG3ベースってのがGOODなチョイスですよ!
「近年のアフガンやイラクにおける長距離戦闘時でのパワー不足を補うために退役保管されていたG3の中でも精度の高い個体ベースでウンヌンカンヌン」
っていうコンセプトはいかがですか?w
Posted by 十影十影 at 2010年12月21日 10:33
格好いいですねこれ

でもG3は個人的に相性が悪い
Posted by SHIDEN at 2010年12月21日 12:45
>十影様
そうです敢えてG3A3をベースに精度を高めるのが楽しみでw
G3A3ZF R.A.Sスタイルで準狙撃銃な方向性でw
Posted by 弥生弥生 at 2010年12月21日 16:48
>SHIDEN様
良さに同調して頂けて嬉しいです^^

JG製のG3がどんな感じなのかも楽しみなのですよw
外装&内部含めてw
Posted by 弥生弥生 at 2010年12月21日 16:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。