2010年11月29日
お買いもの
いや~、昨日はお休みでしたので朝から色々行動してたおかげで
ミリブロの更新する気力が無く食後に爆睡です(・∀・)寝た寝たw
で、何を買いものしてたかと言うと。
APS製M4 CQB‐R(103)の分解途中だったので必要な工具を
ホームセンターの中をウロウロしてましたw

↑こんな感じでw
勿論不必要な部分は外した状態でですよw
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン不審がられたかな?w

↑中身です。何故現物を持ち歩かなくてはいけなかったか…
それは

↑こいつのせいですw 弥生は始めてっきり+ドライバーと思っていたら
回しても感触が無くライトで照らしてみると+じゃなくて
六角と来たものです。しかもストックパイプの長さが16.5センチ…
しかも、肝心の六角レンチの「サイズがわからない」と言うおまけ(´゚∀゚`)キタコレ
なので持ち歩いて「これかな?」と思う物を手当たり次第にパイプの中に突っ込んでは回し、
違えばまた物色してを繰り返す事数回。
ようやく見つけましたよ…
え~、これからAPS製M4を扱う方へ、ストックパイプ内部の六角ナットのサイズは
4.0m/mですよ~。そして回すことを考えると長さは最低20センチは欲しいですよ~w

あ、ちなみにデチューンは恒例のメカボックス内部タペットプレートとメカボ側の間に
異物混入によるノズル後退位置調整が施されていたのでピンセットで取り除いてあります。
本来ならこのまま分解・各種調整・レビューと行きたいところなのですが…
海外にパーツを複数発注しており、それらが納品され次第パーツの紹介も兼ねて
行いたいと思います。
ミリブロ内でもAPS製M4を調整し、レビューされてる方も複数おりますし参考になりますが
弥生は敢えて別な方法で切り込みますw 色々な方法があった方がこれから購入される方や
既に所持されてる方への新たなヒントにでもなってくれれば幸いかとw
あっちを立てれば、こっちが立たず
こっちを立てると更に別な所までが立たず
と、いった具合です(*´ェ`*)
それだけ厄介と言うか困った子ですw
でも、そこが楽しい(*´д`*)ハァハァ
ミリブロの更新する気力が無く食後に爆睡です(・∀・)寝た寝たw
で、何を買いものしてたかと言うと。
APS製M4 CQB‐R(103)の分解途中だったので必要な工具を
「現物片手に」
ホームセンターの中をウロウロしてましたw
↑こんな感じでw
勿論不必要な部分は外した状態でですよw
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン不審がられたかな?w
↑中身です。何故現物を持ち歩かなくてはいけなかったか…
それは
↑こいつのせいですw 弥生は始めてっきり+ドライバーと思っていたら
回しても感触が無くライトで照らしてみると+じゃなくて
六角と来たものです。しかもストックパイプの長さが16.5センチ…
しかも、肝心の六角レンチの「サイズがわからない」と言うおまけ(´゚∀゚`)キタコレ
なので持ち歩いて「これかな?」と思う物を手当たり次第にパイプの中に突っ込んでは回し、
違えばまた物色してを繰り返す事数回。
ようやく見つけましたよ…
え~、これからAPS製M4を扱う方へ、ストックパイプ内部の六角ナットのサイズは
4.0m/mですよ~。そして回すことを考えると長さは最低20センチは欲しいですよ~w
あ、ちなみにデチューンは恒例のメカボックス内部タペットプレートとメカボ側の間に
異物混入によるノズル後退位置調整が施されていたのでピンセットで取り除いてあります。
本来ならこのまま分解・各種調整・レビューと行きたいところなのですが…
海外にパーツを複数発注しており、それらが納品され次第パーツの紹介も兼ねて
行いたいと思います。
ミリブロ内でもAPS製M4を調整し、レビューされてる方も複数おりますし参考になりますが
弥生は敢えて別な方法で切り込みますw 色々な方法があった方がこれから購入される方や
既に所持されてる方への新たなヒントにでもなってくれれば幸いかとw
あっちを立てれば、こっちが立たず
こっちを立てると更に別な所までが立たず
と、いった具合です(*´ェ`*)
それだけ厄介と言うか困った子ですw
でも、そこが楽しい(*´д`*)ハァハァ
JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB)
CQBとCQCの違い
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
弥生がミリブロを更新出来なかった理由
CQBとCQCの違い
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
弥生がミリブロを更新出来なかった理由
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。