2010年11月24日
サバゲと関係ないですが
自宅のPCが2台ありますがネット環境に接続されてるのはメインのPCのみ。
もう1台を使う時はいちいちモデムのコードを差し替えて使うという
何とも面倒な事をしておりました。

↑このPCは奥さんと共用で使用しており、今年購入したメインPCです。
富士通さんのESPRIMOですね。壁紙は奥さんがその時の気分で変更してるので
今は靴下にゃんこですwww

↑もう1台のPC。こちらはNECのVALUESTARですね。弥生の様々な
データーが入っておりますw
iponeと同期させてるので必需品です(・∀・)

で、面倒なので2台とも無線LANにしてしまおうと、親機を購入してまいりました。
これで夫婦揃って同時にPCライフが出来ると言う物ですw(*´д`*)ハァハァ
…設定しなくちゃか…メンドイなww
もう1台を使う時はいちいちモデムのコードを差し替えて使うという
何とも面倒な事をしておりました。
↑このPCは奥さんと共用で使用しており、今年購入したメインPCです。
富士通さんのESPRIMOですね。壁紙は奥さんがその時の気分で変更してるので
今は靴下にゃんこですwww
↑もう1台のPC。こちらはNECのVALUESTARですね。弥生の様々な
データーが入っておりますw
iponeと同期させてるので必需品です(・∀・)
で、面倒なので2台とも無線LANにしてしまおうと、親機を購入してまいりました。
これで夫婦揃って同時にPCライフが出来ると言う物ですw(*´д`*)ハァハァ
…設定しなくちゃか…メンドイなww
JING GONG製SIG SG551 RAS(EBB)
CQBとCQCの違い
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
弥生がミリブロを更新出来なかった理由
CQBとCQCの違い
カシオ デジタルカメラ EXILIM EX-Z40購入‼︎
次世代メカボックスS&Rのver1
東京マルイ、次の次世代を予想してみる。
弥生がミリブロを更新出来なかった理由
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。