2011年04月22日

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編

Asia Electric Guns製 フルメタル KAC PDWのレビューです。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
梱包内容一覧です。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
■付属品
マガジン(60発)
9.6vNi‐MHバッテリー1100mAh
クリーニングロッド
PEQバッテリーケース
取り扱い説明書
充電器

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
小型軽量でフルメタルなので剛性もバッチリです。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
フルマーキングでKACのロゴはアイボリー調のペイントです。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
実銃通りセレクターやマガジンキャッチは左右両方からの操作が可能なアンビタイプ。
G36系やMP5系ともまた違うアンビ方式を採用してます。M4も見習ってもらいたい
ものです、いつまで右側のセレクターインジケーターがダミーのままなのか(;´・ω・)

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
ボルトリリース及びマガジンキャッチも勿論ライブで機能します。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
チャージングハンドルを引くと内部のホップ調節ダイアルへアクセス出来るのは
通常のAR系同様です。上記画像でも軽く触れておりますが、ボルトキャッチは
ダミーではなくライブで機能します。使い方はチャージングハンドルを引き、
ボルトキャッチパーツを下から押すようにし、ハンドルを戻すと途中でロックされます。
後はボルトリリースボタンを押せば「チャキーンッ!」と軽快な金属音が味わえます。
この辺はAPS製のM4と似ておりますが、完成度で言えばこちらが上と思います。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
リアサイトは右側のダイアルで左右への調節が出来ます。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
フロントサイトは上下への調節が出来ます。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
特徴的なディンプルバレルもやや窪みが浅い感じですが再現されてます。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
ハイダーには切欠き(ノッチ)があるので勿論QDサプレッサーを装着可能。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
QDスリングはロアレシーバー左側、ストック基部、ストック後端の計3箇所へ
取り付けが出来ます。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
RAS内部のガスチューブも再現されております。

A.E.G製 フルメタル KAC PDW ①外装編
総評としては小型で軽量。そしてお手頃価格ですのでインドア・アウトドアの
両方で安定した戦力になると思います。
手持ちのM4マガジンを一通り試しましたが互換性がありますのでM4ユーザーにも
お勧め出来ます。

■製品データー
全長:485mm / 725mm
重量:2865g(PEQバッテリーケース、付属バッテリー、マガジン含む)
メカボックス:Ver.2(8㎜メタル軸受標準装備)
モーター:ミディアムタイプ
ホップ調節:可変ホップ

次回は分解編です(・∀・)



タグ :KACPDW

同じカテゴリー(フルメタル KAC PDW)の記事画像
ANGさんのKAC PDW完了(`・ω・´)ゞビシッ!!
ANGさんのKAC PDW初速調整完了♪
ANGさんのKAC PDWメカボックス編
ANGさんのKAC PDWの調整&カスタム
A.E.G製 フルメタル KAC PDW ②分解編
同じカテゴリー(フルメタル KAC PDW)の記事
 ANGさんのKAC PDW完了(`・ω・´)ゞビシッ!! (2011-07-30 23:28)
 ANGさんのKAC PDW初速調整完了♪ (2011-07-21 21:12)
 ANGさんのKAC PDWメカボックス編 (2011-07-21 00:37)
 ANGさんのKAC PDWの調整&カスタム (2011-07-19 17:48)
 A.E.G製 フルメタル KAC PDW ②分解編 (2011-04-24 01:30)

Posted by 弥生  at 23:58 │Comments(0)フルメタル KAC PDW

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。