2010年11月27日

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする

え~、前回C-MAGの時の問題点と言うか課題として…
1:充電器が無い
2:バッテリーの種類と容量が不明
3:説明書が無い為マガジン右側のレバーの用途が不明
4:充電器らしきプラグの左側の空洞が不明
5:自由気ままな基盤を何とか固定する
6:自由奔放でギアに巻き込まれそうなコード類を何とかする

です。詳しくは→A&K G36用 C-MAG←タイトルクリックでページが開きます。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
まずは中央のBB弾給弾口部分を外します。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
左側の中身は相変わらず混沌状態です。ここの部分の基盤とコード類を
どうにかします。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
ギアのアップです、逆転防止用の針金が頼もしいです(笑)

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
心臓部?のモーターです。能力はまだ使用してないので未知数です。
使ってみてから不都合があれば別のモーター(ミニ四駆等の)に変更です。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
さて、今回バッテリーを取り外したところ、正体が判明しました。
ニッケル水素バッテリー(Ni-MH)の4.8v容量は700mAでした。
これで課題2はクリアーです。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
ギア付近のコード類は束ねて、基盤はモーター付近へ固定しました。
これで課題5と6はクリアーです。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
右側を開けた状態です。何やら部品がプラプラしとります(赤丸の部分)
…これが課題4の空洞の正体か?(青丸の部分)見た目はプラグの差し込み口に見えます。
そしてコードが1本断線しております(左の黄丸部分)恐らく赤丸の部品のうちの
1本が断線してるものと思われます(右側の黄丸部分)ハンダ付けを行いまして
試しに差し込んで見ましょうか。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥンジャストフィットですwピンの差し込みコネクターだった模様です。
部品が外れて中で遊んでたんですね。ただ空洞は埋まりましたが何に使うのかは
まだ不明。弥生の予想ではリモートスイッチの類を差し込むものと予想。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
プラグ径を比べてみましょう。下段:2.5㎜ 上段:3.5㎜です。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
プラグ径は一般的な3.5㎜径でした(イヤホン等のピンと同径です)
配線の形状と繋がりかたから考えても充電用では無くてリモートスイッチと
思いますので試しに作ってみましょう。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
フラッシュライト用の平型のプレッシャースイッチがたまたま
余ってたので先ほどの3.5㎜径のプラグとを接続します。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
熱収縮チューブを初めに入れておき、その後コードをハンダ付けします。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
一応完成です。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
次に充電用のコネクターを制作します。C-MAG本体用に3.5㎜の差し込み
コネクターのメス側と充電器に接続するためのタミヤ型コネクターメス側を用意します。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
ハンダ付け後、絶縁テープで巻きます。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
これで完成です。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
充電器→自作充電コネクター→C-MAGへと接続されております。

A&K製 G36用C-MAGをどうにかする
左側は試しに自作リモートスイッチを差し込みました。右側が自作充電コネクターです。

30分程してからスイッチを入れてみたところ快調に動作しました。
で、やはり左側の穴はリモートスイッチ用だったみたいです。
プレッシャースイッチにより任意で給弾出来ます。

結果
1:充電器が無い→自作により解決
2:バッテリーの種類と容量が不明→(Ni-MH)4.8v、容量700mAと判明
3:説明書が無い為マガジン右側のレバーの用途が不明→BB弾を補充する時にバネの力でギア部分へ送るものと判明
4:充電器らしきプラグの左側の空洞が不明→リモートスイッチの穴と判明
5:自由気ままな基盤を何とか固定する→モーター付近に固定により解決
6:自由奔放でギアに巻き込まれそうなコード類を何とかする→邪魔にならない個所で束ねて固定

性能
・音感センサーによる自動給弾
・自動給弾
・リモートスイッチによる任意での給弾

と、3種類の給弾方式ですね。



タグ :G36C-MAG

同じカテゴリー(マガジン)の記事画像
Beta Project P-MAG 80発マガジン
実物と言う名のリアル
CYMA製 150連 AK-47(AKM&AIM)用メタルマガジン
CYMA製AK-47(AKM)用スチール150連マガジン
GHK製 Co2マガジン納品
Umarex製MP7A1用40連マガジン到着
同じカテゴリー(マガジン)の記事
 Beta Project P-MAG 80発マガジン (2017-04-21 07:44)
 実物と言う名のリアル (2012-01-24 22:02)
 CYMA製 150連 AK-47(AKM&AIM)用メタルマガジン (2012-01-22 13:04)
 CYMA製AK-47(AKM)用スチール150連マガジン (2012-01-19 21:03)
 GHK製 Co2マガジン納品 (2011-12-14 19:52)
 Umarex製MP7A1用40連マガジン到着 (2011-12-13 00:04)

Posted by 弥生  at 20:17 │Comments(5)マガジン

この記事へのコメント
初めてコメントさせていただきます。わいとと申します。
ご自分で工作ができるというのは大変羨ましいです。というかこの趣味続けるなら出来るべきですよね・・・勉強しないとなぁ・・・
私は ARES G36 に STAR S-MAG を使おうと思いましたが、初戦でギアがイカレてしまいました。いくら中華とはいっても同じメーカなら大丈夫だろう・・・というのはやはり甘かったようです・・・
Posted by わいとわいと at 2010年11月27日 20:39
>わいと様
国産物でしたらまず不都合は滅多に無いのですが
事、海外製になると当たり外れがありますから
多少は自作もしくは修理出来るのが望ましいかもしれません。
弥生は国産のメカボで散々練習して散々失敗もしましたよw
特にG36のメカボなんか何回分解したか不明な位ですw
Posted by 弥生弥生 at 2010年11月27日 23:07
解決しましたか!僕も気になっていた問題で、自分で実験してみようか悩んでいたので参考になりました!

あとは耐久性ですかねぇ~。
Posted by 十影十影 at 2010年11月28日 19:11
>十影様
A&K製に限らずD-Boys製やSTAR製もG36用C-MAGは
恐らく下記3点がどのメーカーでも注意するポイントかもしれません。
1:基盤やバッテリー(電池)が内部で固定されていない
2:コード類のハンダによる固定・接続が甘い
3:給弾するメインギアが過負荷による摩耗・損傷

1と2は恐らく何も対策をしないでゲームを行ったら高確率でコードの断線・基盤の損傷による故障が考えられます。
3に関してはマガジン右側のBB弾を機関部へ送るバネが強力すぎてモーターのギアによる力とギアそのものの力、右側からのバネによる力による過負荷が心配ですのでバネを弱目な物に交換して様子を見るかもしれません。
Posted by 弥生弥生 at 2010年11月29日 19:15
すみません!配線のハンダ付けの補強はどのようにやったら いいですか? やり方 写真など ないですか?
Posted by かえい at 2016年08月27日 06:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。