2011年04月01日

Battleaxe製 PEQ-15

何だかんだでPEQ-15関係が増えてきましたw

弥生宅のPEQ達を一挙大公開…って言うほどありませんが(ノ∀`)

Battleaxe製 PEQ-15
まずは今回購入したBattleaxe製PEQ-15ですが充電式です。
それは嬉しいのですが、コネクターが専用タイプなのですが…

Battleaxe製 PEQ-15
充電器がコレなので使えませんし使う気もありません(笑)

Battleaxe製 PEQ-15
なので充電側のコネクターをタミヤ型に変更です。

Battleaxe製 PEQ-15
+と-を間違えなければ簡単にできます(○´ェ`○)

Battleaxe製 PEQ-15
これで手持ちの充電器が活用出来ます。弥生は充電器を2種類で限定して使用してます。
1つはNi-Cd&Ni-MH専用充電器でただコネクターを接続するだけで勝手に充電され
デルタピークでオートカットの安心タイプ。もう1つはLi-Po専用でこれまたバランス端子を
7.4vと11.1vと専用で接続する場所があるので接続するだけで自動的に充電され、
デルタピークでオートカットされます。この2つがあればまず困らないのでw

Battleaxe製 PEQ-15
さてさて、PEQ-15祭りです(爆)1個別なのが混じってますがw
そしてPEQ-15のフロント部分のシールは全て別なのにしてあります。この方が簡単に
種類を判別できるためです(・∀・)

Battleaxe製 PEQ-15
1番目、Battleaxe製PEQ-15(レッドレーザーポインタ)これは基本的にバッテリーケース
の位置づけでレーザーポインタはおまけですね。

Battleaxe製 PEQ-15
2番目、今回購入したBattleaxe製PEQ-15(グリーンレーザーポインタ)LEDライト。
充電式でプレッシャースイッチも付いており、本体中央のプッシュスイッチも機能し、
セレクターもライブで機能します。

Battleaxe製 PEQ-15
3番目、PRO&T製PEQ-15(レッドレーザーポインタ)LEDライト。こちらは電池式で
プレッシャースイッチも付いており、本体中央のプッシュスイッチも機能し、セレクターも
ライブで機能するのは今回購入したBattleaxe製とほぼ同じです。

Battleaxe製 PEQ-15
さぁw 完全に場違いなSRC製HK416に付属してきた単なるバッテリーケースです。
いや、「でした」(・∀・) 内部にレーザーポインタを加工して埋め込んであります。
ですのでレーザーポインタとしても、バッテリーケースとしても機能します。

Battleaxe製 PEQ-15
最後に皆で一斉射撃! じゃない、一斉照射!








タグ :PEQ-15

同じカテゴリー(照準系)の記事画像
SWAT御用達のフラッシュライトM910
アイアンサイトについて考証してみる
ホロサイト551と556
ELEMENT製 MINIダットサイト
Eo Techタイプ XPS-3 QDマウント付 ホロサイト 
ELCAN SPECTER DR スコープ
同じカテゴリー(照準系)の記事
 SWAT御用達のフラッシュライトM910 (2017-04-21 02:34)
 アイアンサイトについて考証してみる (2017-04-20 21:14)
 ホロサイト551と556 (2017-04-20 17:55)
 ELEMENT製 MINIダットサイト (2012-02-02 18:33)
 Eo Techタイプ XPS-3 QDマウント付 ホロサイト  (2012-02-02 13:35)
 ELCAN SPECTER DR スコープ (2011-05-22 02:48)

Posted by 弥生  at 20:08 │Comments(7)照準系

この記事へのコメント
一斉照射!
これ使えるw
明日の室内戦
RASのハンドガードに4個付けて敵の体に当てましょうw
敵は4人に狙われてると勘違いしますよw
Posted by 輩 at 2011年04月02日 10:52
>輩様

弥生と輩さんが「味方」になれば良いですけどね(・∀・)ニヤニヤ
Posted by 弥生弥生 at 2011年04月02日 20:40
急にすいません。
このBattleaxe製PEQ-15(グリーンレーザーポインタ)LEDライトの内臓されているバッテリーの種類と容量っておわかりになりますか?

購入したのですが充電機もタイマー式なのかカット式なのかもわからず困っております。
よろしくお願いします。
Posted by ヤマト at 2011年05月05日 13:06
>ヤマト様

この製品のバッテリーの種類や容量等は使用している
本人でさえ知りません(爆)
弥生の使用している充電器はNi-Cd・Ni-MHを自動認識して
充電し、カット方式もデルタピーク式なので過充電等の心配も
ありませんので。また、付属する充電器はコンセント形状が違いますので
そのままではご使用出来ません。ホームセンターや電気店での電圧変電器
等を使用すれば付属のも使用は出来ますが。
ショップで数百円でタミヤ型コネクタを購入し、付属の充電器の
コネクタを流用して自作充電コードを作成するのを
お勧めいたします。これでしたらお持ちの充電器がご使用頂けますし。
Posted by 弥生弥生 at 2011年05月05日 20:59
返答ありがとうございます。
それが来たものが一応普通のコンセントにささる形状だったんですよ(汗)

やはり
配線を繋ぎ直した方がよさそうですね。

自分の使ってる充電機がライラクスの急速マルチ充電器 マスターチャージャーという充電機なのですがこれは使えそうですか?
無知でほんとに申し訳ないないですm(--)m
Posted by ヤマト at 2011年05月05日 21:26
>ヤマト様
何とw 弥生の商品とはまた微妙に違うのですね(;´・ω・)
LaylaxのマルチチャージャーはNi-CdとNi-MHに対応してますが、
セル数が7セル~10セル迄、つまり8.4v~12v迄対応と言う事になります。
Battleaxe製PEQ-15のバッテリーは恐らくPEQに入るタイプですから
せいぜい3~4セル位と思われます。
そして弥生は付属の充電器は勿論説明書も既に処分済みなので
確認の手立てが無いのですw
Posted by 弥生弥生 at 2011年05月05日 22:52
なるほど!
そうでしたか。

何から何までありがとうございます。
とても参考になりました。
Posted by ヤマト at 2011年05月05日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。