2010年12月14日

6便がようやく税関から発送

やはり4日間は必要なのかw この分だと木曜日あたりには到着しそう。
個人的な目玉はやはりSRC製のHK416が楽しみであるので色々と
動画や画像を見て気分を高めてるとふと、気づいたことがある。

まず「ストック」
大体VLTORタイプやクレーンタイプが装着されている事。
6便がようやく税関から発送6便がようやく税関から発送
6便がようやく税関から発送6便がようやく税関から発送
実銃ではこの2種類が目立ちましたねぇ…。
SRCでは標準で一般的なエンハンスドタイプのストックとなっている。
形状的にも頬当てしやすいクレーンタイプに交換でもしようかと。

実際に手元に来てみなければ何とも言えないがハンドガード内に通常のバッテリーを
入れるのは困難な予感がいたしますw
一応その為にもPEQ-15をバッテリーケースとしてオーダーはしたのですが、やっぱり
内蔵式にしたい。CYMA製のA2フォアグリップタイプのバッテリーケースもあるけど
面白い物を見つけました。

6便がようやく税関から発送
おかしな形をしてますが、VLTORタイプやクレーンタイプのストック形状の内部に収納出来る
専用バッテリーを発見(*´ェ`*)
ニッケル水素バッテリー(Ni-MH)8.4vです。
前部配線を後部配線に切り替えてストック内部にバッテリーを収納しようか。
弥生は今までM4系は見向きもしなかったので実は知識が疎いんですよw(ノ∀`)アチャー


次に目立ったのが「リアサイト」
6便がようやく税関から発送

ゴツイよ!君!!w

ほとんどが標準で装備されているゴツイピープ式サイトを取っ払ってBUISにしてるw
目立ったのではトロイやマグプル等のフリップアップ式か…
確かにこのリアサイトは光学照準器搭載を前提として考えると正直邪魔だw
(。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン! 交換しようw


……ゥ──σ(・´ω・`;)──ンそうすると家にはM4エンハンスドタイプのストックが2個余剰になるのかw



同じカテゴリー(郵送関係)の記事画像
136便&138便到着
色々と小物類が到着
136便&138便到着
136便&137便&138便&140便進捗
友人のアンモボックス納品
136便&137便&138便が発送171便をオーダー
同じカテゴリー(郵送関係)の記事
 136便&138便到着 (2012-02-27 21:29)
 色々と小物類が到着 (2012-02-27 10:05)
 136便&138便到着 (2012-02-23 17:56)
 136便&137便&138便&140便進捗 (2012-02-20 00:17)
 友人のアンモボックス納品 (2012-02-18 16:51)
 136便&137便&138便が発送171便をオーダー (2012-02-17 19:42)

Posted by 弥生  at 20:53 │Comments(0)郵送関係

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。