2010年11月19日
Mk.23 MOD0ハードケース
専用のハードケースの中に収納されてます。

ケースの中には銃本体以外に、
・サプレッサー(16mm正ネジ)
・LAM(レーザー・エイミング・モジュール)
・予備マガジン
を収納出来ます。
マガジンの装弾数は28発とハンドガンの中では多い部類ですね。
プロサイレンサー(ソーコムタイプ)は固定ブローバックだとかなり消音効果があり、
付近の味方からも「?撃ってますよね?弥生さん」と言われるほどの効果ですw
Mk.23の外見的な特徴は、標準でサプレッサーが装着出来るように銃口が
ネジ式になっている所でしょうか。
H&KのUSP TACTICALもサプレッサー装着を前提としたネジ切り済み延長バレルが
標準で装備されてます。(パッと見は同じものに見えるかもしれません)

(。-`ω´-)ンー…USP TACTICAL欲しいんだけど輸入するか悩むなり。
P10なら在庫あったんだけどゥ──σ(・´ω・`;)──ン大丈夫かな…
ケースの中には銃本体以外に、
・サプレッサー(16mm正ネジ)
・LAM(レーザー・エイミング・モジュール)
・予備マガジン
を収納出来ます。
マガジンの装弾数は28発とハンドガンの中では多い部類ですね。
プロサイレンサー(ソーコムタイプ)は固定ブローバックだとかなり消音効果があり、
付近の味方からも「?撃ってますよね?弥生さん」と言われるほどの効果ですw
Mk.23の外見的な特徴は、標準でサプレッサーが装着出来るように銃口が
ネジ式になっている所でしょうか。
H&KのUSP TACTICALもサプレッサー装着を前提としたネジ切り済み延長バレルが
標準で装備されてます。(パッと見は同じものに見えるかもしれません)
(。-`ω´-)ンー…USP TACTICAL欲しいんだけど輸入するか悩むなり。
P10なら在庫あったんだけどゥ──σ(・´ω・`;)──ン大丈夫かな…
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
タニオコバ…
だと思ったら…なんか色々不自然…
グリップはマルゼンとタニオコバの刻印が両方入ってる、メッチャ旧型仕様w
箱は確かにタニコバタクティカル、取説がなぜかマルゼンUSPとタニコバUSPタクティカル両方付いてきた…?
タニコバのパーツリストには、新型パーツのアイアンサイトやスプリング等に○印…
これは…旧型からコンバージョンされた疑いw
そりゃ安いわけだけど…
しかしこいつ、ブロバの調子がいいですw
スライドがフェイクメタルヘビーウェイト、反動が重たい!!
マガジンあったまってるとマジヤバですw
「早い」だけのマグロのメタスラとはわけが違う反動!
反動サイコー!!
お座敷の重度化が進む十影ですので、このままではWAにも手を出してしまいそう・・・最近のは命中もいいし。
齢25、お座敷4年目にしてついにWAか・・・!しかし欲しいモデルが出ない!(泣)
もうチョイいじったらレポしよーっとw
USPのGBBを〇イさん出してくれないかなぁ(*´-д-)フゥ-3
Hk45よかUSPの方が好きな弥生w