スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年03月19日

MAGPUL PTS スポーツポロシャツ (Sand)

果たしてこれが装備品にカテゴライズしてよい物なのか…でも他にカテ無いしw
MAGPUL PTS Sport Polo Shirt (Sand)カラーです。


室内戦などの時に気まぐれで着てゆきます。色合いがTAN系なのでPMSCsスタイルの
場合に重宝します。


全てのボタンには「MAGPUL PTS」のロゴがレーザー刻印されております。色合いは
同系色のベージュ系でやや濃い位ですね。


左袖には「MAGPUL」の赤いロゴがあしらわれております。こういった、ちょっとした
アクセントが気さくで好みです。


襟の裏側には同じくMAGPUL の「PTS」が淡いグリーンでプリントされております。
全体的に繕われてる糸の色はグリーン系で縫われてますね。  


Posted by 弥生  at 23:15Comments(0)個人装備品

2011年03月19日

3月20日は室内戦(∩´∀`)∩♪

さ~て、明日の室内戦には何を持参しようかな~?(・∀・)


この子達に決定Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!! GHK製KAC PDW、 MP5K PDW、 MP5 R.A.S.
自家製ハイサイクル、初の実戦投入です皆様宜しくお願いします♪┏○ペコ
GHK製のKAC PDWではリアルカウントでブローバックを楽しみつつ、
MP5 R.A.S.ではリアルサイクルでの電動ブローバックを楽しむ感じで(○´ェ`○)  
タグ :室内戦


Posted by 弥生  at 20:12Comments(0)サバゲ活動

2011年03月19日

MP5K PDWのサイクル

そう言えばカスタムしたは良いけどサイクルを計測してなかったな(o゚ェ゚)・∵.


エト・・(´・ω・) どんどん純正パーツが消えてゆくw


どれどれ、サイクルは…(∩´∀`)∩オォ♪31.1秒ですか♪良いではないですかw

番外編

別の「とあるバッテリー」を使用したサイクル・・・(*´・д・)*´。_。)ゥミュ、壊れるなw
何かしらの対策を施さないとw コードを全てテフロンに交換して、FETデバイス組み込んで
ヒューズを平型タイプに交換して…問題はメカボックスの強度か(ノ∀`)
特にピストンヘッドとシリンダーヘッドの接点(打撃)部分が心配だw  


Posted by 弥生  at 20:06Comments(4)MP5K PDW

2011年03月19日

現在のHK416

さてさて、HK416は個人的にお気に入りの1挺なのですがこれは購入する前から
ホロサイトとマグニファイアは絶対にマウントする。と決めてたので基本的にこれらの
エイミングモジュール(照準器)は固定です。


で、今回はフロントレールにPEQ-15をマウントしております。


各種エイミングモジュールが同軸線上に配置されております。


マグニファイアはこのようにサイドにスイングさせる事が出来るので無倍率のホロサイト
単体での使用も可能です。当初はPEQ-15を左側のレイルにマウントさせ、マグニファイア
をスイングさせてPEQ-15のレーザーポインタをマグニファイアで視認するようにしてた
のですが通常で構えていると見にくいのとスイッチングの場合は便利ですがはたして
そんな機会がどれ位あるのかと言う事で全てフロントレイル上に配置しましたw


でもお気に入りの銃を弄ってる時って時間が経つのを忘れてしまいます。
そのおかげで何度睡眠不足や徹夜で出勤があった事か(o゚ェ゚)・∵.
楽しくなると「止め時」って判断出来なくなりませんか?
弥生だけなのかな(ノ∀`)  
タグ :SRCHK416


Posted by 弥生  at 13:49Comments(2)HK416 (SR416)

2011年03月19日

PEQ-15とPEQ-16

弥生は現在PEQ系は3種類所有しております。
Battleaxe製PEQ-15
こちらはレーザーポインタ(レッド)がおまけで付いておりますがメインはLi-Poバッテリーの
収納BOXとしての位置づけでしょう。

PRO&T製 AN/PEQ-15
こちらはフラッシュライトとレーザーポインタ(レッド)が装備されておりフロント部分のプッシュ
スイッチやセレクターレバー、プレッシャースイッチ等で一応全てが機能します。LEDのルーメンは
おまけ程度の明るさですがLED部分を交換すれば光度は好みで選べます。

SRC製バッテリーケース
これは完全にバッテリーケースでしてレーザーポインタも何もありません(笑)
番外編と言う事で┏○ペコ


で、今回新たに3個目として購入するのがBattleaxe製 PEQ-15 です。


室内戦でのKAC PDW用で購入です。何よりレーザーポインタがグリーンなのでそれが
購入動機ですが(○´ェ`○)


フラッシュライトも機能します。これも光度が低ければLEDを光度の高い物に交換ですね。


フロント部分のプッシュスイッチやセレクタースイッチもライブで機能しますし、
プレッシャースイッチも有難いです。


しかもこのPEQ/15は充電式なのですよ(・∀・) これは嬉しい。


そしてもう一つ購入の候補にあったのがこちらです。

Element製 AN/PEQ-16Aです。


PEQ/15のタイプは既に2種類所有してるので3個目も同じ15って言うのは芸が無い。
そこでPEQ-16が候補にありました、デザインも好きな方ですし。


フロント部分のプッシュスイッチやセレクターも勿論ライブで機能します。


フラッシュライト。これも光度が低ければLEDを交換出来ます。


で、ブルーライト。雰囲気があって好みなのですよ(´ー`)


そしてレーザーポインタ(レッド)。これがグリーンでしたら迷わずこちらを購入しておりました。
そしてこの製品には秘めたる拡張性があります。


Element製 M3Xタクティカル・イルミネーターです。


このように普通にフラッシュライトとして使用出来ます。


後部にはプッシュ式のスイッチとプレッシャースイッチ接続用のコネクターがあるので
どちらかを選択して使用出来ます。


こちらも電池式ですね。

さて、Element製 AN/PEQ-16Aの拡張性にお話を戻します。

こちらは同じくElement製のPEQ-16A&M3X用ダブルリモコンスイッチです。
これを上記PEQ-16AとM3Xのプレッシャースイッチのコネクターに接続すれば両方を
このダブルスイッチで扱う事が出来ます。スイッチ自体もレイルに接続が出来ますので、
弥生なら左側のレイルにスイッチをマウントし、その付近へバーチカルフォアグリップを取り付けて
左手の親指でスイッチをコントロール。と言った感じでしょうか(´ー`)
PEQ-16はフロントか左側のコントロールスイッチの前方にマウントして、M3Xは右側のレイルか
アンダーレイルにマウントしても良いでしょう。
  


Posted by 弥生  at 02:31Comments(5)照準系