2011年02月14日

ホップラバーパーツを自作する(なまず)

さてさて、ホップラバーでファイアーフライから出てる「電気なまず」なる商品があります。
通常のホップラバーよりも効果が高いのですが価格も高い。

じゃあ作るか!(・∀・)


と言う運びとなりましたΣd(゚∀゚d)!

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
用意する物はチャンバー系のパーツとインナーバレル、マルイ製ラバーパッキン
マルイ製ホップラバー、自作マテリアル(硬質スポンジ2種類)です。

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
まずは硬質スポンジ(ソフト)をカットしてゆきます。

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
大まかにカットをし終えました。

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
まずはマルイ製のホップラバーからです。

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
ホップは最少にしてます。

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
そしてこれがホップ最大です。パッキンの盛り上がり具合はこんな感じです。

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
お次は自作ホップラバーパーツ(ソフト)の検証です。

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
ホップは最少。これはマルイ製と勿論変わらずです。

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
そして今度はホップを最大に!…って(*゚Д゚) アレ?…予想に反して盛り上がりが少ないw
ってか下手するとマルイ製よりも盛り上がりが小さい、素材が軟すぎたのか(ノ∀`)

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
そして今度はハードタイプ。インナーバレルのホップ侵入口とほぼ同サイズで削り出します。

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
ある程度の成形を終えていざ!

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
自作ホップパーツ(ハード)のホップを最少、勿論変わらず今度は…ドキ((*゚д゚))ドキ…

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
明らかな変化キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

凄い盛り上がり方だなww 電気なまずの注意事項で
「ホップの回転が強くかかりますので可変ホップの調整は強くかけすぎない様にしてください。
弾づまりをおこし銃が破損します。」は伊達じゃないのねw

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
分かりやすく分解図での説明で御座います。
マルイ製の場合パーツが円形ですのでチャンバーパッキンとの接点は点に近い状態です。
接触面はせいぜい赤線位でしょう。

ホップラバーパーツを自作する(なまず)
で、こちらが自作ホップパーツ(ハード)、接点は平行な面ですので接触面も大きいです。
ですのでホップの効き目も大きく変わってきます(○´ェ`○)

何が大きいかって、元手はタダ同然なのが大きいΣd(゚∀゚d)!
※自作ホップパーツ(ハード)は小さくなって使いにくくなった「消しゴム」なのですからw



タグ :ホップ自作

同じカテゴリー(AEG内部カスタムパーツ)の記事画像
バーストKIT 1~12-30
サイレントカスタム
Oiless ブッシュについて
軸受けについて
モーター検証
家にあるモーターの性能比較
同じカテゴリー(AEG内部カスタムパーツ)の記事
 バーストKIT 1~12-30 (2012-02-27 16:34)
 サイレントカスタム (2011-04-20 22:28)
 Oiless ブッシュについて (2011-01-11 22:08)
 軸受けについて (2011-01-11 21:37)
 モーター検証 (2010-12-13 19:42)
 家にあるモーターの性能比較 (2010-12-11 23:39)

Posted by 弥生  at 22:09 │Comments(5)AEG内部カスタムパーツ

この記事へのコメント
すごい盛り上がり方ですね(笑)
コーヒー噴出してしまいました(笑)
Posted by Andy Lee at 2011年02月14日 23:04
>Andy Lee様
ァィ(。・Д・)ゞ弥生も最大時にした時は自分でも吹き出しましたw
Posted by 弥生弥生 at 2011年02月14日 23:08
もっこり過ぎて噴きましたwwww

HOP関連は、突き詰めると深いですよ・・・?w
Posted by 十影十影 at 2011年02月15日 03:44
>十影様
いや~、何かあの形状を見てたら
作れそうだなぁと思ったら出来ちゃいました。
的なノリです(´ー`)
Posted by 弥生弥生 at 2011年02月15日 03:55
原価で言えば、売ってるのは数十円でしょうね。
僕はめんどくさいから買っちゃいそうですw
Posted by 十影十影 at 2011年02月15日 06:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。