2011年01月13日

JG製 G3SG1 メカボックス分解編

前回は分解しようとしてJGの罠にかかりメカボックスを開ける事が出来ませんでしたので
今回は道具を購入してきたのでやっと開けれます。しかしT9なんてサイズ他で使うかな?w

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
JG製 G3SG1 メカボックス分解編
道具ばかりが増えてゆくw

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
まずはメカボックスを開きます。

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
(ノ∀`)混沌だw ギア類のグリスが半固形化してるしw 臭いしw

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
ピストンは最後の一枚が金属歯タイプです。ピストンヘッドの衝撃緩和部は
意外と厚みがあります。まぁ、これもソルボセインに貼り替えでしょうね。

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
シリンダーは…まぁ、このままで行くかエナジーシリンダーに交換かな?

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
スプリングガイドには一応ワッシャーがありますが、メカボとの接合部分の材質は
プラスチックですのでこれは強度的に心配なので確実にメタルに交換ですw

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
ある程度のパーツを洗面台に持っていき…

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
自家製メカボックス用洗浄液を吹きかけます!あとはひたすら洗浄です。
が!ギア類のグリスが手強くぬるま湯に10分程浸しておきブラシで取り除きますw

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
洗浄が終わったパーツ達。(○´ェ`○)

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
ギア類もピカピカです(*´-д-)フゥ-3疲れたwこの後、ギアのみで組み立てシム調整を
行います。ギアを回してスムーズに「シャー」と回ればOKです。

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
あとはギア類には高粘度グリスを筆で必要量を塗布して行きます。
シリンダーやピストンなどの給排気系部分にはシリコングリスを塗布し、スイッチ部分
には接点グリスを塗布して終了です。

JG製 G3SG1 メカボックス分解編
最低一度は再度メカボックスを開くことになります。必要なパーツが発生したので
別途ちゅうもんです(;´・ω・)
■メタル製ベアリングスプリングガイド
・サイレントピストンヘッド
・メタルベアリング軸受け
・樹脂製ローリングブッシュ

■以外は20便で発注済み。樹脂製ローリングブッシュのみ国内からなので
今週中には着くでしょう。一応準狙撃銃としてカスタムするので静粛性と集弾性能を
重点的に進める方向性です。




同じカテゴリー(G3SG1)の記事画像
JG製 G3SG/1 最終仕上げ(多分)
今日は仕事が終わったら弄ろう(・∀・)
メカボックスをプチ改修。
G3SG/1のスコープの高さ
G3SG/1 外装編と番外編
G3SG/1 (外装編)
同じカテゴリー(G3SG1)の記事
 JG製 G3SG/1 最終仕上げ(多分) (2011-03-23 03:04)
 今日は仕事が終わったら弄ろう(・∀・) (2011-03-18 07:21)
 メカボックスをプチ改修。 (2011-02-06 22:13)
 G3SG/1のスコープの高さ (2011-01-23 12:28)
 G3SG/1の内部カスタムについて考える (2011-01-21 11:41)
 G3SG/1 外装編と番外編 (2011-01-21 07:23)

Posted by 弥生  at 20:24 │Comments(2)G3SG1

この記事へのコメント
「(グリスが)腐ってやがる・・・(購入されるのが)遅すぎたんだ・・・」w

黄色グリス・・・また新しい物を見ましたw

CYMAを開けた時は緑で、
APSの74を開けた時は赤いグリスでしたww
Posted by 十影十影 at 2011年01月14日 03:44
>十影様
もうね、メカボ開けた途端「何じゃこりゃぁ~?!」状態でした。
グリスの緑は見慣れてたけど黄土色のグリスでしかも
半固形化してると言う素敵具合w

でもメカボを弄ってる時が一番楽しいですw
Posted by 弥生弥生 at 2011年01月14日 05:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。