スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年04月12日

AIP製 スチールバルブキー(バルブレンチ)

AIP製 スチールバルブキー(バルブレンチ)のご紹介です(´ー`)
今まで弥生は基本的にAEG主体でしたのでGBB調整用の必須アイテムである
ガスバルブキー(レンチ)を所有してませんでした(ノ∀`)
長物GBBも増えてきてハンドガンも増えて来たので購入です。


中には3種類が1個にまとまってるデルタバルブキーもありますが弥生はAIP製を
選択です。


ブルーはWA製の放出バルブに対応してます。純正マガジンは持ってませんが
この先必要になりそうなので一緒に購入です。


ピンクはメーカー各社の放出バルブの調節に使用。恐らくはもっとも頻度が高い
アイテムでしょう。何故に今まで持っていなかったのか我ながら不思議です(;´・ω・)


最後がブラック。こちらは注入口用で御座います。

今迄レンチを所有してなかったのはガス漏れ等の症状が一切無かったのも
理由かもしれません♪(*ノ∀ノ)
(。´д`) ン?ガス量の調節ですか?そこはマイナスドライバーでw
これでマガジンの分解とパッキン交換が出来るΣd(゚∀゚d)!  


Posted by 弥生  at 21:01Comments(0)充電器/便利ツール等

2011年04月12日

55便と56便の到着(・∀・)

55便と56便が本日到着致しました。注文したショップは同じで発注日は
1日違いだったので同時到着でした(´ー`)



まずは56便の品物から。チームメンバーからのご依頼品です。


で、弥生の分です。小物関係が多いですね。


そしてこちらが55便の一部です。サプライズの為にも半分近くは内緒で。


こちらはチームメンバーRさんご依頼の品。


こちらは弥生の私物一覧…でもないかw  


Posted by 弥生  at 20:42Comments(0)郵送関係

2011年04月12日

Cyma製 M14 SOCOM

Cyma製 M14 SOCOMのボルトハンドル動作とリアサイトの動作動画です。
中々面白いのでついつい「ジャキンッ!ジャキンッ!」と遊んでしまいます♪(*ノ∀ノ)



  


Posted by 弥生  at 11:26Comments(0)弥生の動画部屋

2011年04月12日

Cyma製 M14 SOCOM (グリーンストック)

部屋の片隅に積んである箱の中に見慣れない物が…(。´д`) ン?何だコレ?

……イェ──ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ──ィ忘れてた~♪
と言う訳でCyma製 M14 SOCOM (グリーンストック)バージョンのご紹介です。
…41便で配達されていまして、今の今まで存在をすっかり忘れてました(ノ∀`)


3月24日に納品されてたのだから…2週間以上も放置プレイでしたか(o゚ェ゚)・∵.スマヌw


SOCOM=アメリカ特殊作戦軍(United States Special Operations COMmand)
の略称ですね~。


BLACKストックバージョンもありますがそれはマルイさんが出してるので今回は
GREENを選択です。って、今回が初の黒以外の銃だw


左側にはトリガーとリアサイトの中間にセレクターがあります。
マルイ製はAが手前でフルオートポジションですがCYMA製の場合は〇になってます。
画像左がセミ、画像右側がフルオートポジションです。


リアサイトには左右にダイアルがあり、右側のヴィンテージダイアルで左右調整。
左側のエレベーションダイアルで上下調整を行います。


リアサイト下部にはヴィンテージ用のメモリがあります。


エレベーションダイアルによりこのように調整します。形状はピープ式。


ボルトハンドルはフルストロークでを引くことが出来、ボルトハンドルを引くとロータリーボルトが
右方向に半回転しながら引き込まれます。作動音は「ジャキンッ!」と金属音がします。


SOCOMの特徴でもあるマウントベースが標準装備。これはただマウントされて
いるのでは無くハンドガード上部を一部取り除かれ、アウターバレルに直接接続
されております。


ハンドガードとグリップ部分には両面(左右分のみ)にシボ加工が施されており
全体的にはサンドストーン調のファイバーストックとして再現されてます。
当初のM14はストックが木製でしたが湿気の多いジャングル地帯では木製が
災いし膨張・変形・腐食等が発生したためにファイバー製のストックが製造される
事になります。


M14系のセイフティはトリガーガード前方にあり、画像のようにレバーをトリガーガード内へ
スライドさせればセフティが働き、トリガーガードから出せば安全装置解除となります。


M14SOCOMにはスリングが2箇所あり、ストック部分は固定式でハンドガード部分のは
可動式となっております。両方とも銃の下部に位置しております。


多孔式マズルブレーキが採用されており銃身長の短縮化により反動が大きくなった
事による射撃時の銃の反動を減少させる働きがある為です。
ちなみにマルイ製であればマズル下部のガスシリンダープラグを外してマズルブレーキ
下部にあるイモネジを外し、マズルブレーキを前方へ取り外せてM14逆ネジ仕様に
なりますがCYMA製はマズルを外しても14㎜ネジは無く凹凸があるのみです。
つまりサイレンサーや各種ハイダーの交換は出来ない事になります。


フロントサイトピンは見やすい角断面タイプが採用されております。中央には凹みが
ありますのでお好みでホワイト等を塗装するのも良いかもしれません。


バッテリーの収納と取り出しです。
①バットストックは金属製でショルダーレストを装備、実銃同様にショルダーレストを上げる
②実銃の場合クリーニングキット等を収納する為のトラップドアがあるので、ロックを外して
 開けると内部へアクセス出来ます。
③内部からコネクター・コード・ヒューズボックス一式を取り出します。


ホップ調整ははマガジンハウジング前方に見えるダイヤルで調節可能で、マガジンを
接続した状態でも調節が可能です。


トリガーガード後方には円形上の穴がありダミーカートリッジ等により跳ね上げます。


この様な状態です。ダミーカート等が無くとも指でも開けるのですがそこは雰囲気と
言う事で。


その後、トリガーハウジングを下方へ取り外します。


レシーバーを斜め前方に引き抜く事で、実銃同様のテイクダウンが可能です。


ハンドリングをした個人的な感想ですと重量がある割には取り回しが良く、ゲームですと
ディフェンダーやコマンダーのメインウエポンとしては面白いと思います。

製品スペック
全長:943㎜
重量:3690g
インナーバレル:440㎜
マガジン:400連
メカボックス:Ver.7
コネクター:ミニ

さ~て次はいよいよメカボックスですかw Ver.7は弥生も初めてなので((o(´∀`)o))ワクワクですw  
タグ :CYMA


Posted by 弥生  at 00:42Comments(7)M14 SOCOM(グリーン)