スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年02月25日

CYMA製 AIMS PMC の調整

さて、こちらの電動ガンはチームメンバーOさんの分でして、パーツの組み込みと
内部洗浄、調整作業を依頼されております。


勝手知ったる銃ですのでサクサク進みます。
※一応分解までの手順は
CYMA AIMS ルーマニアウッド 外装分解編
CYMA AIMS ルーマニアウッド メカボックス分解編
でも詳しく紹介しております。


でも、まぁ一応ある程度の画像も加えながら進みますw まずはグリップのネジを外し
グリップを取り外します。


アッパーレシーバーのカバーを取り外します。


ロックパーツごとシャフトとスプリングを取り外します。


セレクター中央の円形パーツをレンチで傷をつけない様に取り外します(ネジ式)


セレクターパーツを取り外します。


これでメカボックスが取り出せます。


さて、同じAIMSでもルーマニアウッドとの違いであるハンドガードです。
赤丸部分の六角ネジを4か所取り外します。


上部ハンドガードを取り外し下部ハンドガードのロックピンを引き上げて引き抜きます。
これでハンドガード下部パーツを取り外します。


その後、アウターバレルを取り出してインナーバレルとチャンバーユニットを取り出します。


チャンバーユニット。


今回はインナーバレルの交換も依頼内容に含まれております。
Madbull製 6.03mm ボアバレル(455mm)で御座います。


付属のインナーバレルの重量は103gです。


Madbull製 6.03mm ボアバレル(455mm)の重量は34gと非常に軽量です。


付属のインナーバレルの内径は標準の6.08㎜。


Madbull製 6.03mm ボアバレル(455mm)の内径はキッカリ6.03㎜です。


チャンバーパッキンとホップラバーをマルイ製に交換してインナーバレル内部を
シリコン洗浄した後組み込んで終了です。


そして恐怖のメカボックスです…カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ


エイリアンか?エイリアンなのか?ww


リプリー…助けてよリプリー…ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブルw


で、毎度恒例の異物発見w 毎回同じデチューンなので安心すら覚える(´ー`)


だがしかし!今回は前回と違い超音波洗浄器があるから安心Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
メカボックスの側だけはブラシで洗浄しましたがw
全てのパーツ洗浄も終了したので、ギアのみで組み込みシム調整です。使ったシムは…
エト・・(´・ω・)…忘れた(爆)スパー上下とセクター上下に数枚使用しましたww
時間が経つとどこに何ミリを何枚使ったとか忘れるなぁw 今度からメモしておこうw


Prometheus製のMS90スプリングを組み込んで元に戻してゆき、初速計測です。
97.4m/sですか。相変わらずギリギリ数値だなww


とまぁ、こんな感じで終了しましたのでもう既に箱の中に戻してありますw(○´ェ`○)  


Posted by 弥生  at 21:01Comments(3)AIMS (EBB)

2011年02月25日

33便が到着(・∀・)

33便はAEGがあるのでそこそこの大きさです。


では、梱包を開封しましょうか(´ー`)


中身の電動ガンはCYMA製 AIMS PMCモデル で御座います。
こちらはチームメンバーOさんの分です。


他は小物類ですねぇ、これはSHS製のギアセットとピストン。弥生の分です。


Madbull製 6.03mm ボアバレル(455mm) Oさんの分です。

CYMA製のAIMSは弥生も所有しておりますのでそのハンドガードが変更になった以外は
同一の製品ですから整備は楽な物ですね(´ー`)

…むぉっ?34便がもう東京国際交換支店に到着してる…早めに作業を進めなければw
※34便は割と量が多いですw  
タグ :CYMAAIMSPMC


Posted by 弥生  at 17:37Comments(4)郵送関係

2011年02月25日

ヤフオクから荷物が納品(・∀・)

前々から作業精度の向上を図る為に欲しかった商品が本日納品されました。


さ~て、開封開封(○´ェ`○)


ァィ(。・Д・)ゞ デジタルノギスで御座います。


普通のノギスも所有しておりますが ~㎝ とかでしたらさほど問題もありませんが
シム等のmm単位ですとどうしてもデジタルの方が精度と正確性が高いので購入です。


用途は多岐にわたります。シムやベアリングのサイズ確認やインナーバレルの内径
計測。自作パーツの精度点検などに活用されます。

他にもヤフオクからは2点ほど購入しており納品待ちですね。
だんだんと道具などが「趣味の範疇を逸脱」してきておりますがw  


Posted by 弥生  at 17:08Comments(2)充電器/便利ツール等

2011年02月25日

銃のあれこれ

去年の丁度今頃くらいからサバゲに興味を持ち始めて様々な動画を見まくり
2月の後半にマルイ製G36Cを購入して装備を少しずつ揃えはじめサバゲデビューは
確か3月後半の室内戦か4月頭位でしょうか。そしてシーズン中にMP7とP90を購入し
自分で分解・整備・チューン、中には失敗もありましたが(*ノωノ)
シーズンオフになってからなので11月後半位からですか、海外製のCYMA製MP5を購入し
独自で個人輸入や税関(関税・関税率など)を勉強して信頼出来そうなショップも独自で探して
初めての個人輸入でAPS製のM4CQB-Rを購入、次にSRC製のHK416を購入して
2010年は終了。2011年に入ってからはJG製のG3SG/1を購入し、CYMA製のAIMSを
購入して…ミリブロも11月後半から始めてチームメンバーからも銃のメンテナンスや
オーバーホール等の大切な作業を任せられて実は凄く楽しくて嬉しい事なんですよね、これって。
だって、自分の大切な銃をショップでは無く、弥生個人に依頼してくれる。

おかげで色々な銃を整備する事が出来ましたしこれからもそうであって欲しいですね♪

その為にももっともっと弥生は色々な事にチャレンジしなくてはいけません。
各種カスタムパーツの性能検証は勿論の事ですが「相性」も重要です。
メーカーの「癖」も把握しておかなければいけません。
そのチャレンジの中に「自分でハイサイクルを作る事」であり純正品よりも金額は抑えると。
他にも色々なチャレンジの為に新しい物の発注や「別な」準備もすくすくと水面下で進行中ですw

今年の目標は「必要最小限の出費(経費や予算)で必要最大限の費用対効果を!」
です(○´ェ`○)  


Posted by 弥生  at 02:15Comments(4)雑記や独り言

2011年02月25日

待機№6番。ACOGダットサイトのリペイント①

ようやく塗装編まで来れた(;´・ω・) 取りあえず下ごしらえだけでも終了させて
おかなければw


まずは上下左右の調節ダイアル部分のマスキングです。


次は肝心のレンズ部分のマスキングです。


重要な部分でもありますので上下左右にマスキングテープをクロスさせて塗料の
浸食を防ぎます。


マスキングテープのカットにはデザインナイフを使用します。刃は新品に交換済みです。


レンズ外周部分の余計なマスキングテープをカットしてゆきます。


カットが終えたら慎重にピンセットで余分なマスキングテープを取り除きます。


これでレンズ部分の保護は終了です。


勿論片側も終了させてあります。


エレベーションノブ(ダイアル)とウインテージノブ(ダイアル)のネジ部分にのみ
マスキング処理を施してあります。


フロントのチューブパーツも取り除いておきます。


今回は下地が黒なので下地作りとして隠ぺい力の強いベースホワイト1000を使用します。
仕上げの色がメタリック系のレッドにしますので下地をしっかり処理しておかなければ
いけません。ぶっちゃけメタリックの鏡面仕上げ塗装と言うのは非常に難しいですw
ムラを一切発生させないように均一に塗料をエアブラシで吹きかけてゆきます。
その後はトップコートを行い仕上げにコンパウンドで磨き上げて終了です(○´ェ`○)

数日は必要な作業となりますので今回は①となっております。  
タグ :リペイント